ちょっと微笑ましいサバ州の無銭飲食オラウータン。 | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

 

この頃、熱波が襲うマレーシア。特にボルネオ島はとても暑いそうで…マレーシアのサバ州サンダカンにあるThe Rainforest Discovery Centreにあるカフェで、白昼堂オランウータンの無銭飲食者が入り込み...その一部始終をカフェの従業員が動画を撮っていたのが、公開されました。

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

この画オランウータンの名前は、オスのブーギー君。

 

このセンターの隣のオランウータンリハビリ施設にいる

 

オランウータンが、堂々とカフェのドアを開けて、

 

直接冷蔵庫に行き、冷たく冷えた飲み物を

 

取り出してお金を払わずに(!笑)、

 

飲んで帰って行ったそうです。

 

冷蔵庫を開けてパックを開けて飲んだのは良かったけれど、

 

冷蔵庫のドアを閉め忘れて、そのまま出て行ったとのこと。

 

野生のオランウータンがこのカフェに入店したのは2回目。

 

1回目は、テーブルに置いてあった飲みかけの

 

ドリンクを飲んで行ったそうですよ。笑

 

 

このカフェに行けば、ドリンクがあると分かっているなんて…

 

オランウータンは頭がいいし、侮れませんね!

 

何よりも、このセンターの人たちの言葉が素晴らしいです。

 

 

「ここはオランウータンの土地だ。

 

彼らが自分たちの権利をたまに主張するのは当たり前のことだ」

 

 

この100年で80%も減少したオランウータンの人口。

 

森の住人たちが、森林伐採などでこれ以上減らないことを

 

心から願います。

 

 

いつか、サバ州にオランウータンを見に行きたい~!

 

と言っても、簡単に見る事ができるのは、

 

KLのネガラ動物園に行けば、いくらでも見られるけれど。

 

 

マレーシアって、野生の珍しい動物が多い国なので、

 

そこが動物好きには良い国かと…

 

 

暑いので、たくさん花も咲き始めて…

 

 

いろいろなプルメリアも。

 

プルメリアは、植木鉢で簡単に育てられて

 

花も咲く。

 

栽培が簡単ということ?

 

 

スターフルーツの小さな可憐な花。

 

これがあのスターフルーツになるなんて…

 

ちょっとサイズ的に信じられないけれど。

 

 

同時期に、マンゴーの花も花盛り。

 

これまた、小さな花。

 

 

小さな花と言えば、ブーゲンビリア。

 

この額が白地にピンク入りなのがかわいい~!

 

 

ここの公園の巨木の一つの枝が折れていた。

 

凄く大きな木なのに、簡単に折れちゃうものなんだねぇ...

 

 

この間の嵐のような雷雨の日のことだったんだろうか???

 

とにかく、風雨の被害が多いマレーシア。

 

今日は雨も降らず、雷だけ。

 

毎日、午後遅くなると、雷は毎日のような今日この頃。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 ポチと上記のバナーをクリック応援、
よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印