抜釘手術42週目 傷跡はなかなか消えないものだ・・・&バレンタインチョコ | 激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

激しい骨折のリハビリ体験記(大腿骨、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折(複雑骨折))時々株式投資記録

骨折の中でも比較的後遺症が残りやすい、大腿骨遠位部、膝蓋骨、肘関節の粉砕骨折について記していくブログです。リハビリ中にあったこと、気づいたこと、思ったことについて、同じような境遇にあわれた方の参考になれば幸いです。暇つぶしにやっている株式投資も時々紹介。

最後の手術をしてからかれこれ1年超、脚の機能は幸運なことにだいぶ改善してきてい

 

ます。出来ることが少しずつ増え、現状では具体的に挙げると、

 

 

左右にぶれない自然なスピードの歩行、走行(でこぼこ道や坂道含む、ただし怪我以前

 

のような全力疾走は無理)、片足で踏ん張る動作(バット振りや投球、反復横飛び等)、

 

片足ジャンプ及び着地(走り幅跳びは一応可能)、しゃがみ込み(完全にしゃがむのは無理

 

だけど、見た目かなり普通の人と変わらないぐらい)、かなり正座っぽい所作(ほとんど見た

 

目は普通の正座に見えるくらい)、1mぐらいの高さからの飛び降り(基本的にはやりません

 

が、やれと言われたらできる・・・)

 

 

病院での診察は終わってるので、時折誰かの付き添いで行くぐらいです。もう担当医の

 

先生にも会うことはないのですが、会えたら今の私の現状をどう見るでしょうか?

 

当初、「絶対に正座できることはない」(たぶん、膝周りの粉砕骨折者全員に一般論として

 

言っている)とおっしゃっていたので、骨折手術成功例のサンプルとして今後の担当患者に

 

活かされるかのかもしれません。リハビリの先生には何度か会って近況を報告している為、

 

恐らく会わずとも情報を得ている気がします。

 

 

しかし、頑固なのは手術の傷跡。

左は膝側面、右は大腿骨~膝下部までの箇所。あと、腿の上の方にも手術跡があります。

 

左腕も同様で、全然消えていく気配がない。これだけは一部の特別な体質の人を除き、

 

ほとんどの人に平等に言えることだと思います。「手術跡は基本、ずっと消えない」、まあ、

 

当たり前ですよね・・・。別に困ることはないのでいいんですが、傷跡をとる為の手術という

 

のもあるそうです。

 

 

もう1つ、どうしても改善しないのが膝周りから鳴る音。主にしゃがむ時やしゃがんだ状態

 

から立つ時にメリメリと鳴ることが多く、痛み等はないとは言えあまり気持ちのいいものでは

 

ありません。曲げる時の角度が悪いと関節同士の噛み合わせが悪いような、ポキッという音

 

が鳴ることも多いのです。スクワットをするだけでも鳴ることがあります。

 

 

職場のスタッフから、1週間インターバルを空けて遅めのバレンタインチョコをもらえました。

安定の義理うまい棒。うまい棒好きを知ってか、わざわざ探してきてくれたようです。

 

中身はノーマルタイプのチョコレートうまい棒と一緒でした。

 

 

もちろん、お高そうなチョコももらえました。感謝です。

来月のホワイトデーのお返しの期待値が高そうなので、気合を入れて選ばないといけま

 

せん。まあもらえるうちが花ということで、中途半端なものを選ばないように気をつけます。

 

やっぱり、洋菓子系のがいいのでしょうか?値段がいくらぐらいか推理しないと・・・。