色々あった昨日② | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

昨日、学校で先生方と話し
 
電話の内容について
まずは、私が息子から聞いた内容を話し、
担任の先生から改めて話した内容を聞いた。
 
先生からの内容としては
 
身体の状況を聞いて、
熱は下がってるということだった。
課題が終わっていないということが
学校へ来れない原因にもなっていると思う。
7時間目は学活だったから、
みんなそれぞれの事をしているので、
その時ならば終わっていない課題を
先生が一緒にみながら終わらせられるから、だからおいで。
 
という話をしたらしいです。
 
途中から、息子が黙っちゃったから、
一方的に、しかも確認する意味で
何度も同じ事言ってしまったそう。
 
でも、息子にしてみれば、
固まった時は心を閉ざしてるから、
自分が責められてるって、
悪い風にしか捉えられなかったんだよね。
 
ま、親の前と子供の前では多少違いはあるだろうけど。
 
ただ、担任の先生も学年主任の先生も、
息子の課題に対するプレッシャーを
なんとか取り除いてあげたいと、
一生懸命考えてくれてるを感じられた。
 
息子は中高一貫校なので、
自動的に併設の高校へ進める。
 
ただ、中学の課題をこなしていけない状況では
とても高校の勉強のペースについていけない、と。
 
ま、東大合格者数を出すような学校だから、
そりゃ勉強量も相当だよね。
 
実際についていけずに
中退してしまう生徒もいるらしい。
 
先生方としては、
そんなふうにはしたくないので、
なんとか課題を提出出来るようにしてあげたい。
 
ただ、それには、やはり学校へ来てもらわないと
どうにもできない、と。
 
あとは、続けて休んでしまうと
余計に学校へ来づらくなってしまい、
学校へ来られなくなってしまうかもしれない。
 
それなので、
とにかく学校へおいでと、
先生たちも一生懸命になってしまう。
 
とのことでした。
有り難いことです。
 
 
とりあえずは、
ママは息子の味方スタンスは崩しちゃいけないので、
昨日は帰っても余計なことを言わずにいた。
 
息子は、
私に気持ちをぶつけられて
受け止めてもらえたこと、
たくさん泣いたことでスッキリしたのか
昨夜はご飯もたくさん食べ、
お手伝いもしてくれた。
 
そして、
私が体質改善に飲んでるも健康食品を
自分も飲むといい、
「眠れなくても布団に入って横になってるね」と
とにかく体調を整えようと頑張っていた。
 
「学校行きたくない」と口にしたので、
私からは明日は学校行けそう?などとは一切聞かないでいた。
 
でも、自分から
「明日の時間割聞いた?」など
学校に行く意欲を示していたよおねがい
 
 
そして今朝は、無事に行けましたキラキラ
 
明日が中学入試があり、
授業は2時間だけで
あとは準備で午前中で終わりになるから、
息子にとっても行きやすかったんだと思う。
 
なかなか起きられなかったし、
起きてから
「夜中お腹が痛かったとか」
少し不調は訴えてきたけど、
 
車で送っていくつもりでいたら、
自転車で行くと
風の中がんばって自転車で行けましたお願い
 
昨日のこと、
休みが続いてしまったこと
課題が終わらせられないこと。
 
それでも、
プレッシャーに負けずに
今日頑張って行けた。
 
まずは、それでいいよね。