雑記 夏の終わりに① | 激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

骨折の中でも比較的後遺症が残りやすい、大腿骨遠位部、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折について記していくブログです。リハビリ中にあったこと、気づいたこと、思ったことについて、同じような境遇にあわれた方の参考になれば幸いです。暇つぶしにやっている株式投資も時々紹介。

なんやかんやで久しぶりの投稿になりました。

 

 

新型コロナウイルスの猛威も今年こそは・・・と

 

年初の頃はみんな思っていたのに、毎年繰り返す

 

真夏のピーク感染。ここに来て今までの感染者数

 

記録を更新するのも驚きなのに、日本がまさかの

 

感染者数世界一になるという・・・。どうやら今回

 

お子さんが感染して、家庭内感染で家族にうつると

 

いうケースが非常に多いようで、私の職場でも

 

ここ数週間で4例発生しています。感染するのは

 

もちろん、同居の家族がかかった事が判明した時点

 

で濃厚接触判定となり、4日程の出勤停止になるので

 

本当に辛い(世の管理職の方の代弁)。シフト制で

 

回している職場ですと、1人欠けるだけでも致命傷に

 

なりうるので、日々本当にひやひやしながら何とか

 

やりくりをして回さないといけない状態です。

 

 

今年は移動制限がなくなり、旅行に行く人が増えた

 

+変異型のウイルスが猛威を振るうという条件が

 

重なったのと、以前に比べて感染対策が緩くなって

 

来て油断してかかってしまうパターンも増えていると

 

思いますが、どうやったら終息に向かうか本当に想像

 

つかないですね。ちなみに私のいる会社は、コロナ禍

 

になってから業績が伸びてて、終息すると思いっきり

 

業績が悪化するんだろうなあと思いつつ、個人的には

 

もちろん終息することを願っています。

 

 

人によっては、社会人含めて夏休みの真っ最中だと

 

思いますが、私の会社にはそんなものは存在せず、

 

でもたまたま今回も土日に休みが取れてしまったので、

 

県民割使用で最後のあがきの視察旅行を(行先は

 

もちろん静岡で)。今思ったのですが、もしかすると

 

静岡に住みたいという潜在意識があるかもしれない

 

ほど、静岡県を気に入ってしまったようです。

 

 

金曜日が昔で言う半ドンだったので、職場から直行で

 

まずは静岡市内のホテルに向かいます。もうお馴染み。

ホテル「オーレイン」は本当にいい。昔に比べて少し

 

お高くなりましたが、県民割「バイシズオカ」を使用

 

する今回はかえって好都合。今回1万円ジャストの

 

プランがあったので、5000円補助+買い物券2000円

 

がつき、実質3000円で泊まれてしまうとは・・・。

 

7000円以上1万円未満のプランだと2000円補助+

 

1000円お買物券なので、逆転現象が起きてしまい、

 

そのあたりのプランにするなら1万円越えのにしよう

 

という人は多いと思います。1万円ジャスト辺りを

 

狙えば、GOTOトラベルをも凌駕する割引率になる

 

ので、お盆期間はさぞかしこの制度が利用された

 

事でしょう。

部屋は相変わらずきれいで清潔感があり、調度品

 

もオーレイン特製のものとなっていて、こだわりが

 

感じられます。ただ、冷蔵庫は冷凍機能がないもの

 

で、いつも手持ちの保冷剤を凍らして翌日に備える

 

派の私としては唯一、そこが不満。冷蔵庫のデザイン

 

はすごくおしゃれでいいんですが・・・。

 
漫画コーナーも数年ぶりに来たら、品ぞろえも変わって

 

いて安心しました。ただ、メジャー系(特にジャンプ

 

作品)はどこでもそうですが、大体のものが消えずに

 

生き残っています。特に「ワンピース」は、

 

存在確率100%。

夕食のカレーサービスも健在。でも、この日はかなり
 
盛況だったようで、うっかり19時頃に行ったらあと
 
3名分ほどでサービス終了という所でした。以前は
 
20時頃に行ってもまだ残っていた気がしますが、
 
かなりここも認知されてきているようです。そして、
 
カレーは記憶と全く一緒の安定の味。以前紹介した
 
通りの具なしでレトルトっぽい味ですが、福神漬け
 
付きでおかわり自由(残ってれば)なので、批評する
 
のは野暮というものです。とりあえずサラダがつい
 
ているので、喜んで食べましょう。
 

 

ここは21時になるまでソフトドリンクの無料サービスを

 

行っていて、部屋に持ち帰りOKなのもいい所。炭酸系

 

はなくて大体が果汁ジュース系ですが、どれも中々

 

美味しい。ただ、見てると他の皆さんはほぼ、コーヒー

 

を持って帰っていました。コーヒー飲まない私から

 

すると不思議に思えますが、世間的には私の方が

 

異端でしょう。

 

 

風呂については、以前の記事を参考頂ければ。広くて

 

快適でいいのですが、やはり床が滑りやすい。たぶん

 

