高本愛 in Paris~海外遊学編~ -2ページ目

高本愛 in Paris~海外遊学編~

10年アパレルで働いた後、フランスに1年行ってる日記。
日本に旦那さんを置いて、逆単身赴任中。

料理が得意で、お洋服を縫ったり、ニットを編んだり、庭仕事をしたりするマダムと
少し郊外で暮らしています。


昨日はマダムの、80年代から集めたであろうニットの雑誌をスキャンさせてもらってました。


やばいぜ。

私がついつい古いテイストが好きということもあるのですが、

手作りの良さがいっぱい詰まってた!


ニット、手編みというと、日本ではメインストリートなおしゃれじゃない、

自分で編むものだとは思ってないってところがあると思うんですが、

服も同じですね、自分で作るもんだとは思ってない方が多いと思います。


脱線して、そういうDIYな精神が私はおそらくDNAに太字で刻み込まれてて、

なんっか野生でも生きていけるってところにロマンを感じるんですよ。

もっと言うとエクスタシーすら感じる。へんたいさん♡(BABYMETALの感じでお願いします)


さておき。


ニットの本をフォトコピー(単なるコピーのことをフランス語ではフォトコピーと言います)しまくったアイちゃんに

マダムは、ごまんぞくかい?

て感じで話しかけてくれたんですけど、

マダムとの趣味があうのか、フランスのニット手編みトレンド編集者と好みが合うのかわかりませんが

気が狂いそうなくらい最高でした。

気は狂いませんでした。

気が狂いそうとかっていうけど実際狂ったりしないけど、

おそらく、そもそものエネルギーが有り余ってるから、なんかそういう感じになるんでしょうね。

どうでもいいね。


それでね、

なんか今私、クージって、オーストラリアのメーカーで
機械編みの、クレイジーなパターンのニットなんですけど、

それみたいのがやりたいなっていうのと、

まだいないんだけど笑、本当に赤ちゃんのニットがもうもうそれこそ、MADNESSにかわいくてたまらんってなるんですよ。

それでね、最近友達に教えてもらった毛糸やさんがほんとまーーーーーー

また、これこんな素敵なおお店をおおおおこんなところにいいいいいと、話しかけたら、20年やってるって、20年前と変わらないスタイルを保ってるであろう素敵マダムが、
マダムに似合いそうなニットをまた見本として編んでいる、
そしてお店の中は気が狂いそうなほど素敵な糸と、色々色の洪水なお店で、
ホントアイワナダイブイントゥヒア!て感じのお店でした。

そんな素敵なお店では素敵すぎる糸をまたあほみたいに買ってしまうんよね、おそろしいわぁ、
魔の海域やわ。
バミューダトライアングルやわ。



そんなニットに燃える私が、お世話になるマダムも、同じご趣味をお持ちでおられるなんて

本当私は今世紀最大のラッキーガールといわずしてなんという。

そしてそして、赤ちゃんのカーディガンが置いてあって、もうめちゃくっちゃかわいくて大切にしたい感じがとてもあふれてて、そんなきゃんわなニットを手に取って話していたら、

ニットはフランスでは全然古くなくて、
小さい子供でも、マダムが作ったイカしたニットをみて、
マジイケテルやばたんて言ってくるねんて(意訳)

本当、昨日写させてもらったもらった本でも、難しくないのにモード(流行)なニットが目白押しで、おしくらまんじゅうよっこらせって感じで、本当フランス来てよかったって、

そーんなはなし♡

600人もフォロワーいるのに20件もいいねつかない高本愛のインスタはこちら♪

田舎の風景と趣味の写真しか載らんけど♡
今はまってる絵文字はおにぎりおにぎりとマグロのにぎりすしだぜ!はやらしてください!笑🍙まぐろすし
🍙←MSのWin7で出てきたけどマジかw
https://www.instagram.com/aikomoto/

