PIRLIM PIM PIM from Brazil 恋とビーチと太陽と♡ -23ページ目

蒸気機関車マリアフマッサ☆in サンパウロ

蒸気機関車マリアフマッサに乗れるということで行ってきました☆
マリアフマッサとはその昔コーヒー豆を運ぶ為に使用されていた小型の蒸気機関車のことで
こちらの科学博物館に展示されていたりしてその存在は知っていましたが
それに乗る事が出来る!ということで、ここから二時間くらいのところですが
行って参りました☆

http://www.mariafumacacampinas.com.br

3時間コース 大人80ヘアル 子供40ヘアル
1時間半コース 大人60 子供30(子連れはこちらがオススメです)
十年前は誰にも知られてなかったようで10ヘアルだったということ!
う~ん、凄い値上がり目

カンピナス駅かジャグリウナ駅から発着しますが(往復片道選べるようです)
時刻表ーhttp://www.mariafumacacampinas.com.br/passeio/horarios/

カンピーナスの方が近いですが、駅だけポツンとあるかんじなので、
御飯食べたり、博物館見学が出来たり、バザーが楽しめたりするジャグリウナの駅のほうが断然雰囲気があってオシャレでオススメです

日本だったら安全第一で壁や鉄格子や窓ガラスが張り巡らされるところでしょうが
ブラジルなので、もう昔のまんまの汽車なので、風が直に入って来るし
ブラジルの田舎の風景が視界にそのまま入ってくる感じ
小さいお子さんは乗り降りのドアが開きっぱなしだったりするので気をつけて下さい
今回私たちが行ったのはジャグリウナの駅発着3時間コース、子供にはちょっと長かったようです


車内ではワゴンでスタック菓子、アイス、お土産、ビール、飲み物等が販売されます
音楽隊もやってきました☆
 

車両内にはレストランもあるようですが、私が行ったときはオープンしてなかったのですが車両のみあったようなので、ここで持ち込みした軽食を食べたり出来たようです。帰りの車の中で最終列車がに手を振った時に数カップルが中に居たのでもしかすると、夜はオープンしてるのかなぁ。

風は気持ちいいし景色は本当にいい!風化した昔の駅なんかもいくつかそのまま残っていて、通過するだけで停車は時々しますが乗り降りは出来ないのですが、古き良き時代のブラジルカントリーサイドにタイムスリップしたような、もの凄い雰囲気でちょっと鳥肌感動☆


整備場も通るのですが、トーマスの物語が本物になったみたい!


折り返し地点のカンピナス駅では駅長さんが機関車の仕組みを詳しく説明してくれます


トイレはありますが、昔のまんまのトイレなのでそんなに綺麗とはいえませんが、そんなに汚くもありませんでした(私の時は)手洗い場の水が出ませんでしたのご注意ください☆

予約はできませんが、満席という事はありえなさそうです
ただ団体が入っている事があるということなので問い合わせた方が良さそう
切符は発車30分前からの販売です
時々半額になってる期間があったりするので、要チェックです☆