先週末、進学を希望してる
通信制高校の通学コースの
オープンキャンパスがありました。
このご時世なのでね、
Zoomを用いた、オンラインでした![]()
午後の部だというのに、
昼夜逆転でギリギリまで起きられず
息子が直前までグズグズだったとか![]()
息子のゲーミングPCを使い、
私が隣で一緒に見るため、
ヘッドセット使わずにマイクにしたら、
設定が上手くいかずマイク使えなかったとか。
ところどころ、小さなトラブルはありましたが![]()
職員の方も、在校生の先輩方も
みんな丁寧で優しくて、
とっても良い雰囲気でした![]()
Zoomの設定も、
その都度説明してくださり、
声掛けをしてくださり、ほんとに親切![]()
ブロ友さんからお聞きしてる事もあって、
説明会等は、学校にとっては
ある意味営業活動だし、
丁寧で親切、雰囲気良いのは
当たり前なのだと思います。
あまり舞い上がらないようにと、
そのことを念頭に置いてはいましたが、
それでも、良いわぁ
と思える感じでした。
ここで、話をしてくれる在校生たちは、
ほぼほぼみんな元不登校。
そしてそれを臆することなく、
さらりとオープンにして、
それでも今はこんな風だよって話してくれる。
息子の表情からも、
なんだかホッとしてる感じが取れました![]()
まあ、在校生の話についても
学校側がある程度意図してるとは思いますが![]()
体験授業を受けましたが、
印象的だったのは、
先生が褒めてくれる言葉も、
「○○という言い方が、すごく良いですね。」と
良いところを具体的に示してくれたところ。
きちんと生徒の様子をみて、
言葉をかけてくれてる感じが好印象でした![]()
コロナのおかげで、
出願受付の具体的な日程は
未だに決まっていないとのことでしたが、
来月には、やっとキャンパスを見学に行けそうです![]()
第一印象の通り、ここで決まりかなぁ![]()