子ども造形美術研究所 アトリエベッポ


6月の土曜日おやこクラスのお知らせです。


いつも忙しいお父さん、お母さん、お子さんと工作やお絵かきをとおして、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?ご家族でも、おやこでもご参加お待ちしています。


● 6月9日(土) 16日(土) ●  14:00~15:30


【おやこで藍染めに、ちょうせん!】


藍染の魅力は何より染めたものが、緑色から藍色へみるみる変化していくところにあると思います。

大人も子どももハッと心奪われます。

子ども達といっしょに、貴重な体験をしませんか?


大豆やわりばし、そのほかいろいろ。身近なものと輪ゴムや紐を使って、絞りぞめでハンカチや

エコバックを染めます。


初回体験のみ材料費別途500円


● 6月23日(土) ●  14:00~15:30


【アイロンビーズで立体作品!】


小さなビーズをひとつひとつ並べて、、、、。パーツを作って組み立てて。アイロンビーズを使って立体作品を作ります。

そんな細かい作業ウチの子にできるかしら?と思われるでしょう。

大丈夫です。いがいとみんな熱中しますよ。


学童で働いていた時のこと、、、。30人のやんちゃんな子ども達。いつもわいわいガヤガヤ

工作好きな子、そうでない子。

みんなシーンとして作業に没頭していました。


わーい(嬉しい顔)場所 
地下鉄国際会館より  西に徒歩10分 (個人の自宅です。)
  おじいちゃんがたてた築50年ほどの、ゆっくりとくつろげる日本家屋です。
  素敵な日本庭園や小さい池には金魚が泳いでいます。

わーい(嬉しい顔)対象年齢
4さい(年少さん)~12さいの子どもさんとその保護者

わーい(嬉しい顔)参加費
初回1000円おやこ一組 (2回目以降の参加は2000円)
子どもさん、保護者、1人ごとに参加費の半額をプラス。

今回初回体験の方材料費を500円頂きます。


今回、材料費がかかるため、3日前の時点で3組の参加者が集まらない場合、

開催を来月に延期します。


申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。




わーい(嬉しい顔)定員
およそ5家族(人数などにより調整いたします。)

わーい(嬉しい顔)申し込み方法
http://atoriebeppo.jimdo.com/ お申し込み/

またはミクシイより、お日にち、連絡先メール お電話番号 お名前、お子さんのお名前年齢 をお知らせ下さい。

こども造形美術研究所 アトリエベッポ

講師プロフィール

現代美術作家での受賞など多数。
もと児童館乳幼児クラブ職員として勤務しておりました。
その経験から、子どもと美術がライフワークになりました。
もの作りの素晴らしさを、自分で考えることの大切さを。関わる子ども達や保護者の方をアートで幸せにしたいと考えています。



【こどもクラスの生徒も同時に募集しております。】

継続的に参加されることで、子どもさんと講師と関係を築きながら

お子さんのいろんな得意なこと、可能性を見つけてのばしてあげたいなと思います。

芸術教育はすべてのことにつながります。


月3回 木曜日15:30~17:30

 詳しくはお問い合わせ下さい。



場所 地下鉄烏丸線 国際会館駅より西に徒歩10分


先月の土曜日のおやこクラスの様子です。

http://ameblo.jp/pippinoriko/entry-11256806257.html



●出張のワークショップも受け付けています。

地蔵盆や子ども会での工作、保育園などのお祭り、保護者会での研修など、

ご予算など、いろいろご相談にのります。


アトリエベッポホームページhttp://atoriebeppo.jimdo.com/


教室の様子などブログhttp://ameblo.jp/pippinoriko/