世界屈指ダイビングスポット&ビーチ、ウバトゥーバ☆inサンパウロ
サンパウロ近郊のビーチと言えば、グアルジャ
でも、20年程前は高級別荘地だったグワルジャも今では治安も悪いし
海の汚染も半端ない。綺麗な海にダイブしたーい♪
ということで、リオにほど近いウバトゥバ(UBATUBA)の海に行って参りました☆
サーファーのメッカでもあり、世界でも有名なダイビングスポットであるウバトゥーバ
別名ウバシューバ(シューバはポルトガル語で雨)と呼ばれるだけあって今回も雨でしたが
それでも、スッゴイ楽しめました☆ここにはビーチが80箇所もあるらしい
今回利用したホテルはココ
Hotel Recanto das Toninhas
http://recantodastoninhas.com.br
家族五人で一部屋のお部屋もアリ☆朝食付き(朝食に出て来るケージョブランコが絶品)
ブラジルパウザーダ協会(パウザーダとは気軽に泊れる宿・民宿?的な意味があります)から最高ランクに指定されたお宿。可愛いインテリアもお値段も◎サクッと泊るのになかなか最高でした☆
とりあえず到着のウェルカムドリンク
(自分で注文)
ハワイで買ったアロハがやっと役に立った瞬間。でもなんだかチンピラみたいねぇ…

波の音で起きれる幸せ♡バルコニーから見える景色に思わず黄昏れる家族
天気が残念だけど、今度来た時はダイビングにも行きたいわぁ~☆


海の見えるレストランで朝食を食べたら、ムズムズしていた子供達は速攻で海に走りだした!
水着着せて朝食に出て良かった…高波の海に飛び込んで行った子供達を遠目に見ていると
そんな様子を眺めていたホテルのビーチバーの方がソソクサとパラソルと椅子とテーブルを用意してくれたし、さぁカクテルでものもうか…でもまだ朝7時だし…とりあえず、自撮りしとこうぜ

半分プライベートビーチみたいなものだから、凄い気もちイイ!
お昼頃に潮が引いて来たので右側にある丘の麓の岩場でカニ猟へ
すごいでっかいの見つけたけど、結講粘ったが捕まえられず…☆人間VS自然 自然が圧勝した瞬間
のあと、お城バケツで砂遊び


このジャングル丘、登る事も可能で、3分くらいで登れるのだけど
そこにはウミガメウォッチングが出来るスポットも☆なかなかの絶景だから登る価値アリ☆
友人が子供達を連れて行ってくれたときは見れたんだって

丘の上のキオスクではカエルのフライも食べれると言う話

ビーチに戻って、ビーチに寝そべりながら腹ごしらえに食べたイカリングフライとお魚スティックフライはビールにあって最高でした☆
朝の7時から夕方3時までの間遊び通しだった子供達も流石に…と言いたいところですが
マダマダ元気が有り余っている様子…まさに、『恐るべき子供たち』…
ということで、おちあっていた友人家族が到着後、カメの保護センター
PROJETO TAMAR (プロジェット タマール)http://www.tamar.org.br へ☆
午後四時から餌づけがあるので、その時間もオススメ☆


ブラジルではよくある無料でお兄さんとお姉さんが子供達と遊んでくれるプログラムも充実
朝から晩まであるので、お母さん達はホテルでゆっくりお酒やお食事を楽しむ事も可能☆