床の素材のせいっぽいようで、注意したい所です。

意外にありそうでない、脱衣所でのウォーターサーバー

 

の存在。ウォータークーラはよく見かけるけど、衛生面

 

でいうと今のご時世はこちらの方がいいですね。サウナ

 

がはかどるので、サウナーにとっては嬉しいと思い

 

ます。

 

 

色々なホテルや施設を回った上で断言できる、この

 

ホテルの最大のアドバンテージは、風呂&サウナを

 

チェックイン後の15時~翌朝10時まで制限なく、

 

いつでも使える所です。今の所、ここ以外に

 

そのような時間設定をしている施設は見たことが

 

ありません。実はこの日も、深夜3時半頃利用したの

 

ですが、なんとその時間でも5人程の利用者がいて、

 

皆さん大いに享受している様子。

 

朝風呂にしては早いと思うので、あえて空いている

 

時間を狙ってきているようです。ちなみにここ、

 

通常の入浴タイムはもちろん、24時とかでも普通に

 

混雑しています。この日は4時まで入って、4時30分

 

に就寝。最近また、ショートスリーパー気味に

 

なってきてます。

 

8時に起きて、お決まりの翌朝の朝食ブッフェ。
前回は当たり回(私にとっては)で、コーンスープや
 
麻婆豆腐があったのに、今回はこれといった目玉が
 
なくなっていた・・・。

 

その時で品ぞろえは変わるので、こればかりは運と

 

しか言いようがありません。あと、いつも興味本位で

 

カレーを食べてしまうのですが、味は当然前日のと

 

一緒で食べると損した気分になるので、次回が

 

あれば食べないようにしたいです。

しかし、こうして見ると何を食っているのか全く

 

分からない画です。ちなみに手前右は担々麺。

 

ここには写っていないけど今回1番美味しいと

 

思ったのは・・・、飲み物のスムージー?

ロビーにある謎の石や盆栽を眺めながら11時に
 
チェックアウト後、次の宿泊まで時間があるので、

 

付近にある久能山東照宮に寄ることに。

あの有名な日光の東照宮と並び、「2大東照宮」と

 

して名を馳せています。ちなみに東照宮は全国各地に

 

点在し、2大東照宮は上記2つで間違いないようですが、

 

「3大東照宮」という括りを設けると、各地の東照宮が

 

「我こそは」という感じで残り1つの枠を争っている

 

様なんです。私が以前行った(その時の記事はこちら

 

愛知の鳳来寺山の東照宮もその争いに参加している

 

模様。こういう「日本3大~」というのは、日本人が

 

好きな括りの1つなので、こだわりたくなると思い

 

ますが、参拝する側としてはあまり気にならない

 

かなあ・・・。

とにかく、参拝します。ここは久能山という前書きが
 
ある通り、山の上に鎮座ましてる為、必然的に
 
登山要素が発生します。とは言っても、全て階段
 
で整備されており、以前行った鳳来寺山と似た
 
ような感じになっているものの、鳳来寺山を
 
ややソフトにした感じになっているので、
 
もちろん登山靴とかは用意する必要なし。
 
まあ、ギリスニーカーじゃなくても行ける

 

かもしれません。とにかく、ハイヒールとか

 

じゃなければ・・・。

ここまで来るのに、およそ5分少々。ここから先は

 

当然ながら参拝料が発生します。500円なら、

 

ここまで苦労して登ってきた、ほとんどの人が

 

払う事でしょう。しおりをもらっていざ、

 

登ります。

入口からすぐにある手水舎を見ると、柄杓がない
 
代わりに筒から水が出ていて、恐らく感染対策で
 
このようにしたと思いますが、これはいいアイデア。
 
とは言っても、実現させるには豊富な水量が
 
必要なので、中々実行に移せない寺社が
 
ほとんどだと思います。感染対策は万全
 
なので、体を清めて・・・という、神社側の
 
願いも空しく、口をゆすぐのはもちろん、
 
手をすすぐも人もあまりいないようでした・・・。

ここからも階段地獄は続き、1段1段が今までの数倍
 
の高さになっているので、小さなお子さん連れの
 
親御さんは大変そうにしてました。
少し登ると神楽殿があり、巫女さん2人が社屋

 

内に鎮座して駄弁っていた隣に、奉納コーナー

 

があります。

さすがプラモデルの町(有名なタミヤプラモデルの
 
会社がある)らしく、たぶんフルスクラッチの
 
プラモデルが有志の方によって奉納されていました。
 
武者ガンダムとか、神社というシチュエーションに
 
似つかわしいものを選んでいる所がいいですね。

 

葵の紋が入った徳川家康公バージョンも違和感が

 

全くなく、製品化されてもおかしくない程、どれも

 

完成度高し。珍しい絵面からか皆写真を撮って

 

いました。しかし、こういうのを神社で展示するよう

 

になるのも昔だったら許されなかったでしょうから、

 

いい時代になったものですね。

そういえば、こういう建て札もあったぐらいですから、

 

ここの宮司さんもそういう事にかなり理解のある方

 

