マレーシア最後の夜は、スターシェフのDe Wanレストランへ。 | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

クアラルンプールの中心地で、間違いなく美味しいマレー料理を食べるのなら、そりゃ、マレーシアが誇るスターシェフ、Chef Wanのレストランが一番良いでしょう...と思って、12名の予約を入れた8月初旬。ちゃんとOccasionは、3名の誕生日会と明記したけれど、おそらくそんなの見ないだろうな、と踏んで臨んだディナー。

 

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

それなら、そんなことを書かせるなよ、と思うけれど…

 

そこはマレーシア。

 

万が一見てくれて、本当に用意してくれたら感激!

 

もし、全然見ていなかったとしたら、

 

これまたマレーシアだから、期待せずで失望感はなし。

 

その場で繕ってくれるのも分っているから…

 

すべて計算済み。

 

いちいち、きちんと物事が運ぶように

 

何度も電話したりするのもね…

 

ストレス満載になるから、もちろんしない。

 

私もマレーシア人になれる?(諦めているというところが)

 

 

こちらがオリジナルのレストラン。

 

私たちが通されたのは、新しいアネックス。

 

新しい方は、なんとなく大食堂のような感じが否めないけれど、

 

それでも雰囲気は悪くはありません。

 

 

テーブルは円卓で、中華スタイル。

 

大勢にはこれがベストよね!

 

みんな疲れて、風邪引きかけていた者も多かったから、

 

ドリンクはハーブティーを全員!笑い泣き

 

マレー料理の創作スタイルでもあるけれど、

 

基本は伝統的な料理なので、

 

そこを踏まえて注文。

 

 

これ、名前が分かりません。

 

よく大きな透明プラスチックの筒容器に入って売られているやつ。

 

これのちょっと豪華版。

 

これはみんなが好きな味わい。

 

食べ始めると、止まらなくなる~!

 

 

前菜の盛り合わせ。

 

右奥がグリーンパパイヤのサラダ。

 

左奥がパク(ぜんまい)の和え物。

 

左前が、Udang Cucurと呼ばれる小エビのかき揚げみたいなもの。

 

それにチキンサテ。

 

きゅうり、エシャロット、タピオカ芋も一緒に。

 

 

もう一品、同じだけれど、パク(ぜんまい)の和え物を注文。

 

辛いけれど、美味しい!

 

 

チキンサテも追加で。

 

マレーシアらしからぬ、美しい盛り付け方。

 

 

みんなが食べたがったソフトシェルクラブの揚げたもの。

 

ピンクの白髪ねぎみたいなのは、トーチジンジャーの花。

 

このまま一緒にソースを付けて食べる。

 

 

スズキのペタイ、サンバルソースで焼いた一品。

 

マレー系の野菜と一緒に。

 

ペタイは臭豆と書く。

 

でも大人なら、好きな人は好きな味だと思う。

 

みんなは好きだったので、日本人にも大丈夫?

 

 

2種類のピラフご飯は、フリーフローでサービス係が盛り付けてくれる。

 

どちらも美味しい。

 

マレーシアでも、ここのピラフ風ごはんは、美味しく食べられる!

 

つまり、ここの料理は、何食べても美味しいです!!!

 

上三角上三角上三角上三角

 

ここまではサービスも良くて、

 

スムーズに運びましたよ。

 

さて、おそらくデザートの時にも、

 

レストラン側は私が誕生日会と書いても忘れているだろうから…

 

立ち上がって、サービス係のオニイサンにごにょごにょ。

 

プレートは出来ないけれど、キャンドルは用意できるとのこと。

 

そして、お祝いは出来るとのことだったから、おまかせ♪

 

みんなお腹一杯だったから、注文したのは3種類のデザート。

 

これをシェアしましょう、となった次第。

 

下三角下三角下三角下三角

 

ここからが、もうみんな抱腹絶倒!

 

誕生日を迎える2人(一人は病欠)が、

 

気づいていないふり(?ひとりは背を向けていたからOK)

 

していただけかもしれないけれど…

 

まずは、フロアマネージャーさんが、オンサイトトレーニング。爆笑

 

どうやって、誕生日を祝うのか、一つテーブルを挟んだ向こう側の

 

柱の陰でスタッフに説明している姿は真剣そのもの。

 

それが分かったのかどうなのか、はなはだ心もとないスタッフの一人が、

 

なんと!!!

 

その一つテーブルを挟んだグループ席へ、

 

 

このプラカードを持ってお祝いしようとしているではないか!笑い泣き

 

それを目撃したマネージャーさんが、大慌てで、

 

反対から、ジェスチャーで阻止しようとしている!爆笑

 

そのスタッフが、慌てふためいてキョロキョロ。

 

どこなんだ?って感じで、うろたえている。

 

それを柱の向こう側に立っている別のスタッフが、

 

私たちのテーブルに向って、指を立てて、

 

「あっちだよ!」と必死で教えようとしているのが、笑えた~!!!

 

なんだ、これだ、マレー系の皆さん!

 

悪気はないのは、日本から来たみんなも見ていて分かった。

 

ただ、マレー系の人たちって、計画性がないから、

 

その場でぶっつけ本番でやっちゃう。爆  笑

 

それも私たちからは見えないと思って、

 

一つテーブル離れたところで、

 

マレー語だからいいけれど、説明してるやんけ、

 

どうやってお祝いするか!ウインク魂が抜ける

 

日本から来たみんな、ゲラゲラ笑っているし。

 

まあ、それはそれで一生忘れない思い出になること

 

間違いなし!

 

ヘタなお笑い芸人を観ているよりも、

 

はるかにおもろかった~!!!

 

 

右側がフロアマネージャーさん。

 

黒手袋姿も笑えたし、

 

とっても一生懸命に指示していて、

 

その姿も好ましいけれど、とにかく笑えるしぐさ。

 

もう、話をしようと努力してくれるし、

 

誠実さはものすごくよく伝わって来ました。

 

Happy Birthdayソングも歌ってもらえたし、

 

めでたしめでたし。

 

大笑いしたし、本当に楽しいマレーシア最後のディナーに。

 

 

ジャックフルーツプリンも、真ん中は

 

ジャックフルーツの中にプリンも入っていて、

 

それをグリルしてキャラメリゼしてあって、美味!

 

ジャックフルーツが美味しいプリンになっていた。

 

 

こちらは、黒米(もち米)を発酵させたもの。

 

ココナッツミルクと一緒に。

 

ココナッツアイスと一緒に食べると、最高に美味しい!

 

これは女性にウケる味わい。

 

 

フルーツの盛り合わせ。

 

どれもこれも素晴らしいデザートで、

 

マレーシアらしい風味をみな楽しんだ。

 

 

本当に美味しくて楽しいディナーをありがとう!

 

シェフワンは、実は今、リンパ腺ガンの療養中。

 

早く良くなって、またレストランで元気なお姿を見る機会を

 

楽しみにしています♡

 

スターシェフだけあって、華がある人。

 

お母様に料理を習って、そこから

 

マレーシアを代表するシェフに。

 

De. Wan1958はThe Lincの中にありますよ。

 

 

  お手数ですが、
ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。
励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印