責任と感謝ー 内幸町ときどき北区ではたらく社長のブログ

責任と感謝ー 内幸町ときどき北区ではたらく社長のブログ

「『地域・地方×Web』〜地域・地方をWebで元気にする!」Webサービスコンサル・企画・開発・デザイン。ピリカワークス株式会社共同代表のブログ。

Amebaでブログを始めよう!
2月1日より活動拠点が変わりました。

今までのシェアオフィスからレンタルオフィスになりました。

10平米程度ですが個室です!


責任と感謝ー 内幸町ときどき北区ではたらく社長のブログ

内見時はこんな感じでしたが、


責任と感謝ー 内幸町ときどき北区ではたらく社長のブログ

机を窓に向けてみました。この全面窓、お気に入りです。


責任と感謝ー 内幸町ときどき北区ではたらく社長のブログ

場所は内幸町駅のほぼ真上です。

新橋と虎ノ門のちょうど真ん中あたり。



前職では虎ノ門にオフィスがあったので土地勘があります。

「元楽」とか「みなとや」とか「ハングリータイガー」とか行っちゃいそう・・・。



今月からまた心機一転、頑張ります。

近くにお寄りの際は、ぜひお越しください。




大きな地図で見る
責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ

2回目の年末を迎えます。

昨年は「年内に!」というお仕事をたくさんいただいていて、

31日の午前中いっぱいまで仕事していたのを思い出します。

それに比べると今年は29日で仕事納めでき、穏やかな年末年始を過ごしています。



今日は年内最後の日。12月31日。

今日のうちに長くて濃かった1年を振り返っておきます。


・・・・


【1~3月】

鹿嶋がJOIN。何といってもこれが今年一番の出来事。

2人体制となり環境がガラッと変わりました。ちょっと会社っぽくなります。

自宅中心からシェアオフィスでの生活へ。

業務も分業が可能となり、本当にやりたかった「地域・地方」の事業に

ようやく着手できるようになりました。


【4~6月】

とはいえ、「地域・地方」の事業で何をやるのか、自社サービスの検討を続けました。

この頃、交流会にも参加し始めます。

交流会での挨拶では、自社の武器(サービス)が無くて悔しい想いもしました。

ですがちょっとしたアイディアが、出会った方々と上手く化学反応を起こし、

1つの自社サービスを開発することに決めました。


【7~9月】

交流のなかで、紹介を受けた内閣府主催の震災復興事業コンペで、

そのサービスが採択され本格的に事業が始まりました。福島にも何度か訪問しました。

一方、新規事業開発の裏では、いろいろお仕事をいただいてきました。

ホームページの制作は評価もいただき、継続的に案件をいただけています。

分業できたことで1年通し多くのホームページをリリースできました。


【10~12月】

開業以来続けてきた仕事の1つが収束しそうだったので、自社サービス重視に舵を切ります。

この頃から「食」と縁のあるお話を多くいただくようになりました。

日本酒や米。ほとんど知識のなかった分野に今、没頭しています。

2013年に向け、第2・第3の事業の芽が見えてきました。


・・・・


◎今年良かったこと

2人体制になった!(組織が2倍になった(笑))

ゆえにスピードが上がった!

本来目的の「地域・地方」に関わる事業に着手できるようになった!

多くの方と出会った!

新しい事業の芽が数々見えてきた!


◎今年ダメだったこと

第1の事業が年内リリースできなかった。


・・・・


今年は本当に多くの方と出会うことができ、

いろいろなアイディアをぶつけたことで、希望の芽が多く生まれました。

スタートアップや不況時なんかは「選択と集中」とよく言われますが、

それは違うんじゃないかと思っています。



運も良かった。素晴らしいタイミングで絶妙なご紹介を受けることが多かったです。

ご紹介いただいた方々には本当感謝しています。



2013年の目標は、次回のブログに記すとして、

今は期待に満たされて年を締めることができそうです。



多くの皆様のおかげで充実した1年になりました。

今年1年、本当に有り難うございました!

