不妊治療から2017年5月生まれの男の子育ててます ピのブログ -2ページ目

コロナワクチン接種しました

市の集団接種のファイザー製を


2回 受けてきました。


1回目は腕のダルさが2日間くらいでしたが、


2回目は少しキツかったよ〜





2回目の経過を…


金曜 午前中に 接種


午後

自転車で子供のお迎えに幼稚園へ自転車


夕方くらいから 接種した腕が


怠くなってくる


夜には 少し頭痛がしてきたので


いつも使用してる解熱鎮痛剤を飲む薬



夜中 関節痛がはじまり


熱が上がってる感じ 


土曜日 朝 熱を計ると37.5度前後


久しぶりに熱が出たので辛い…チーン


だけどお腹は空いてるので


普通に朝食食べて 薬飲んで


洗濯だけして


ソファで横になるカゼ


旦那は家で仕事する為に


資料を取ってくると職場へチーン


2回目のワクチン打つよって前々から


言ってあったのに


ちゃんと用意してくれよ〜と


心で叫ぶゲッソリゲッソリゲッソリゲホゲホ



頭痛と倦怠感が辛い


とはいっても


子供の相手を口だけ動かす(笑)


昼前に旦那帰ってくる


あまり動いてないのにお腹はペコペコ


なんとか家族全員分のお昼ご飯を作って


完食し、薬を飲んで 頭痛が辛いので


後片付けは旦那に任せて


お布団に横になる


夕方まで寝ていたら


少しだけ楽になってくる


夕飯も簡単なものを作って 完食


薬を飲んで


夜寝て 朝起きたら 


普通に治ってましたチュー



良かった照れ照れ


パートも副反応がでる事を見越して


3連休取っておいたので


安心でした。




これからワクチン接種をされる方は


連休を取って置くことを


オススメしますグッ




ちなみに病院嫌いの注射超苦手の旦那


当初 ワクチンには反対派で


話し合うと喧嘩っぽいなるので


無理に接種を勧めようとはしなかった


のですが、


ある日 俺 ワクチン接種してくるよって


ことでかかりつけの病院で受けてきました


副反応は 次の日 腕の痛みと


ダルさがあったようで半日寝てました。






マンモグラフィ検査初体験

市の乳がん検診で 


人生初 マンモグラフィ検査を


受けてきました。




わたくし Aカップのペチャパイでして笑い泣き


(授乳中はCぐらいになった?)


マンモグラフィ検査


痛いんじゃないかドキドキして


おりました。






結果


めっちゃ

痛いガーン




女性の検査技師さんっぽい方が


機械にパイがのるように


私の小さな胸を


グイグイ寄せて 引っ張って


最後に挟む(これが1番痛い)


これを縦横 両胸 計4回撮影



もっとパイがあったら


こんなに痛くないんだろうな


と思ってしまいましたチーンチーン





結果は 異常なしでしたが、


ペチャパイでも痛くない、


検査方法が出来て欲しいなと


思ったのでした。



まぁでもこれから子どもの為に


生きていかねばならないので


検査はきちんと受けようと思います。



除湿機を購入

ずっと欲しかった除湿機を購入しました音譜


洗濯物は浴室乾燥機があるし、


布団乾燥機もあるので


なんとか今までやってきました。


梅雨から夏の時期は部屋の湿度が


70〜80%になっていて


ジメジメしてイヤだなと思っていました



私の除湿機の条件は


コンプレッサー式

(夏しか使用しないから)


キャスター付




あと出来れば


2万円以内


空気清浄機付


ホースを付ければ連続除湿可能


こんな所でしょうか。




先日 届きました!


ネットでポチッとして3日後位に


きたので良かった!


最近の雨降りでジメジメだったので


早速使ってみました。



除湿機ってすごいのねおねがい


見る見るうちにタンクに水が溜まっていき


狭い部屋を締め切っていたら


2時間で湿度70%から55%に


してくれました。


今までなぜ買わなかったのだろうびっくり


感動ですおねがいおねがい