茶道では様々な道具を使います。
名称やその使用目的も多種多様ですね。
一つずつ主要な道具を見ていきましょう。
Let's explain tools for tea ceremony in English!
今回は、「風炉」です。
ぽちゃん・・の風呂ではありません。
風炉=brazier(ブレイジャー)と言います。
火鉢という意味です。
この風炉は5月から10月の夏時期に用いられます。
風炉の位置もお客様が暑くないようにと考慮されています。
風炉に対して「炉」があります。
こちらは冬場に使われます。
風炉の後ろにあるのが風炉先屏風です。
風炉先屏風=screen(スクリーン)
敷板=board for the brazier
(火鉢のための板)
火鉢や炭を見ると
どうしても「冬はつとめて…」のくだりを思い出します。
寒〜い冬にいそいそ火のついた火鉢運びたい気持ち、
共感できます。
私は真冬早朝、おこたのスイッチをつけて
ぬくぬくするのをひたすら待っているかな〜。