雑記 二度あることは三度ある、新春初詣ツアー | 激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

骨折の中でも比較的後遺症が残りやすい、大腿骨遠位部、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折について記していくブログです。リハビリ中にあったこと、気づいたこと、思ったことについて、同じような境遇にあわれた方の参考になれば幸いです。暇つぶしにやっている株式投資も時々紹介。

今さらながら、明けましておめでとうございます。とは言っても、新年早々

 

新型コロナ感染再流行の兆しが見えて、実際は何もめでたくない状況。

 

成人式やGOTO再開もお預けとなって、新成人の方や旅行計画を楽しみ

 

にしていた人も予定を潰されて、さぞかしがっかりされている事と思いま

 

す。3年目になっても収まるどころか勢いを増す所は本当に嫌なしぶとさ。

 

 

ちょうど1年前の1月7日にも「新型コロナ流行が収束するように」と願掛け

 

しに、神社に参った記事を書いたのですが、実はその更に1年前の2020

 

年1月7日にも同じ行程で初詣をしていたので、今回で3回連続の1月7日

 

に初詣をすることに。そして、行く場所も全く同じという偶然・・・ではなくて

 

当然狙っています。自分の中では、新年のルーティーンというべき行事。

 

 

今回は道の駅「もっくる新城」に寄らず、直で鳳来寺山の東照宮に向かい

 

ます。鳳来パークウェイという道路を通るのですが、ぐねぐね坂道に加え

 

て前日の雪がかなり残っているので、運転に注意が必要。あと、本当の

 

山奥なので、うさぎや猿が出没していました。そんな感じで到着。

 
昨年と違う点が色々。駐車場に団体バス(とは言っても1台)が停まって

 

いたのと、昨年開いていなかったお店が一部営業していたこと。基本土

 

日しか開いておらず、平日の今日開いていたのはやはり、バスが来ると

 

いう情報があったからなのでしょうか?の割には、あまり人がいなかった

 

ような気が・・・。

見ると、手作り系の干し芋が良さげだったので、帰りに購入することに。

 

名物の五平餅や田楽もあるようです。

 

 

今回は下から登らず、車で頂上付近に行ってから出発しているので、

 

楽々と東照宮に至ります。徒歩で約5分、下からなら普通は30分はかか

 

る1425段の階段を登ってこないといけません。ちなみに、駐車料金は510

 

円なので、正月の3が日は重宝した方が多かったはず。

ただし、当然ながら軽い(?)階段上りは発生します・・・。

手水も本坪鈴も昨年同様廃止。「株価上がれ~」ではなく、願う事はただ

 

一つ、「コロナ収束」です.。しかしまあ、日経平均株価の行方は全く読め

 

ませんね。特にマザーズ株とか、動きが激しすぎて一度痛い目を見てい

 

るので、手が出せません。結局コロナ初年度だけがイージーモードで、翌

 

年以降はハードモードと化している感じ。結局、高配当株投資やインデッ

 

クス投資が正義なんでしょうね。とりあえず、今年は全体的に下がる気配

 

しかしない・・・。

 
その後、鳳来寺本堂へ。神社とはお参りの作法が違うので、うっかり柏手

 

を打たないように注意して、合掌。見た目神社っぽく見えなくもないので、

 

紛らわしくて、神社式にお参りしている人もいました・・・。

昨年はブリザードが吹き荒れてましたが、この日は好天に恵まれ、快適

 

な参拝となりました。昨日の雪はここも結構残っていて、もし昨日来てい

 

たらと思うと、ぞっとします。

おやつに先程の店で買った干し芋を。93歳のおばあちゃんが作ったと書
 
いてあったので、有難く頂きました。ねっとり感はなく、程よい甘さがいい。
 
 
鳳来パークウェイを下り、昼ご飯にここも恒例の食事処「かさすぎ」。

ここは1月7日に来ると、必ず無料で供される七草がゆがあるので、これ

 

目当てで来る人が多いはず・・・と思ったら、まさかの私たち以外誰もいな

 

い、貸し切り状態。去年は結構人が入っていたのに、なんで?

