行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

今年もやってきました。

「狂犬病予防ワクチン接種」

 

 

 

 

この季節になると思い出すことがあります。

10年以上前になるかな。

都内でコンビニをまだやっていた頃に出会った飼い主さん。

 

その時も小型犬を抱っこしていました。

すでに、先代わんこのピクシーを飼っていたので、

狂犬病の予防接種をやりましたか?なんて話しになった時、

 

「うちの子は家の中で飼っているし、他の子と遊ばないからやらないの。

それに、注射するの可愛そうでしょ?と。

 

一瞬「はい????」と思ってしまった。

家の中で飼っているって、今、外に出ていますよね?

他の子と遊ばないって、遊ばなくても接触する機会はあるんじゃないですか?

と、つい言ってしまって、偉く嫌な顔をされたことを思い出します(笑)

 

 

狂犬病は犬ばかりではなく、キツネやアライグマからも感染しますし、

日本での感染率はゼロになっていますが、

数年前には、海外で感染し帰国後に発症していることもあります。

 

 

日本では狂犬病を撲滅しようと、本当に努力を重ねて今があります。

年に1回の予防接種で、大好きな尻尾のある子供たちと私たち飼い主。

そして、周りの人たちが安心して生活できる環境を守ることができるんです。

 

もし今、狂犬病が流行り始めたとしたら。

ペットとして飼うことが出来なくなる可能性もゼロではありません。

そんな世界は私は嫌だな。

 

だから、飼い主さんは「狂犬病の予防接種」に行ってくださいね。

 

それともう一つ。

災害時での避難先。狂犬病の予防接種をしていない犬がいたらどう思いますか?

そして、予防接種をしていない犬は受け入れ出来ない可能性も出てきますよね?

さて、どうしますか?

 

ご案内