我が家にきた子達 | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

我が家は、団地なのでペット禁止です。

さらには、息子は多分
猫も犬もアレルギーがあるみたい。

元旦那の家はトイプードルを飼ってるんだけど、
面会で元旦那の家に行き、
トイプーと遊んだ日は
花粉症と同じ症状が出てるアセアセ

なので、多分アレルギーかな、と。


学校にほぼ行ってない息子。

どうやら、何かお世話できる存在が欲しいらしい。

でも、先に書いた通り
犬や猫は無理。

ウサギも考えたのだけど、
コードいっぱいの我が家。

ウサギを部屋で遊ばせてあげるには、
かなりの片付けが必要。

ちょっと、難しいショック


そんな話を息子としてて、
なぜか
ある生物に興味を持ち、
その子を家に迎えたがってた息子。

何気に、どこで取り扱ってるの?
という子で…

まあ、ペットショップだろうと
何軒か周り
本日我が家に迎え入れました。

それは…




まりも爆笑


なぜ、まりも?

わからない…(笑)

ただ、あのフォルムは癒されるわね照れ


小さな国産の子を
2人(2個)ほどお迎え。

息子曰く
この子達を、大きく育てていきたいそう。

100均で入れ物を購入し、
ペットショップの袋から
そこに移し替えただけ。

なんて、お手軽ニコニコ

お世話といっても、
週一でお水を取り替えるくらいで、
あとは直射日光当てずに
日当たりの良いお部屋に置いといてあげるくらいらしい。

息子がネットで調べてた。

光合成しやすいようにと、
小学生の頃理科で使った豆電球を
引っ張りだしてきて、
まりもに光を与える息子ひらめき電球

さらには、水道水ではなく良い水をと
ミネラルウォーター買わされたあせる


そんな息子、
明日は学校で職場体験について
最後の説明があるそうで、
出来れば朝から行くと言ってる。

ま、無理せずにねにやり

行くのも、
授業の一番最後の時間にある
説明のとこだけでいいんじゃないかなー。

それすら、行けたらスゴイと思うし。

実は息子は昨日から、
ちょっと苛立ち気味で、
やたら私に反抗的な言い方してきてる。

学校行かなきゃ行けない気持ちとか、

あとは父親(元旦那)から
軽くあしらわれてる事への気持ちとか

多分、色々あって
息子なりにいつもより不安定なんだろうな。

元旦那と息子のことは
書けたらまた後でぼけー