中年夫婦のチェンマイ休日。 | 移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

移住6年!マレーシア生活はローカル気分♡

日仏夫婦のローカルマレーシアライフ。2匹の猫たちと、ナチュラルに
気功とマインドフルで行きます!

 

朝起きて旅行のパッキング。そこから夫婦でお掃除して、KLIAターミナル2へ。早く到着しちゃったけれど、ボ~っと過ごすのも悪くはない。エアアジアは問題もなく、早くボーディング完了で、出発も定刻よりも早く、チェンマイには15分も早く到着した!

 

 

クリックしてブログランキング応援してね!お願い下矢印

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   

 

 

夫を3ヶ月も一人にさせたので、彼の休暇に合わせて

 

1週間の旅行へ。

 

2時間半のフライトでタイの北部チェンマイへ。

 

私は何度も来ているチェンマイだけれど、

 

夫は初めて。

 

リバーサイドのホテルにチェックインして、

 

そこからガイドブックも持たずに

 

なんとなくリバーサイドを歩き始めて…

 

 

すでに夕方6時で、午後は雨降りだったらしく…

 

天気が優れない中、ぶらりとお寺のひとつへ。

 

どうやらここは、十二支の鶏を祀る寺院らしい。

 

 

いたるところに鶏がいるのがその証拠だろうね…

 

 

時間的に全部閉まっていたけれど、

 

建物の周りを歩くのだけでも面白かった。

 

 

これは麒麟?

 

それともカバ?笑

 

また川のほとりを歩き、

 

 

市民が憩う姿を眺めつつ...

 

 

今度は、お坊さんが塀の前に立っていたので、

 

お寺と分かったこちらへ。

 

 

どうやら、こちらは十二支の犬を祀るお寺。

 

狛犬が鎮座していたし、

 

何よりも、カラーを付けたワンコがたくさん!

 

それにワンコの置物もたくさん!

 

夫もチェンマイが気に入ったようで…

 

あちらこちらのお寺をただ眺めるのも面白いらしい。

 

 

犬寺は、意外と質素な外見(白い壁だけの外観からすれば)

 

にもかかわらず、中は魅力的。

 

 

お坊さんたちの読経の声が響き渡り、

 

中をこっそりとのぞいたら、

 

夕方のお勤め中。

 

信者さんもちらりほらり。

 

 

なんだかこうやって見ると、チェンマイの街中じゃないみたい!

 

 

きらびやかで、素敵なお寺さんでした。

 

 

すいかのベンチとテーブル。

 

シュールでよろし。

 

夫がこの脇の道を行くと…

 

 

これが先ほどの本堂の後ろ側。

 

後ろ姿も実に見事で美しい犬寺さん。

 

 

天気が悪いので、画像もキレイじゃないけれど…

 

実物は、ホホゥ~!と見惚れるほど、美しかった。

 

 

また川の橋を渡り、向こう側へ。

 

 

桟橋のほとりには、ビアガーデン?

 

この川のほとりには、たくさんありましたよ。

 

川の色はマレーシアと同じくテタレ色。

 

これは汚染されているというよりは、

 

土砂が流れ込んで、この色になるはず。

 

少なくてもマレーシアの田舎の川は、

 

赤土が流れ込んで、テタレ色になる。

 

 

お花がたくさん!

 

それもお供え用のお飾りがたくさん!

 

ここから先には、普通の花もたくさんあったから、

 

花市場なんだね。

 

(ガイドブック持って行かなかったから、分からん...

 

ホテルの部屋に置き忘れ!てへぺろ

 

すべてのお花は、なんと萎れないように

 

氷の上に陳列されていた。

 

マレーシアとは大違い!

 

ちゃんと、ここまでケア出来るのがすごいわ…

 

 

キレイに織り込まれた蓮も美しい。

 

ここから夕ご飯を食べに行ったところが

 

以前すでに食べたことがあるところだった。

 

中に入って気づいたという…爆笑

 

4年ぶりのチェンマイだから、ね。

 

明日はチェンマイに住んでいるタイ人の友人に会う。

 

こちらも楽しみ!

 

 

  お手数ですが、
ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。
励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
 上矢印上矢印上矢印 よろしくお願いします~!

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印