猫スロープのその後 | ピロの屋本館@ロサンゼルス

ピロの屋本館@ロサンゼルス

天使の女王の町Los Angelesでの生活記録

昨年”関節炎”と診断されたナナちゃんの為に、
うちの中の段差に猫用スロープを作ったという記事をアップしました。
 
 
 
 
うちにあった板99¢ストアーで買ってきたバスタオルを使って
旦那が作ったあの猫用スロープ。
 
 
  
ナナちゃんがいつのも邪魔邪魔隊になってましたね(*≧m≦*)ププッ
 
 
 
で、旦那と私の指導の元、
このスロープを使えるようになったナナちゃん。
 
全身たいつw『ナナちゃん、こっちですよ、ほらほら!』
アキラ『どっちにゃん?』
 
 
 
 
こんな感じでスロープ設置後、
僅か数分で使い方をマスターしたナナちゃん。
その後も日々便利に使っているんですよ!
 
階段を使った方が間違いなく近距離なのに、
わざわざこのスロープを使って遠回りして来る時なんて、
見ていると可愛くなっちゃって~(*≧m≦*)ププッラブラブ
 
飼い主としては作った甲斐がありましたよ音譜
 
 
じゃじゃ子の方も、
最初は警戒して怖がっていたものの、
1、2週間もすると徐々に接近。
そしていよいよ使うようになったんです!
 
では、ご覧ください!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい。寝てます・・・ひよざえもん がーん
なぜか、、、寝てます・・・汗
 
 
四六時中使う物でもないので
寝るなら寝るで良いのですが、
ごくまれに、上り下りするナナさんと鉢合わせて
ナナさんが立往生する事になったりしますが、
まぁ、いいでしょう。
 
 
その他の使い方としては、爪とぎですね。
なぜかモモはここで爪をとぐ事を習慣にしたようです。
 
で、研ぎ終わると、
 
 
こうして寝そべってしまう。
 
 
  
 
 
ナナちゃんだって、
スロープ以外の使い方も覚えたようです。
 
 
 
枕、、、のつもりだったのですが、
どんどんずり落ちてしまうんですね~。
 
 
 
後ろにずれて落ちなきゃいいけど、、、と、
思って見てましたけど(笑)。
 
 
こんな感じでこの猫用スロープは、
猫によってスロープとして以外も使ってもらえております。
 


ではでは皆さま、良い1日を。
本日もお立ち寄りどうもありがとう。
ぽちっとして頂けると嬉しいです。

どくしゃになってね…