なんか久しぶりに自分のブログを見に来たけど、

やはりここは書き散らかしとこと思いました。

あたらしく、作った場所は、まだ少しずつやっていきたいので。

そしてリンクさせる気は今はないw




〈先日髪を切った〉

いろーーーーんな、どーーーーでもいいものが、


さらさらざらざらばらばら散らばって、すてちまった。

とれぼーくーコムジャポネ(すっごい日本人みたい)なので、
逆になんか恥ずかしいわ!って、逆に思ったりしない。
逆にどんどんいらないものをはがされて脱がされちゃって捨てちゃって
さようならしちゃうみたいな。腕のいいカメラマンにオールヌードにされるみたいな
脱いでないけど、そういう身軽で気軽で、ソリッドでクールで、

でもとっても私らしくて、だからジェントルでウォームなの。
子供の時の自分を見ているみたいで、つい鏡を見ながら微笑まずにはいられない。

お前の将来楽しみやなって、マジでリアルに、将来をはじめさせてもらった感じが。する。
あのころのわたしmeetsいまのわたし。

また、その、切ってくれた人にあったこと、話を聞けたことが
私はものすごく、このためにこの日があったんだと思う。

パリってすごいと思った。このみらくるが。
なんていうか、こんなところじゃ言わないけど。

内容は、別に東京でも福岡でも大阪でも島根でも、
どこでも、どこでも共通する内容かもしれない、
けど、場所もタイミングも私には完璧にフィットしていて
いまここで聞く・切られていくっていうのがとってもとっても私のハートのインサイドにタッチしてきてフィーリングがサンパティクでした。

私の心の内面に触れられて感触がすてきでした。(サンパティクだけがフランス語という)


だからまっすぐまっすぐもっと真っすぐ生きてえ

すてちまったおれのかけらは、きたねえけど、俺の体の一部だったぜ


〈最近初期の長淵剛さんの歌に非常にはまっています〉

家入レオみたいな曲もあるし、アレンジがものすごく今時なんだよ!
でもこれ私が子供の時の曲なんだよねって、
天才さを思い知る。

何度も何度も、口元がにやけてしまうのをかみしめつつ。
天才なんやなとつぶやきました。
ALL TIME BEST 2014のDISC1をループで聞いています。セットのDVDももう天才過ぎる。

弱いから、強く見せていくしかない弱さも、人間。
いっそ美しい、、、、、とは思えないけどね。
今の彼と昔の彼は別のひとなんじゃないかしら。
おもいどおりにいかなくて。そうね。

ほんま天才なんですね。
私はいつか長淵さんに会ってみたい。
ちらとでいいけど。
なんていうか、まぁ、、、会ったときに感じたい。そうなの、みんなを感じたいのよ!
媒介しているの、ふくやことばがわたしにとっては、相手を感じる釣り針の振動みたいなもの。


〈ニットにはまっています〉

どうして私は服が好きになったんだっけとパリから帰っても、見間違うことがとても多くて、
私の中はいつもディスコミュニケーションが自分同士で起こっていて脳内が散漫で病気じゃないかと思っていたのですが。

まぁ。いろいろ。な、ものを読んだりしているうちに、それもどうでもよくなり。
そして、自分の好きなものを負いかけているうちに。
またニットの世界に戻ってきました。

日本でとりまえず1着作ってみました。

素敵な日本人のニッターさんも見つけて。もちろんすでに有名な方ばかりですが、
なんか可能性が闇雲でもいいから尻尾をこっちに向けていたのでつかんでみたら、
ニットと一緒にこっちの方向に、もっと走って景色を見にいく。

そのための自分の世界でもあって。
大切に育てていこうと思います
長い目であきらめずに誰のいうことも聞かずに。
聞くときは、”聞いた”んじゃなく、私の決断だという意味。

天才に触れながら、その幸せをふとした瞬間にあふれてきます。感謝と幸せだなぁという気持ちが。

〈走ることについて僕の語ること〉
だったかな。

長らく好きだった作家の本をすべて手放しました。
いっそすっきりしたぜ。
小説が好きだったけど全部全部ぜーーーーんぶ捨てた。
外人が書いた翻訳の本のサスペンスしか残ってないんじゃないかな。
その国にも行くし。英語版を今は息抜きに読んでいます。

