主夫のパイオニアと言われる人は、
たくさんいるだろう。ブログやホームページ
もたくさんある。どれも、さすがな人ばかり。
自分も主夫を自称している。
でも必ずしも、家事を全てしているから、
主夫とは限らない。これだけは、その人の価値観でしかないから。
兼業主夫、それが正しいかもしれない。
さて、一息ついて、
以前作った、いんげんピーナッツ和え。
話は戻すが、主夫と言う立場というものを、
色々考える。
この記事を見た。
https://president.jp/articles/-/32587
こちらのご夫婦は、奥さまが高収入。
旦那様が専業主夫?と。
男女平等の波が押し寄せ、未だ壁はあるが、女性の収入も増えている。
キャリアな女性も多く、うちの妻も、どちらかと言うと、キャリア側だと思う。
自分の話をすると、
恋愛下手だったため、とにかく、女性にはモテない、話はできない。
まさに、結婚には結びつかなかった人生だったが、今思えば、
恋愛=結婚 とか、 男が養い、女が家事みたいな概念も、なくなっても良いと思う。
男女平等。しかも、押しつけがましくなく。
お互い、できる範囲で、譲り合い、上手くいく生活を。
できる方が、できることを。
そして、常に感謝を。