上図は、2006年更新の2万5千図「八日市」。

 

 南東(右下)に「たろぼうぐうまえ」駅があり、参道を北に進むと「太郎坊宮」、「箕作山」があります。

 

 

 上画像は、その内の「太郎坊宮前」駅。

 

 私が行った折には、周辺整備事業の工事が行われていました。

 

 昨年六月には自転車駐輪場が完成、さらに、車道・歩道の舗装や路面標示などが、本年十月までに行われるようです*。

 

 

 

 続けて上画像は、ホームから、工事中の駅前広場を見たもの。

 

 太郎坊は天狗なので、ホームにも、注連縄と天狗の面が飾られています。

 

 1913年12月29日、湖南鉄道の太郎坊駅として開業**し、1998年4月1日、太郎坊宮前に改称しました***。

 

 

ホームは、一面一線で無人駅、

 

 

朝の通勤・通学時を除いては、時間2本の運行です。

 

 


 駅前の交差点に出ると、「太郎坊宮」との扁額のかかる一の鳥居があり、

 

 

 さらに進むと、巨岩の目立つ赤神山や、その中腹の参集殿が見えてきました。

 

 ただ、残念なことに、この日は今にも雨が降りそうな曇り空。

 

 以前、来た折には快晴で、「太郎坊から箕作山へ」へ登ったのですが、さて、今回はどうしようか・・・、

 

 

 

などと、逡巡しているうちに、次の電車が入ってきました。

 

 塗色はレッドとベージュのツートン、ヘッドマークは「赤電」です。

 

*『中野地区まちづくり協議会 広報誌』NO.51(2021年2月)

 

**『官報』1914年1月10日

 

***『鉄道ピクトリアル』NO.685(2000年5月)