逆に、服は捨てなければよかったと泣きながらその日の自分の頬を張って思いとどまらせたいような服を今でも思い出します。
価格がではなくて、ブランドがではなくて、やっぱり好きな服っていうのは、
高いからとかじゃなくて、その”子”が好きだったんだな。って
私の癖のある服の選び方が私は私が自分でも本当に好きでした。
だけども、なんかいろんなものが、私にはまぶしく思えて
違うような感じで少し回り道をしてみた結果、
やっぱりあの子たちは捨てなかったらよかったなぁと、
今でもただ泣いてた。愛情、それは、なに。

なので、もう無い子たちは私が、オマージュとして、もう一度、
チャンスがあれば、生み出してもっと一層大事にしてあげたいなって思った。

〈レバノンは最高〉
今レバノンのデザイナーが俺的に来てて、実際今のは少し落ち着いたけど、
レバノンという国も俺的に来てるのかも。
俺的にはルーマニアもキテル、特に東欧、北欧マジで来てる。イケア的なのではない笑。

マダムが偶然にもレバノン出身なんです。私は、ラッキーガール。
学校は順調でいい先生で、きちんと文章でものを話せるようになる喜びを彼や彼女が教えてくれる。
私は結構いつも先生運が良くて、あとなんか、これと思って習うものの同期というのが、これまた素晴らしい方が多いのですが、今回も、素敵な面々です。

仲良さに甘えずに、現実も見ながら、しかし、限界まで行こう。
情熱情熱情熱真っ赤に燃え滾るあの時の情熱はどこだ。

長淵が天才過ぎていい声過ぎて本当に、当時の長淵にフォーリンラブです。

それでね、マダムが、突然、手相を見てきたの!
私は、ご存知の通りそんなに今は、家のこともしないし、食事つきなので、手がきれいでしょ、
マダムが、きれいな手!って言ってきたの。
自分のは疲れているわって、
でも私は、働き者の手だから、マダムの手は、ママみたいだから、すきって言ったの。
そしたら、突然のマダムの手相が始まった。。。。。。

・めちゃ健康
・頑固 テッデュー(あたまがかたいw)
・死ぬまで元気
・子供は2人
・愛情はまぁまぁか?
・お金は買い物したりプレゼントしたりで出ていきます。←

手相関係ないけど、
愛の旦那さんはすごーーく優しそうね。
そして堅実な仕事をしている人と、アーティスティックな愛との組み合わせはバッチグーね。
と言っていた。(フランス語やけど、絶対バッチグー言うてたw)

なんとおそロシア。(レバノンです)
マダムだいすきだ。

子供二人って、みんなに言われる!帰ったらすぐ仕込みます♡(ごめんねスルー)
でも外国人のお子を見ていても、もうかわいくてかわいくてかわいくてかわいくて、きゅん死しそうなの、しないんだけど、本当にほっぺのぷくぷくぶりとか、人間とは思えない。かわいい。
いくらって、孵化すると、あれが稚魚の栄養なのね。
だからあかちゃんがぷくぷくしてるのも、あなたは養分をためているのねと思って、
いくらちゃんってサザエさんのネーミングは、マジ天才なのねって思うのね。
養分をためて生きてるのね、でもままのおちちでほきゅうしたり、いろいろたべておおきくなっておとなになって人間になっていくのね。そういうのって、リアルでこわくて素敵だもん。

パンオショコラをたべながらママの胸元で寝ちゃう赤ちゃんが隣にいて、
まぁそれはそれは生きている天使でした。



そんな感じで私は、お子をなすためにも健康に気をつけて、
好きなことをやりきって、やり切り続ける人生。



〈バーニングアット語学〉

英語やがな。そして正しいかは調べない。

中国語と、英語にも情熱情熱情熱。
バーン!とBURN。炎上炎上。
好きな娘が中国娘なので、なぜか昔買ったビジネス中国語もやろうと思います。(なんでも持ってるな)

歓迎・謝謝 ようこそ・よろしく
我可愛的人 私のかわいい人

ちなみに香港の中国語を俺氏は学ぶつもりなので漢字も難しいままで。
そのままのきみがすき。

そのままの君が好きだよ。

本当のきみがすき。

そういう服を目の前で生み出していきたいの。一緒に走っていくの、今。
真っ赤にもえたぎるあの時の情熱はどこだ!