皆で食べる御飯は美味しいね☆

こちらの海、グアルジャに比べるとやはり少々高波、波打ち際で遊ぶ分には全く問題ないですが
子供達が泳ぎだしたときは注意が必要
でもまぁ子供達によれば、「波が高かったからこの海たのしすぎた~~!」とのことでした☆
金曜日に出て日曜日に帰ったのだけれど
行きも帰りも一番渋滞する時間に出たので6時間コース
普段は車で3時間程の場所らしいです☆
友人家族に連れて行ってもらった、ココから一時間半のパラチーレポートも後ほど☆
でも、20年程前は高級別荘地だったグワルジャも今では治安も悪いし
海の汚染も半端ない。綺麗な海にダイブしたーい♪
ということで、リオにほど近いウバトゥバ(UBATUBA)の海に行って参りました☆
サーファーのメッカでもあり、世界でも有名なダイビングスポットであるウバトゥーバ
別名ウバシューバ(シューバはポルトガル語で雨)と呼ばれるだけあって今回も雨でしたが
それでも、スッゴイ楽しめました☆ここにはビーチが80箇所もあるらしい
今回利用したホテルはココ
Hotel Recanto das Toninhas
http://recantodastoninhas.com.br
家族五人で一部屋のお部屋もアリ☆朝食付き(朝食に出て来るケージョブランコが絶品)
ブラジルパウザーダ協会(パウザーダとは気軽に泊れる宿・民宿?的な意味があります)から最高ランクに指定されたお宿。可愛いインテリアもお値段も◎サクッと泊るのになかなか最高でした☆
とりあえず到着のウェルカムドリンク
(自分で注文)ハワイで買ったアロハがやっと役に立った瞬間。でもなんだかチンピラみたいねぇ…

波の音で起きれる幸せ♡バルコニーから見える景色に思わず黄昏れる家族
天気が残念だけど、今度来た時はダイビングにも行きたいわぁ~☆


海の見えるレストランで朝食を食べたら、ムズムズしていた子供達は速攻で海に走りだした!
水着着せて朝食に出て良かった…高波の海に飛び込んで行った子供達を遠目に見ていると
そんな様子を眺めていたホテルのビーチバーの方がソソクサとパラソルと椅子とテーブルを用意してくれたし、さぁカクテルでものもうか…でもまだ朝7時だし…とりあえず、自撮りしとこうぜ


半分プライベートビーチみたいなものだから、凄い気もちイイ!
お昼頃に潮が引いて来たので右側にある丘の麓の岩場でカニ猟へ
すごいでっかいの見つけたけど、結講粘ったが捕まえられず…☆人間VS自然 自然が圧勝した瞬間
のあと、お城バケツで砂遊び


このジャングル丘、登る事も可能で、3分くらいで登れるのだけど
そこにはウミガメウォッチングが出来るスポットも☆なかなかの絶景だから登る価値アリ☆
友人が子供達を連れて行ってくれたときは見れたんだって


丘の上のキオスクではカエルのフライも食べれると言う話


ビーチに戻って、ビーチに寝そべりながら腹ごしらえに食べたイカリングフライとお魚スティックフライはビールにあって最高でした☆
朝の7時から夕方3時までの間遊び通しだった子供達も流石に…と言いたいところですが
マダマダ元気が有り余っている様子…まさに、『恐るべき子供たち』…
ということで、おちあっていた友人家族が到着後、カメの保護センター
PROJETO TAMAR (プロジェット タマール)http://www.tamar.org.br へ☆
午後四時から餌づけがあるので、その時間もオススメ☆


ブラジルではよくある無料でお兄さんとお姉さんが子供達と遊んでくれるプログラムも充実
朝から晩まであるので、お母さん達はホテルでゆっくりお酒やお食事を楽しむ事も可能☆

皆で食べる御飯は美味しいね☆

こちらの海、グアルジャに比べるとやはり少々高波、波打ち際で遊ぶ分には全く問題ないですが
子供達が泳ぎだしたときは注意が必要
でもまぁ子供達によれば、「波が高かったからこの海たのしすぎた~~!」とのことでした☆
金曜日に出て日曜日に帰ったのだけれど
行きも帰りも一番渋滞する時間に出たので6時間コース

普段は車で3時間程の場所らしいです☆
友人家族に連れて行ってもらった、ココから一時間半のパラチーレポートも後ほど☆