行ければ行きたいとは思ってる | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

以前、在籍校のスキー教室には

不参加の意思を示していた息子。

 

先日学校へ行った後、息子に

「スキー教室は多分不参加でって話しておいたよ。」

と伝えました。

 

すると

「いや、行ければ行きたいなとは思ってる」となびっくり


あれま!

少し気持ちが変わったのね〜。

 

いや、いいのよあせる

 

本人行けるのであれば、

学校だろうが、適応指導教室だろうが

どんどん参加してくれてグッ

 

「そっかー、じゃあレンタルスキーの申し込み、一応しておかないとねウインク

「うんニコニコ

 

 

ま、そうは言っても

正直、行けるかどうかは微妙と思ってますキョロキョロ

 

とりあえず、行くことになっても慌てないよう、

出来る準備はしておこう、させておこう。

 

行けなかったら、行けなかったで仕方ない。

周りに出来るだけ迷惑かからないように、

親がフォロー出来る部分は、出来る限りしておこう。

 

 

担任の先生には

「本人は、今の時点では

 行ければ行きたい、と言ってます。

 ただ、校外学習の時のように、

 当日ダメとなってしまうかもしれませんが、

 それでも構いませんか?」

と前置きをして、レンタルの申し込みをさせて頂きました。

 

 

息子自身も気にしていたし、

私からも、息子には

費用が別途かかる事。

もし行けないなら、

早めにキャンセルすれば

多少返金はあると思う事も伝えてました。

 

各家庭の方針があると思いますが、

我が家は、息子にかかる費用は、

出来るだけ、

息子にも金額がわかる形で支払いをします。



離婚した元旦那は、後先考えずに

自分の欲求のままにお金を使ってしまう人でした。


光熱費が引き落としされる口座から、

いつの間にかお金が引き出されていて

光熱費が払えず止められそうになったりチーン

私の財布からお金が抜かれている事も、度々ありました。


その頃からの癖で

通帳もカードもお財布も

常に持ち歩かないと、安心出来ない私です滝汗


なので、息子には

生活していく上でお金がかかる事や

どれくらいかかるかを、自覚してほしい。

そう思って、あえて息子にもわかるようにしています。



話が少し逸れましたが、

この

「行ければ行きたいとは思ってる」

という息子の言葉。



少し前の私だったら、


予約入れる締め切りがあるし、

ドタキャンしたら周りに迷惑がかかるんだから、

行くのか行かないのか、ハッキリして。


そう、息子を急かしたと思います。



というか、こんな表現自体

前の息子だったら出来なかったかもしれない。


行けないかもしれないけど、

私に選択を迫られるから

どちらかを選んで言うしかない。


でも、実際にその時が近づくと

選択通りには出来そうになくて、

それも上手く伝えられなくて、

体調不良を起こしたり

受け答えも出来ず、固まったりしてしまう。



そう書きながらも、実は私、

今回も一瞬選択を迫ろうとしてしまいました。


でも、約1年、息子と向き合って

自分自身も色んな反省を繰り返してきて、

ハッと、選択を迫ろうとした自分にブレーキびっくり



今の息子にしてみたら

どうなのかと問われれば、

「行ければ行きたいと思ってる」

それに尽きるわな、とチュー


校外学習の時のように、

最初は行こうと思っていても

時間と共に状況は変わってしまう。


「行く」と断言して

実際行けそうにないってなった時は、

息子本人が一番シンドイだろうしショボーン


だけど、行きたい気持ちはあるから、

「行かない」選択をしたら、

本当は行きたかったのになぁって

悔やんでいくかもしれない。



だとしたら、

この答え方が、一番妥当だよな〜。



もちろん、状況により

この答え方じゃ通用しない時もあると思います。



でもね、まずは息子の本心を

言葉にして伝えられてる事。


それにより、状況に合わせた対応を

どうしていけばいいのか、

息子も周りも考える事ができる。


うん。

これでいいじゃないか、とねウインク



そんなに追い詰められる程

何もかも、きっちりしなくていい。


大抵の事は、何とか、どうにか出来るものです。

それって、私がズボラだからじゃね?というのは、秘密です(笑)







最近読んだ、このマンガの言葉


クローバークローバークローバークローバークローバー


君の人生は長く

世界は果てしなく広い

肩の力を抜いていこう


クローバークローバークローバークローバークローバー


もっと気楽にねウインク