10ヶ月健診…ホントは10ヶ月と30日健診。 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.

本日、ようやく10ヶ月健診。

明日で11ヶ月になろうとしているのに…ギリギリでございます(°д°;)



今日は、お昼寝の前、珍しく何をしてもグズグズ。

パイで眠りに着いたのが14時ぐぅぐぅ…なのに、それを揺り起こし、小児科に到着したのが14時半

パイ直後なので、体重もめっさ増えているだろうと、母はドキドキ…

1ヶ月健診、4ヶ月健診のそれぞれと比較。

    (1ヶ月健診 )  (4ヶ月健診 )  (10ヶ月健診) 

【体重】 4,986㌘  →  8,440㌘  →  11,110㌘
【身長】 56.6㌢  →  68.3㌢   →  76.2㌢
【胸囲】 40.0㌢  →  42.4㌢   →  48.0㌢
【頭囲】 38.0㌢  →  41.7㌢   →  46.0㌢


た、体重が…11㌔越えてしまった(((゜д゜;)))…パイの直後だったってのは、関係ないですかねえあせる

(関係ないと言えば、超久々に1ヶ月健診時の心優の写真を観たよ、なんてふにゃふにゃなの~!懐かしいキラキラ



それにしても、眠たかったこともあるだろうけれど、きっと成長したんでしょうな?

何をされても、激泣きしとりました(T▽T;)

頭囲をはかる時なんて、相当なご苦労でした、看護婦さん、ごめんなさい。



続いて、診察へ。

光を追うかどうか、後ろからの音に振り返るかどうか、など確認した後、先生が、「はい」と何かを渡す。

私、思わず手を伸ばすと、先生慌てて引っ込める。


「いやいや、お母さんじゃなくて…┐( ̄ヘ ̄)┌」

「…あ、すみません。(´д`lll) …」


心優が、小さいものを掴めるかどうかの確認だった、らしい。

それならそうと言ってよ…(  ̄っ ̄)

肝心な心優は、全然、掴もうとしないし。(この時点で、相当ご機嫌斜めあせる



普段の心優はと言うと、手先が器用になったことは間違えございません。

今までは、「どうせ開けられないんだろうからチョキ」とそのまま渡していた、私の二つ折りの携帯も、

パカっと開けられるようになってしまったので、変なところに電話しないかと、油断ならない(´□`。)



一歩を踏み出すかどうか、などの確認にうつると、心優、とうとう激泣き。

結局、最初から最後まで、涙、涙の心優さんでしたが…

今回も「すくすく元気です」のハンコをいただきました(´∀`)



気になるのは、やはり体重の増え、でしょうか…。

身長もある、母乳で育てている、ということで、問題ないでしょう、とのことでしたが…


心優、すげー食べるもん。お昼に6枚切りのパン、1枚食べちゃうんだもん。

そりゃ、太るはずだぜ。わかってるなら減らそうぜ、私…


先日 、私の体調不良で、栄養相談に行けなかったのが痛いなあ…来月こそは、相談してみよう。




最近の心優。

今までは、「どうぞ」とこちらに渡す仕草をしてくれても、結局は「くれない」という、

「意地悪赤ちゃん」だったのですが。(育児サロン情報では、誰もが通る道みたい、ね?)



ここ数日は、「どうぞ」で、ちゃんと渡してくれるようになりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ただ、ホントはあげたくないみたいで、すぐに奪い返されてしまうんですけどね…( ̄ー ̄;