と見受けられます。

ここから少し登るとようやく、本殿が姿を現します。

実際には先程のプラモコーナーの手前位の場所から

 

見上げると見えてるのですが、直の階段上りルートは

 

閉鎖されているのです。

そうして姿を現した本殿は、さすがの豪華絢爛な
 
装飾がほどこされており、節制好きな家康公に
 
似つかわしくないものですが、これは確か2代目
 
将軍秀忠公が徳川の威光の発露と父への畏敬
 
の念から、このような様式にしたのだったような

 

覚えがあります。もちろん国宝指定で、さすがに

 

鳳来寺のとはレベルが違う豪華さ。金を払って

 

でも一度は見ないと損するレベルと言えます。

ここまでの階段はこのように1159段と記されて
 
いますが、登った感じはそんなにあると思えない
 
人が多いはず。

と言うのも、下の方の階段は段と言うよりなだらかな

 

傾斜みたいな感じで、坂を登るようなイメージだから

 

です。まあ、本当に額面通りの階段がきっちりあると、

 

皆さん登るのも嫌になるでしょうから、これはこれで

 

いいんじゃないでしょうか。

ここから更に階段を上がれば、家康公が埋葬されて

 

いると言われる、神廟が姿を現します。なんか

 

いかにもパワースポット的な雰囲気があり、それに

 

あやかろうとやはり皆さん、お参り&写真撮影で

 

行列ができていました。

脇には家康公の愛馬が埋葬された場所もあります。
 
ちょっと扱いが雑な気がするほどひっそりと存在し、
 
取ってつけたような賽銭箱があるのも、ポイントです。

同じ敷地内に「金の成る木」が!?と思って案内を
 
見るとどうやら、家康公が家臣に対して行った
 
説話に用いられたもののようです。なんで家臣が
 
家康公に金の成る木について聞いたかなど、
 
内容が少し端折られていてよく分からないの
 
ですが、とりあえずこの案内では向かって右側
 
の大樹がそれに当たるとのことなので、ご利益
 
があるようにと拝んでおきましょう。
後は下りるだけ。行きの時は気づかなかったけど、
 
家康公の手形とされるものが展示されており、
 
実際に自分で手を当てて比べられるように
 
なっています。身長は約155cm~159cm
 
だったと言われていて、実際身長177cmの
 
私が当てると、やはり相応に小さく感じられ

 

ました。書かれてる通り、この手形をプリント

 

した色紙が販売されてるけど、1500円か・・・。

 

 

ちなみにここ久能山東照宮は、数多くの神様が

 

色々な箇所に祀られていて、敷地内には様々な

 

賽銭箇所があります。

その1つ、紅一点という感じで一番目立つ稲荷神社
 
をお参りします。京都の伏見稲荷程ではないですが、
 
ここもまあまあ鳥居が多く、映えスポット・・・のはず
 
が、それほどお参りしてる人はいなかった様子。

ここは珍しいことに、1つの祠に2つの神社が
 
入り込んでおり、賽銭も通常の2倍必要と、
 
なかなか欲張りな仕様。その分ご利益も2倍
 
ある事を期待したいものです。
 
 
 
 
まだこれだけの箇所(他にもあり)あるので、

 

お参りしたい人は小銭がたくさん必要です。

さて、ここは日本平に直結しているロープウェイが

 

あり、ちょうど拝観料を払う社屋付近に駅が存在

 

します。時間がなかったので行きませんでしたが、

 

行くんだったら自分の足で登りたい。標高は300m

 

との事であまり高くないようですが、富士山がよく

 

見える名所のようです。

そういえば、ロープウェイのある所って必ずこの
 
記念メダル自販機が設置されてるように思えます
 
が、これってなんなんでしょうね。あと、今思った
 
けど、「なんなん」とキーボードでタイピングするの

 

、早く打とうとすると地味にムズイ(間違えやすい)。

最後は、駿河湾の眺望を満喫して終了。ふもとから

 

ちょっと登った箇所にこのスポットがあるので、

 

ここで登山を終えるのも、ありと言えばあり。

 

まあでもせっかくなので、久能山に行く事が

 

あれば是非上まで登ってみて下さい。実は、

 

久能山東照宮は静岡で唯一の国宝建築物

 

でもあり、有名なパワースポットでもある為、

 

必見です。

帰りの参拝客を待ち構える、甘い誘惑の数々。
 
疲れた体に沁みるいちごジュース、抗えない人
 
は多いはず(私は頑張って抗いました)。
 
甘さでつれないならと、ガッツリ系でもプッシュしてきますが、
 
がまん、がまん・・・。しかし、こういう所で食べるとうまそう。
最後に、無料の駐車場は周辺に存在しない
 
ので、車で来た人は大体300円位の駐車場を
 
利用する必要があります。人が立って呼び
 
込みしている所が多いのですが、あれって
 
人件費分の元はとれているんでしょうか?
 
 
この後は、本日の宿泊施設へ。ここまで
 
来たら付近にある例の所へ、前回の
 
宿泊リベンジに行きます。