高本愛 in Paris~海外遊学編~ -4ページ目

高本愛 in Paris~海外遊学編~

10年アパレルで働いた後、フランスに1年行ってる日記。
日本に旦那さんを置いて、逆単身赴任中。

なぜかわからないけど

空港でフランス語聞いたら、なんかほっとしたよね笑(意味はわからない)

マダムアンドムッシューーって言ってるだけ。
呼びかけがマダムって言われるだけだけど笑


人生初イングランドは
英語通じる情報取れる困ったらひとに聞けるコミュニケーション取れる
ととても生きていける国でほんとよかった


なぜパリになんか留学したんだと何度も思った笑


そして服褒められるし
全然パリよりホームって感じだった(どっちもアウェイです)


でも、空港でフランス語思い出してる自分とか

脳内独り言が、シチュエーションに寄って英語フランス語混じってる感じとか

もう少し長くいたら、どちらももう少し話せるようになるんだろうな。って。







ロンドンは、街が本当綺麗で、パリとはぜーーーーんゼン違う!

あとなんか空がすっごく広いんだーーーーー!
市街でもほんとひろーーーくてとっても雲が綺麗で、空が素晴らしかった。

とにかく、イングランドは綺麗で、便利で、いつどこにいっても帰れるし怖くないし、そして男子が全員かっこよかったです。おしゃれという意味でも、好みという意味でも、イングランド男子は本当にかっこよかった。

なんでかっこいいのか考えて、多分ね、「口が小さい」!

それです。

多分目の大きさと比較して、口が小さいんだな。だから。だからみんなこぐまちゃんなんだよーーーー❤️❤️❤️

そして、クマのぬいぐるみを清子さんに買いました。

こぐまパラダイスなオングレテーレでした❤️(Angreterre = England)


あと少ししたら、わたしの大好きなこぐまがパリにやってくるよ❤️

こぐまインパリ!

{3E8DA98A-97BD-4BC8-ABF4-24871D9120A4:01}

J'ai venir à Paris !

そして、今一番喜んでいるのはイギリスから帰る飛行機の両隣が完全にタイプの違うどちらもかっこいい男子だということ。。。。

そんな気持ちを一瞬で忘れて、とっても遠いターミナル1へ向かいます!!!

入場無料


You Must Go 

イットワズソーマッチインプレッシブフォーミー
It was so much impressive for me.

Donc,j'ai quelque temps pour rester dans la cafétéria.

Then I'd take some rest near cafe.




もうふらふらになるくらい印象的で、一旦外に出てしまうくらいでした。

近く(斜め右前)にFUCK0FFEE(ファッコーヒーかな)っていうお店があって、とってもイカしているので、休憩するならおすすめします。

古いソファとか、食事も美味しいし。
Wi-Fiも、あります。
{3141A182-7690-4EBB-AF1A-7B2C03E5CC8E:01}





{5BE4F7F2-1BEA-4E5F-A0F5-6B6486501957:01}

{67C3F86A-F5BC-4076-8FDA-452FB9D061AE:01}

{0D04E30C-E340-4E1D-8DDA-2FA71E357AEB:01}

ステレオタイプなチャイナガールをイメージ。

{EECB4AB6-A802-4DA8-B4B1-F80C57E348AA:01}
シャンピニオンのスープ。
無料でパンが2枚も付いてくるよ。

バナナは50ポンド。

よくこっちのひとバナナ食べてる。






あまりに「印象的」でふらふらになり「すぎる」ので、一旦出たけど、すぐ戻って、脳を鍛えました。

2回目みたら、少しましだったけど、
とても好きな絵があって、
持って帰りたいくらいだったけど、ここは写真禁止。


ここは、ザンドラローズのファッション美術館で知り合った男の子に教えてもらいました。
{ADF07010-04E5-4B55-87F3-1F7DBFACF731:01}

リバティ展。

どうも、前世がモンゴル人の高本です。

パリで、中国っぽい衣装を買いました。

とても気に入ってまして

どこにいってもほめられます。

おじいさんやネイルバーのお嬢さん。色々な人が声をかけてくる。

{2B80322D-DBB7-44F0-AA43-EA2A0376B8B0:01}

日本でもいろいろな方にお洋服をご紹介しましたが、断然イギリスブランドが多かったみたいで、生でこの店来てるよ!という興奮もあります。



話もどりまして、この服ネームが付いてまして、

私のホーミー(モンゴル伝統歌謡)の先生となんか似た名前だったんで、モンゴルさんが着てたんかなって嬉しかったんですが


このお家のジョージさん(ルーマニア)が、

これは、ロシアか、カザフスタンの名前だよって教えてくれた!
{879ABC07-C787-40B1-86E1-A59CE04FEC84:01}

とってもだいじなインフォメーション!

嬉しいな。

なんか、嬉しい笑



契丹の展覧会に昔行ったんですが、

きったんにいったんですが

契丹のときも他人の気が全然しなくて

やばかったな。

なんか、私が契丹だったわけじゃなく、私はモンゴルですけど、

なんかね。

わざわざ耶律阿保機(世界史でしか見たことない名前、歴史上の人物だが、中国の文献にしか出てこないので、創作あるいは、実際よりも大げさに評価されているのではという説もある)さんのwiki調べたりね。


ルーマニアの方と、初めてしっかりお話した。

っていうかDOORSのTシャツ着てて、それの方が気になった。ジムモリソンじゃない人のファンだって言ってた。私はあのピコピコ音がすき。
やばい聴きたくなってきた。(聴いた)
{D32EE8EA-C65E-4F7B-8398-85ADF50D048B:01}


人と話す方が断然多いけど、自然にも影響を受けるし、映画や服といった人の作ったものにも影響を受ける。


私はいまからザンドラ・ローズさんのファッション&テキスタイル美術館に行ってきます。

ここでの話もまだ描きたい!(行ってないのに色々調べた笑)
何も考えない。
{BE859FDA-2CFD-42A2-B9EF-4840BDF1A4FA:01}










眩しくて起きたら、私が見たのはこれだった。

{4B141503-06D5-4EBB-A412-A8B78CA51A20:01}

服を着て、外に出る。

{F546D1D8-C09C-4464-9865-4413937BEEA2:01}

この景色の一つになりたい。

{CF35E2F3-46CE-46DF-94EF-19DDE61D5D49:01}

{DDEFE2FD-C377-4AC6-98BD-938280DAEF76:01}
合成みたいな景色の中にいる。

荒れた寒い海の上に浮かんでる。


{D0C40501-6752-4C64-A57E-1E5BB6E8E0D3:01}

{E1B042C8-E712-4C9F-8348-372288123A13:01}
揺れて落っこちそうな自分。

{5EE06E47-4B52-4BEF-ADEA-C2DD42EAC521:01}
何を見つけるのか?
何を考えるのか?

{CFE8F22A-9D0A-45B2-8B6A-D82724507F7D:01}

{0B5D28D7-E622-449D-9245-860788D8C5DF:01}

きっとここには船が来て、誰かが上がってきたり降りて行ったりした。

{C07FA766-75DD-4171-B6FB-568052DD8C6A:01}

荒れた濁った海

{1723EB72-4EE7-4168-85EE-48F1D81921EA:01}
朝のまぶしい光はすぐ雲に隠れて

{4CB723D5-A98E-435E-AC8E-F079E7A7E3D9:01}

{5FEADF0A-AE13-4B45-B97A-93065EEFE9B4:01}
寒くて暖かい昼の時間へと近づいていく。

{D7D5ADFE-F723-47F5-AE25-E91F72832B06:01}