4/28 植物の生長 | ピヨのブログ

ピヨのブログ

日常生活や持病のメニエール病、パニック障害のこと、心身の不調に対する取り組みについて綴っています。
メニエール病2014年9月〜
パニック障害2020年9月〜
2020年10月末〜病気休職
2021年4月〜復職
2022年11月〜適応障害で休職

今朝起きてゴムの木を見ると、なんと芽が生えてきている…!


植物を宅急便で送ったときに、上の芽のついた茎ごと取れてしまってがっかりしていましたが、芽が出てきてびっくり…!
何も変化がないようで、しっかりと準備しているんですね。私もそう在りたいです。

ゴムの木は3枚の葉だけになってしまいましたが、かなり元気そうです。葉はピーンとしていて、つやがあります。暖かくなってきたからかな?



ヘデラも新しい葉がどんどん出てきました!
新しい葉はぷくっとして可愛らしいです。



ウンベラータはまだ変化なし。
一応、水分は吸っているみたいなのですが、ゴムの木に比べるとゆっくりです。
何かしら変化が出てきたら栄養剤をさそうかな?
と思っているのですが。



 
水耕栽培のポトスも白い根が出てきました爆笑
嬉しいです!


私自身は、昨日少しお出かけして疲れ気味です…(^_^;)
モーニングに行っただけなのですが…(^_^;)

久々のパンケーキは格別でした照れ

あとは、後輩ちゃんからいただいた、
「おでかけ子ザメ」を読みました。


なんてかわいい本なんだ…!
子ザメちゃんにハマりそうです。
文字の少ない漫画で、すぐに読めてしまいます。
だけどほっこりするので、ゆっくり読みたい本です照れ
2巻目もあるので、またゆっくり読みたいと思います。

今日はゆっくりの日にしようニコニコ