こわくなってきたよ!
こわくなってきたよ!

ぞくぞくするのがきもちいいの!いまはこわいのがきもちいいの。です。







キャンパスフランセに登録する内容が8分目まで、完了できました。

{CE343B0C-EDAB-42E5-8847-B126A1B23BE8:01}

キャンパスフランセ登録まとめ2016版
というには少し不親切かもしれないけど、私が苦手だったポイントをまとめました。


・留学する人がキャンパスフランセ登録が必須です。
・キャンパスフランセはフランス政府の機関です。
・VISA申請のための、大使館の面接のまえに、キャンパスフランセの面接を終えておく必要があります。
・オンラインフォームで事前に自分についての情報をかきこまなければなりません。


【受け入れ先の学校が決まっているひと】
・プルダウンから自分のコースを正しく選ぶ。認可校なら出てくるので簡単です。
出てこない場合はしっかりと正しい名前を書くこと。
・受け入れ先の発行した登録証明書に書かれている期間を記入する。
☆登録証明書をスキャンしておく。
☆志望動機 1500文字(英語か仏語、空白・改行も1字)(動機/語学学校を選んだ理由/目標/将来の展望)
☆文字数が多すぎても書き込めないので要注意です
☆リンクが一定の時間で切れるので、すぐコピー&ペーストできるように下書きを残しておくこと
☆圧倒的にパソコンからがやりやすい。

一旦完了、この後、
・受け入れ先の登録証明書を保存。
{D639FC59-F541-4A45-A8A6-CAEBCAA3E00F:01}


次は、個人情報
・証明写真 26かける32ミリ 300dpi 50KB未満。スキャンしておく。
・パスポートのスキャン。300KB未満。
・その他、最終学歴の卒業証明書。
高校のもあるほうが良いらしいが、気づかなかった。
☆卒業証明書は卒業証書とは別で、私は英語表記のものを、母校に有料で送ってもらいました。

語学の証明書もある人は、添付する項目があります。
ちなみに英検は、証明書としては使えません。(なんでやねん!)

そんなわけで、いったん8分目まで来ました。
証明書の一つが、どうしてもPDFが分割できなくて、一旦休憩。

あとは、見直して送信して、返事が来たら、お金を振り込めばOK!

{3F3E998F-2F19-423F-B0C7-908F663169D7:01}

やり始めたら、早かったけど、文字制限が意外な穴でした。
あと成績表もよかった人はあるといいと思う。スコア書く欄があります。

証明書関係は、フランス大使館のビザセクションを参考にご確認くださいね。
みんなが行けますように!

フランスで、授業中や普段の生活で一番印象的だったジェスチャーが、

これです。
{07A33135-4E27-465B-B49F-0A442AE191B2:01}

指をピースの形にして、
自分の目のまえに、指先側をむけます。

次に相手の目を見ながらその指先を相手にむけます。指先の方向は顔のあたりをイメージします。

人差し指で指差したりもするかな。


一見「めつぶしめつぶし」な感じで笑、
奇妙なんですが、

これが一番気に入ってました。

相手にむけて、見てるよ♡、という優しい感じもあるんですが、

どっちかというと、見張っているからなI'm watching you!
という厳しめなイメージで使われることが多いみたいです。
その時はいかめしい顔か、偉そうな顔をしてるとおもいます。
{6D7F96BD-ADEC-4AE7-A9B8-9F23D4CFF249:01}
こういう顔って印象的。

