今日は始業式です。
ここ数日、
息子は夕方近くにならないと起きられない。
多分、寝てるのは明け方近く。
夜中に
「お腹すいた」
「喉乾いた」
「虫に刺されたかも」
等々、一度は居間にやってきて、起こされる。
(私は居間に布団を敷いて寝てる)
食べるのも、飲むのも、薬探すのも
ちゃんと自分でやってるんだけどね。
いちいち声をかけてくの

私も寝ぼけながら、答えてる(笑)
昨日も、起きられたのは午後3時半頃だったよ。
言葉にはしないけど、
始業式が近いせいはあると思う。
だって
私ですら憂鬱だもん

また、毎日の学校への対応が始まるのか。
始業式の日に行けなければ、
どう学校が言ってくるのか…
朝の欠席連絡の度に、
あーだこーだ言われるのか

私、もともと子宮筋腫があるとこに、
年度末の忙しさと
春休みのプレッシャーとで、
3月末から過去最大量の不正出血がありました

春休み中から、
始業式、新学期には来られるようにと
あれだけ登校刺激のプレッシャーかけられればね〜
母親の私が、こんなだもの
当の本人は、
どれだけの重圧だろうと。
今年度は、そんな息子の気持ちを
理解して寄り添ってくれる学校であればいいなぁ。