行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

下の方に筋肉図があるから嫌な方は避けてくださいね。


この2週間ほど、体調を崩していてジムも行かずに、

自宅でも寝たいのが先に来ていて、

パーソナルトレーニングの宿題も全く出来ていないのに、


なのに、昨日いきなりZUMBA®️のレッスン後の

パーソナル…


さすがにハード(それでも強度はゆるゆるにしてくれた 笑)で、

ジムを、出る頃には、脚がふるふるしていたわ。


私の姿勢は、股関節から前に曲がって、

腰が引けて、肩は巻き肩という、典型的なお年寄り姿勢。


股関節の前部分のストレッチすりゃあ良いじゃん

と思っていたのが、

トレーニングを受けるようになったら、

ストレッチやっても、効果がないことが判明。


お尻から脚の裏側の筋トレで、腰がスッと立つ。

なんとまぁ、綺麗にスッと立てるのよ(笑)


ちょうどこの部分

(アナトミートレインから切り取りました)


そろそろ良いお年頃ですから、

筋トレをわざわざしないで、ゆっくりストレッチで調整を…なんて事は無かった…


また、振り出しに戻った感じの筋トレ。

スッと立てるように、また地道にコツコツが始まります(>人<;)


それにしても、筋肉痛が出てくるのが遅くなりました。

筋肉がある事を喜ぶべきか、

筋肉痛の痛みに悲しむべきか…


次回は筋肉痛が出ないように、自宅でちまちま

がんばろー

 

ご案内

『足なかふわもこ草履作成講座』

 

 

『足なかふわもこ草履 ご購入はこちら』

 

 

『その他お問合せ』

https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193

 

『フットケアスペシャリスト一覧』

足のケアをやっているお店及びセラピストをお探しの方はこちら