あと、ここ見て!という感じでも使われたりすると思います。
{A3984614-206A-45FF-999E-243277F8239C:01}
子供に教えるシチュエーション(笑)

一応確認のために知恵袋漁ってみたんですが、
「顔の表情によるけど、偉そうなジェスチャー」とあって、あっ確かにっておもいました。
偉そうなジェスチャーを子供に教えるっていうのが、面白いよね、(文章にすると面白くないよね。)




なんか、

めつぶしという言葉(技か?)からも、
目は触っちゃいけない感じ、不吉な感じがあるんですけど、
欧米(北欧とかはわからないけど)は、映画では、ままあるので、おそらくポピュラーなんでしょう。
目に対する感覚が、なんか違ってて面白いことと、すげー直截的なところがすきかな。

目と目で通じ合う~的な。
むごん色っぽい的な。
でも目ぶっさしちゃう!的な。

このロバートデニーロの写真もなかなか秀逸ですよね。
{0EA94988-5B23-4AF7-B380-D2CDAAD623E9:01}


ーーーーーーーーーー
9/26-12/28までパリに滞在して感じたことなどを書いています。




日本に帰ってきていろんな方に、日本の何が良い?パリの何がよかった?と聞かれるので、

パリの方が◯◯シリーズ、気がついたら書いていこうと思います。

ーーーーーーーーーーーー
お風呂事情です!
{C5FF7F72-AE15-4C77-AE67-50DB5E29A0A4:01}


パリでは、バスタブがないとこも多いので、浸かりはしないけど、
わたしの家主は毎日入ってました。
シャワーだけってやつですね。

毎日頭洗わないと聞くけど、
何日も洗わない人はいないじゃないんじゃないかと思います。
臭かったりはしないので。
不潔な人は、その人が不潔なだけでは?



でもこれだけ入らない!みたいに言われてると、入らない人もいるんだろう。
昔、入らなかったらしいから。

臭いひとはほとんどいないよ。



ラファエル兄さんが言ってたんだけど、
暑いのが嫌なんじゃないか?と言っていた。

彼、スポーツマンじゃないですか。
めっちゃ寒い日にジョギングしてて、もう顔色真っ青みたいになったからと思って、お風呂ためてみたけど、

10分で飽きた!らしい。
なんか暑い!あと、時間食うのがもったいないって言ってましたね。

それがええねやがな笑。
ゆっくりしたいんやがな。
日本のお風呂好きも、他国から見たら、おかしな習慣かもしれませんね。

日本に帰ってきて、お風呂使った時、
やっぱり良かったもんな。
うあぁ、、、、ほどける、、、てなりました。


あと、「毎日」頭洗わないっていうのは
日本だと不潔の範囲になるんだろうか??

私は、フランス人あまり頭洗わない、毎日お風呂にも入らないって聞いて、
お風呂は入りたかったんだけど、
髪は自分でも試して、最大7日くらいお湯で洗ってみた。
8日目のシャンプー黒かった!
それが衝撃だったんだけど、
だんだん髪の毛が、自分の皮脂で、コシというか、硬い感じとツヤが気に入ってて、
さすがに8日目のシャンプーみて衝撃だったけど、
3日目の髪の毛の自然なコシが個人的にはベストでした。

頭はそんなに痒いとかもなく快適というか変わらない感じでした。
シャンプーすると髪の毛の表面の皮脂も落ちるので、それに合わせてスタイリングするのが若干大変かな。
今日髪の毛盛り立たんな、的な。

寒い時期だったのと、乾燥してる国だし、軟水硬水もあるし、色々試せばいいかなと思います。夏季はまた違うと思います。

というわけで、
パリの方が、お風呂重重要じゃない。
でした。

ーーーーーーーーーーーー

日本に帰ってきていろんな方に、日本の何が良い?パリの何がよかった?と聞かれるので、

パリの方が◯◯シリーズ、気がついたら書いていこうと思います。

{E37514F6-B7D3-4758-A740-90FF92503744:01}

お風呂気持ちいいですよね。
温泉いきたい。