行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る
足の人 桑田園子です。
自分で出来るセルフフットケアの会。
セルフフットケアの方法や大切さをお伝えする会。
暑すぎる日になりましたが、無事、終わることが出来ました。
初めは座学。
足や肌の構造や、足のトラブルの大きな原因についてお話ししたり、
水虫などの疾患についての基本的なことを
サクッと、というより少し熱めに語っている様子(笑)
その後は実際に削ったり、スクラブしたり、
簡単なリフレをしたり。
自分でケアをしていくうちに、
足の様子がふわふわになったり、柔軟性がアップしたり
変化を楽しめるのは、この会ならでは。
自分のケアで、とても変化を感じる会なのです。
今回の参加者さん。指が1ヶ所重なっているところが、
終わった時に、重なりが取れて真っ直ぐに!嬉しいですよね
これは、自分の足を確認するための撮影会。
撮影した自分の足をじっくり観察します。
今回のご感想で一番多かったのが、
足の構造がわかって、足のトラブルがどうやって出来るのかが、
よくわかりました。
ということ。
足についての構造なんて、考えもしないですものね。
そして、それがわかると、靴の履き方をきちんとしよう!となりますよね。
次回は簡単な運動も一緒にお伝え出来るといいな。
だんだん時間が足りなくなる・・
少しづつ、構成を考えますね。
次回は8月か9月の予定。
お日にちのご希望があれば、リクエストくださいね。
暑い中、ご参加いただいた皆様。
コツコツとケアを続けてくださいね。
ご案内
『足なかふわもこ草履作成講座』
『足なかふわもこ草履 ご購入はこちら』
『その他お問合せ』
https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193
『フットケアスペシャリスト一覧』
足のケアをやっているお店及びセラピストをお探しの方はこちら