爽やかな(^O^) | 掛川市ベビーリトミック&リズム体操☆幼児リトミック&知育制作 「ピヨピヨクラブ」へようこそ♪

掛川市ベビーリトミック&リズム体操☆幼児リトミック&知育制作 「ピヨピヨクラブ」へようこそ♪

掛川市生涯学習センター にて
レッスンを行っているピヨピヨクラブの活動日記です。親子の触れ愛やお子様の個性、お友達との関わりを大切に、年間活動で様々な体験ができます。体や手先、五感を育みながら楽しく過ごしましょう♪


ピヨピヨクラブ  掛川市生涯学習センターにて
5月、ゴールデンウィークのお休みも終わり
またいつもの様子になりました。

4月に引き続き、
1歳グループさんは、音楽に合わせて歩く
止まる、フラフープを持って歩くことができるか?
お友達と一緒にやれるか?
集団遊びでの基本的な事を含めながら、優しくレッスンしています。

返事の練習をおうちでやってきてくださって
🙋‍♀️はーいと手が上がる子もいます。

初めは歩けなかったお友達も、
トコトコ歩く姿を見せてくれているので
あと少しで全員が支えなくても歩ける感じです。


歩く、止まる、回る、スイングする。
ご挨拶のうたでは、おはよう、こんにちは、
上手にお辞儀をするお友達もいますよ^_^
フラフープも持って電車で歩く事も出来てきました。



制作は、リトミック後、
母の日のプレゼントでは、お花を作って、
紙皿に貼りました。いろがみは好きな色を選び
それぞれ、色が違ったものができました。

ママ、ありがとう!言葉を添えて出来上がりました。

その他、
シールで場面を作るものはSLマンのシールで
電車を。

クレヨンのせんあそびでは、
絵に付け足す感じで
ざあざあと降る雨やポツポツの雨
ぐるぐる綿菓子など
クレヨンで描きました。

絵が好きなお友達はぐるぐると自由にスクリブル。
下に置くと描けないお友達は、
用紙を持ってあげると、ぐるぐる描いてくれます。


ハサミの練習を始めたので、
今月は
初めてかみこうさくをやりました。

クマさんに色を塗り
お弁当、おにぎりも塗り、
おにぎりを切ってクマさんに貼り
折り曲げた所を伸ばしたり戻したりで
クマさんがおにぎりを食べているように動くもの作りました。

遊べる工作は作るだけでないので楽しいです!

のりを指でさわって、
ぬりぬりできるようになりました。