なっちんと歯の話 -矯正半年終了、そして歯が抜けそう-。 | ぴよぴよなっちん。

ぴよぴよなっちん。

2014.4月生まれ、なっちんのぴよぴよ成長録

前回のレポから3ヵ月キラキラ

 

相変わらず月に一度のペースで矯正通っておりますニコニコ

 

で、なっちんが通っている歯科医院では3ヵ月毎に写真を撮って、比較を行っていますカメラ

 

そんなわけで、矯正開始して約半年が経過しました!

 

前回レポの3ヵ月目が劇的に変わりすぎて、それを求めてしまったせいか、今回の写真はぱっと見驚くほどの変化はなしですアセアセ

 

ので、比較画像作るのめんどかったのでそれは割愛キョロキョロ

 

でも、診てもらったら、まだあまり成長してないんじゃないかな~?と思っていた上顎が少し成長してきてるらしくって、これまで半年間使っていたマウスピース的なやつが、次回ひとつ大きいサイズに変更するみたいびっくり

 

上顎は元が前歯一つ出ていて、それがキレイに戻った関係で、並びとしてみるとギッチリな感じがするんだけど、先生曰く、きちんと収まれるスペースができたってことは、それだけ上顎が発達した証拠とのことニコニコ

 

まぁ下顎は今めっちゃ空きが出てスッカスカになるほど成長してきてるので、上顎も今後に期待かな照れ

 

※一般的に乳歯の内はスッカスカの方がいいと言われます。永久歯は乳歯より大きいので、乳歯のうちに隙間がないと、歯並びが悪くなる原因になってしまう。

 

 

 

ちなみにそんななっちん、最近下の歯が一本めっちゃグラグラ~それはもう、幼稚園の先生に、話してるときに揺れてると言われる程顕著にグッラグラニヤリ

 

なのだけども、どこか一点が根強いのか、そんな状態のまま1ヵ月以上経ちますびっくり

 

抜けそうな歯の周りは虫歯になりやすいらしいし、最近はさすがに気になってきたので、次回の歯医者さんで聞いてみようかとニコ

 

ちなみに家でママが抜くって方法は今のところ考えておりませぬ滝汗

 

小さい頃に親に無理やり抜かれて嫌だった記憶があるので、とりあえずは自然に抜けるのを待とうと、固いものを食べさせたり諸々しておりますウインク

 

そして歯が抜けて永久歯になったらこの矯正がうまくいくのか、超長期スパンだけども辛抱強く見守って行けたらと思いますーおねがい