七草がゆは美味しくいただき、メニューを見るといかにも今年作りました

 

感満載の献立「寅童子丼」なるものを発見・・・と思って、1年前の記事を

 

見返したら、昨年からすでにこのメニューは存在していました。どう見ても

 

寅年にちなんだ名前に見えるのですが、もともとの名物だったようです。

 

ここはもともと、井伊直虎のゆかりの地として有名で、今年はある意味、

 

当たり年。それにしては、客の入りが少ないのが気になります・・・。

結局頼んだのは、これも恒例の「山菜そば」。なんか若干、昨年より具が

 

変わっているようですが、椎茸の入ったつゆは相変わらず出汁が効いて

 

美味しい。しかし、そば自体は市販の30円レベルのコシで、フニャフニャし

 

ていたのが残念。昨年の時はもう少し、歯ごたえがあった気がしたのに。

帰り際に、気になる寅童子丼の内容を確認したら、やはり普通の味噌

 

かつ丼のようです。「コロナに克つ」をかけているということも含まれてる

 

のか、でも来年になったら「うさぎ丼」とか作るんですかね。一応、ジビエ

 

がさかんな地なので、本物の肉は使えそうですが・・・。

帰りの道程で、お菓子の安売り店「お菓子のチップス」へ。結構な頻度で

 

投げ売りしている商品があるので、新城に来ると必ずチェックします。

これとか期限が2日後なので、10円。ほぼタダ同然の値段で即買いです。

 

でも、気づいたら色々買ってしまい、結局1000円使っているという罠・・・。

 

 

そして、愛知県の蒲郡市にある「竹島」へ。昨年の記事があるので、細か

 

い説明は省きます。

昨年と違い、今年はブリザードが吹き荒れない分良かったものの、やはり

 

この橋上の風は鬼門。セイレーンの鳴き声の如くの風音は相変わらずで

 

、たぶん冬はいつ行っても風速10m以上状態を保っている気がします。

 

一応、この橋は海上にあるから、まあしょうがありません。

ここは、先ほどの神社みたいに手水場は封印されておらず、かといって、

 

当然ひしゃくがあるわけではないので、どうしたらいいものか。まさか、直

 

に手で掬うことを推奨してるわけないので、使用しないが正しいんでしょう

 

ね。

ここは地元のテレビ局も何度か取材に訪れる程、東海地方では有名な

 

お参りスポット。神社の名前が「八百富」ということから分かる通り、色々

 

な神様が祀られている関係でお参り箇所が多く、その分賽銭が多くなる

 

という寸法です。神社も儲かるし、参拝者も色々な神様に一度にお参り

 

できてwinwin・・・とはならない気が。最大8か所はさすがに多いです・・・。

帰りは急な階段を降りるのに注意。骨折していた時は、苦労しました。

最後に、例のこのモニュメントで「ガマニ塩湖」撮りに挑戦してみたのです

 

が・・・。

たぶん、満潮の時に挑戦しないとそれっぽいのが撮れないようです。橋

 

脚が隠れる位なら、なんとか成功するのではないかと。実際に生で寝転

 

がって見ると、この写真よりはそれらしい絵が見えたんですけどね・・・。

今年はバイタル満点にユリカモメやとんびが飛び交っていました。例の

 

カモメの整列がなかったのは、たぶんブリザードが発生しない程度に暖

 

かかったからだと思います。ここでは食べ物を持っていると、とんびに絶

 

対攫われるので、くれぐれも注意しましょう。

最後はCOCO壱に寄って、人気NO1安定のロースカツカレー一択です。
 
超高コスパメニューのこれを注文する確率は100%。これを注文する迄
 
が新年のルーティーンです。
そういえば、ここの胡麻ドレッシングはかなり美味しいのですが、一度お
 
土産に持ち帰り用を買ったら何か味が違って、店程美味しく感じませんで
 
した。店のと違うのかどうか、どなたか検証してほしいものです。

 

 

仕事復帰してからは毎年、代わり映えのしない毎日を送っているのです

 

が、やはりこの新年の代わり映えしないルーティーンが影響しているので

 

しょうか。ぬるま湯に浸かってゆでガエルになる前に、熱湯に飛び込んで

 

目を覚ますタイミングが来ているのかも・・・。