行きたい時に行きたいところへ行ける足を作る

足の人 桑田園子です。

 

今日で2021年が終わります。

昨日ドラマの一気放送など見ていて、そのドラマが今年の上半期に放映されていたと知り、

本気で驚いてしまいました。

私の記憶では昨年になっていたので。

 

それほど時間が経つのが早く感じて、私の時間の感覚が混乱していた年でもありました。

(今もそうですが・・)

今年の課題として、「自分を知る」というのがありました。

自分を知ることって、怖く感じていることもあり、また、面倒臭い。

そんなこと知らなくたって、問題ないしと避けていたんですよ。

 

でも、もうすぐ60歳代。先は短いのだからこそ自分らしく、

力を抜いて、胸を張ってこれが私なんだもん!と、生きていきたいな。と。

向き合うことにした1年でした。

image

 

さまざまなことを今年もやってきましたが、

自分を見つけるということでのチャレンジは、

「ライティング・ライフ・プロジェクト」への参加が大きかった。

与えられた課題を書いていく作業なんですが、

自分を描き出していくという中で得たものはとても大きかった。

 

そして、自分の言葉を書くということへ、ハードルが少し下がりました。

12月には「note」に書くということまで挑戦させていただいた。

自分でびっくりな感じです。

 

その他にも、ミーシャさんの「箱庭療法」

ねろたんさんの「自分につながる宇宙の仕組み」

幸田郁代さんの「アニマルコミュニケーション

鈴木彩子さんの「算命学の色々」

しっかりと自分探求としたことで、自分の資質がよりわかり、

安心したところ、持っている課題も見えてきて、これらをどう生かしていくか、

それが来年になりそうです。

 

あとは、ハンドメイドの年!

「足なかふわもこ草履」は皆さまへご提供するほどになり、

これからもどんどんご提供していきます。

あとは、ジュエリーバッグを作ったり、手帳カバーを作ってみたり、

作り物もチャレンジしていましたね。

(今日の土手。冷え込みました)

 

2020年、コロナ感染症で出来なかったことが、

今年はリアルでも対策をしっかりしながら、受講することができました。

私自身、足なかふわもこ草履ではzoomを利用してセミナーを開催することが出来た年でもあります。

 

前に書いてあるように、時間の感覚がおかしいので特に何かやった感じをしていないのですが、

書き出してみると凄いな(笑)

 

ご縁があって、今年も様々な方にお世話になりました。

ありがとうございました。心から感謝いたします。

引き続き、自分らしく生きていけるように、

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

来年はもっと足のこと。アドバイスをアウトプットしていきますね。

 

ご案内