来年はさらに飛躍します。またご協力いただけますと幸いです!

11/22(木)~23(金・祝)に、長野県の木島平村で開かれた
「第14回米・食味分析鑑定コンクール」に参加させていただきました。


全国から4000弱の出品があります。

そこから分析機を使った食味値と味度値で100程度まで絞られた米がノミネートされます。

そして、審査員による官能審査。

自分たちも試食出来たので、食べてみました。

米を食べ比べるという経験はほどんどないのですが、いざ食べ比べると微かに味の違いが分かります。

でもさすがに選び抜かれた米なので、どれも美味しい!

生産者や卸の方たちのパネルディスカッションもありました。

夜の懇親会では、生産者の方々に直接お話できる機会があって、
いろいろな想いを伺うことができました。

翌日に表彰がありました。

「米は年に1度しか出来ない。」

1年間の苦労が報われる時です。

翌日の新聞。


木島平、いいところです。

信州の地野菜がいっぱいの「けんちんそば」食べました。


・・・


米作りは様々な要素が影響し、

生産者の方々はさらに様々な制約を受けながら、

年に1度の収穫のために最大限の努力をしてこだわりの米を作られています。

こうした状況や想いは、全く消費者に届いていない状況のようです。



消費者も間違った情報・昔の情報・固定概念で、

たぶん本当に美味しい米を購入できているとは思えなくなりました。


双方にとって損をしている状況。

これは米に限らず日本の農業全般に言えることかもしれません。


こうしたねじれを解消し、日本の農業が元気になれば、地方も潤い、雇用も創出される。

先月からコミュニティビジネス、日本酒、米と「食」をテーマに様々考えてきましたが、より一層「食」に関する興味が沸いています。


長く間が空いてしまったので、近況報告を。

~~~

「『地域・地方の活性化』をテーマに事業を展開しています。」

そう弊社の説明をすると、「食」に関する話題になるケースが多くあります。

地方の素晴らしい物産をもっと広めたい、

そういう想いを持っている方がたくさんいらっしゃって、よく相談をいただきます。



ただ残念ながら、自分には「食」に関する知識や経験は無いに等しく、

それでもとてもよい機会と思い、今、「食」をテーマとした北区のコミュニティビジネスセミナーに通っています。



本日はセミナーの一環で、赤羽にある「美味いもん市場」さんに見学に行きました。



責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ


責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ




また、先週金曜には、元同僚が運営スタッフとして活躍している、武蔵新城にある「メサ・グランデ」さんを訪問しました。



責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ


責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ


$責任と感謝ー 四ツ谷ときどき北区ではたらく社長のブログ



美味いもん市場」さんが2年、「メサ・グランデ」さんが半年、

新しくまだまだ運営面ではいろいろなご苦労もあるみたいですが、

どちらも地域に根ざした店舗で、レストランカフェ、物販という形態で、

様々な社会課題に対面し、日々工夫されているようです。

いろいろなお話を伺わせていただき、大変勉強になりました。ありがとうございます。



弊社でも何か「食」に関するソリューションを生み出すことができると良いなと考えています。



なお、赤羽の「美味いもん市場」さんに物産の販売についてご紹介することが可能です。

生産者の方、お知り合いの方がいらっしゃいましたら私までご連絡ください。



おかげさまで第1期を終え、無事に第2期のスタートをきることができました。

この一年間、本当にありがとうございました。


~~~


振り返ると1期目は「与えられた」1年だったと思います。

ご縁とご厚意で多くの仕事を与えていただき、

それを只管こなしてきた1年でした。



ただ想いとしては、与えられてばかりではなく、

自分たちが多くの仕事を提供出来る様な存在に、

早く自立したいと思っています。



この一年は会社を作って、ただただ走ってきた。

次の一年は自分たちの理想を「創り始める」フェーズにしていきたいです。


~~~


近々、面白い報告もできると思いますので、ご期待ください。

今期もピリカワークスを宜しくお願い致します。