無冠のクチだけ番長 | ぴろりの日記

ぴろりの日記

パン焼き&山登りにハマり、ゴルフ休眠中のクダラナイ日記です。

7月15日現在、いまだ蝉が鳴かない夏です・・・


(蝉は7月20日から始動するという情報もあり)


やたらとそ~ゆ~のが気になるぴろりでGESUよ~


夏は蝉ヒマワリ、 夏の終盤にはヒグラシ、 秋は鈴虫もみじ・・・


こんな季節感が好きです




そんな暑い夏にインチキ会社の年に一度のコンペゴルフは開催しております。


インチキ会社の協力会社さんのうち5~6社の方を集めてやっています



第1回目優勝者ティナカ君クラッカー


第2回目優勝者ティナカ君クラッカー


第3回目優勝者ぴろり君ぴろりクラッカー



優勝者が次の幹事をするならわしです



いつもうまい具合?にインチキ会社の社員が優勝し続けています。




昨日は私が幹事で第4回コンペが開催されました女の子



仕事が忙しくなってきて、開催延期も考えましたが


変更嫌いなウチの会社は強行GO!


3組のこじんまりコンペになりましたがっあせる



ケチってカートなしの歩きラウンドを選んだ私は、熱中症の危険を考えると後悔しかけましたが


なんのそのメラメラ



昨日の千葉は結構風もあり、ワリと楽なラウンドしたっグッド!


しかもこのコースは、平坦でベストスコア出しやすい簡単なコースと言われていますので。





やはり歩きは気持ちええですねっ



ぴろりの日記-20110714110122.jpg


トップスタートの私のティーショットはバッチグーグッド!



しかし2打目でシャンク、チョロりチョロりで7点スタート顔13



+3  +2  +3  -  +1  +2  +1  +1 と


13オーバーで迎えたハーフ最終ホールミドル



パーであがるぜメラメラ



とクチにした瞬間・・・



右オビオDASH!




打ち直してから4打目以降もチョロりチョロり&バンカーのアゴにはまり、脱出2打


・・・結果6オーバーの10ガクリ

Qちゃんオバケ来なかったなぁー



一気に19オーバーの55(18)



一応ホスト役だから、バタつくS君にご指導したりなんかしていたら、結局同点に追いつかれ~叫び



アホかオレむかっ




ぴろりの日記-20110714110045.jpg


午後は


+1  +2  +1  -  +5  -  +1  +1  +2  13オーバー


なんとか40台の49(17)




このコースは、平坦でベストスコア出しやすい簡単なコースと言われていますので。






昨日は、ワリと集中できてて、魂もあまりお休みさせまへんでした




と、思ふ・・・(bw氏に言わせたら「まだまだやで~」て悪魔のささやきがあると思うが)




しかし、またまた100y圏内のショートアイアンの精度が悪くなってきた・・・




良かった点だけ言うと



やっぱりパターが好きやねんドキドキ


あ、パット数はそんなにいいわけじゃないんだけどあせる



数じゃないのだビックリマーク



ただただ、楽しいのだ音譜



ただただ、好きなのだラブラブ



ええじゃないかビックリマーク(悪いかっ 下手キャラ開き直り 爆)



あと、アプローチも結構うまくいきましたっグッド!





結局、104(35)のスコアは新ぺリアに全くはまらず、HCP18で8位・・・



賞品ひとつもゲットなし~~~~~ダウン



インチキも4位で賞品ひとつもなし~~~~ダウン



今回もうちの社員M氏が優勝~~~~ダウン





ヒヨコ「そういえば、インチキて、優勝したことないね」



一同「そうだよねー」


ヒヨコ「無冠だよね」



まもちゃん「清原かっ」



M氏「そんなに稼いでねえよ」



ヒヨコ「クチだけ番長だよね」




一同「あっはっは~、そうだね~」





と、インチキをこき下ろしたところで、パーティーはお開きとなり、


今年のコンペも成功と相成りましたアップ




<あとがき>


コンペ前日夜にチョロッと立ち寄った「ZOY」



まだ3回くらいしか行ったこtないけどそこのお姉さんとは顔見知り


そしたらなんと当日朝、受付でバッタリ!!


前園カップコンペに出るとかで。


なんか不思議な縁を感じてしまいますた





それから、睡眠時間1時間のティナカ君。


「太陽の日差しがきついぜ。寝そう・・・」


と調子悪いながらも100切りは当たり前・・・


2年前までライバルだったのに・・・



下手キャラぴろりヒヨコ ココに健在ビックリマーク




今日もひとり、蝉の代わりに鳴くぴろりでした(涙







にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村