なんも変わらない | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

今日、午後は会社に息子を連れて行きました。

朝の件を部長に話したら、
「午後、来られそうなら息子を連れておいで。
 俺の仕事を手伝わせるからウシシ
 少し太陽の光を浴びて、動けば、
 気持ちも、身体も良い方にいくだろう。」と。

ありがたかったけど…
今朝の状態を考えると、どうかな?

今日は無理じゃないかなぁショボーン


昼休みに自宅に戻り、
布団に潜っている息子に
それを伝える。

「………行く。
 役に立てるかわからないけど。
 行きたい」と。

行けるんかーいポーン


そして会社に来て、
外で部長の作業を手伝ったり、
一緒に車で馴染みのお客さんのとこ
(息子も何度か会ってる)へ
お供したりしてました。


色々とあるなかで、

部長がこうやって
気にかけて構ってくれたのは
息子も嬉しかったのでしょう。

父親との接点がないから、
こういうのは余計にかな。


朝の状態が嘘のように、
活き活きしている息子爆笑

外に出られて良かったキラキラ

連れてきて良かったキラキラ

部長ありがとう!!


この勢いで、
夜はピアノのレッスンも行けちゃうな音符



が、夕方担任の先生から電話がきて、
今朝の連絡を受けて学年主任の先生とも話し、
なんとか卒業式は来られるようにしたいので、
まずは友達の件のわだかまりを解きたい。

卒業式の前に、学校で
避けられてると思われる友達と
息子で話をさせて、わだかまりを解きたいと。

やめてーーー笑い泣き

そもそも、息子が訴えてきたわけでなく、
私がこっそり勝手に
息子のスマホを見て
あくまで憶測してる事だし。

そもそも、そういうので
友達関係って修復できると思ってんの?

絶対、余計にこじれるからアセアセ

その旨丁寧に、先生に説明。


でも、とにかく今日
私と息子で学校にきてもらい、
先生たちと話し合いをしたいと。

ピアノのレッスン行かせたかったし、
今、話したところで
息子には余計プレッシャーになるだけと思い、

息子は実家に預けてるという事にし、
私は夜外せない用事があり、
遅くなるので行けない旨を伝える。

一旦学年主任の先生と話し合うというので、
担任の先生との電話は終了。


が、その後学年主任の先生から電話があり、
遅くなってもよいから話をしたいと。

息子は、これ以上の先生との話は
プレッシャーにしかならない。
そっとしておいてほしいと言っている、
と伝えても

「そっとしておいたら、
 来られない可能性の方が大きくなりますよね?
 いまが、とても重要な時なんです!」
と。

期末テスト前の家庭訪問の時と同じです。

何をどう言おうと聞き入れてもらえない。

この調子では、家まで押しかけらたり、
家の前で待っていられたり、
下手したら預けてる事になってる
実家にまで行かれそうだったので、
8時半過ぎに私一人で学校へ行く事にした。

とてもじゃないが、
息子を一緒に行かせられない。

この電話ですら、
夜用事があると伝えてるのに、
こちらの都合を気にせず
次から次に話し続けて

もう、嫌気がさしたので
「大変申し訳ないのですが、
 お伝えしていた外せない用事の時間があるので、
 電話を終わらせて頂いてよろしいですか?」
と、強制終了させて頂いた。


期末テスト前の家庭訪問のおかげで、
息子は結局1日しかテストを受けられなかったのに。

それを反省していないのかな?

今、話し合いをしたって、何の意味もないのに。

こうした方がいい、
ああしようとか
色々言われても
ただ、ただ、息子にはプレッシャーになるだけで、

それは、登校できる可能性をどんどん無くしていくだけなのになぁ。


結局、最後まで何も変わらない。

息子の事は、全然理解して貰えてない。
気持ちに寄り添っても、もらえてない。

昨日も
副学年主任の先生が居ればって思ったけど、
時間が遅かったから、もう帰られてた。

今日も、居ないだろうなぁ。

居たところで、変わらないか…