行ってきました | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

病院のあと、適応指導教室の見学へ行ってきました。

 

ホント、気楽に見学のつもりで行ったら、

向こうの先生2人と面接的な感じからスタート。

 

腑に落ちない感じで行った息子だったので、

あちゃー、これはどうかしら滝汗

なんて、心配になりましたタラー

 

 

息子の状況を無理のない範囲で聞かれ、

息子も答えられる範囲で自分で答え、

私も補足的に説明したり。

 

その後、教室の様子を説明して頂き、

実際の教室の様子も見学。

 

 

全て終えて車に乗り

息子に話を聞いてみると

「正直な気持ち言おうか?

 出来るなら、ここに来たいと思ってる。」とびっくり

 

おおおおおお~~~~~拍手

 

対応してくださった方は、

年配と中年のおじさん(失礼あせる)2人で

息子の昼夜逆転や色々な状況を聞いても

否定することなく受け止めてくれて、

教室に通うのも、午後からとか

無理のない範囲でと言ってくださったり。

 

ほんとうに、とにかく無理強いしない。

 

今日、見学に来れたことを

すごく頑張ったねと、

息子が一歩踏み出せたことを

何度も誉めてくれましたキラキラ

 

そして、息子が来たいと思えたら、

いつでもおいで、と言ってくださいましたニコニコ

 

季節ごとに、ところどころイベントもあったり。

 

スキー教室があったのは、

息子にはかなり魅力的だったみたいです。

 

あと、実際に教室で学習している子を見て

そこになら入っていけそうと感じたみたいです。

 

とにかくですね・・・

良かった笑い泣き

 

 

息子が

「行きたい」と思える場所がみつかったことキラキラ

 

また、通い始めて、どうなのかはわからない。

 

だけど、まずは一つ居場所が増えた。

それは、大いなる前進だと思います。

 

 

市内にはもう一ヶ所、適応指導教室があり、

そちらも見てから、

どうするか決めるつもりでいました。

 

ただ、もう一つのところは

自転車で通うにはちょっと遠いところ。

 

私の通勤の途中にあるので、

通うとなれば、なんとか送迎は可能な場所ですが。

 

息子に、そちらも見学してみるか聞きましたが、

「自転車で通うなら、こっちの方がいいから、ここでいい」と。

 

そういうところも考えられている。

 

素晴らしいよ、息子笑い泣きキラキラ

 

 

来週初めから、教室に通うつもりなので、

今日の夕方は学校へ行き、

ある程度の荷物を持ってくるとも言ってました。

 

そして、教室に通いだしても

定期テストは学校で受けたいとも、話してくれました。

 

 

うん、うん、うん・・・(TдT)

 

正直、適応指導教室への見学も

息子に無理を強いてないか、不安でした。

 

でも、もしかしたら、

息子もこんな一歩を踏み出したいと、

ずっと思っていたかもしれないです。

 

昨日の夜も眠れなった息子を自宅へ送り、

私は午後から出社です。

 

よしビックリマーク

ママも仕事頑張るぞ~爆笑