中学生の夏休み。
部活多い!
大会多い!!
課題多い!!!
今日も午前中は部活。
眠くて、グズグズ言いながら出かけていきました。
今週末も、台風直撃の予報が出てますが
1年生は大会の応援です。
早朝、一番雨の酷い時間帯にあたる予感。
家を6時頃には出ないとだしね・・
ま、当番制じゃなくて個々で送り迎えだから
ある程度気楽ではあるけどね。
で、課題です。
チビの学校、ほとんどがお盆明けの登校日に提出。
昨日の三者面談では
先生も提出物についてすごく心配してたし、
今回は、きちんと期限内に提出して、
出せたということで、
チビ本人の自信にしてあげたいと
一生懸命いろいろ話して提案してくれました。
が、当のチビ
反応うすっ![]()
スタートが1学期の提出物未提出の話からだったので、
萎縮してしまったのか、
先生の問いかけに対しても
イエスかノーかすらハッキリ言えず・・・
先生も、本人がどうしたいのか
本当に対応に困っていた。
内容としては、
登校日にまとめて出すのではなく、
出来た課題から
部活で学校に来る時に
順次担任の先生に提出して、
その際に残っている課題を確認して
漏れのないように進めていく。
担任の先生は、部活の顧問の先生でもあるから。
私も、先生のこの案には大賛成だったんだけど
チビは、なんともハッキリしない。
それが、嫌だとも、そうしたいとも。
問いかけても
少し首をかしげて
うーん・・・みたいな感じで。
親ですら、もどかしい。
本当にね、自分の意見をハッキリ言えないの![]()
こちらは、怒っているわけでもなく
これはどうかな?って提案しているのに。
それに対しての反応がない。
挙句の果てに
やっと話したかと思えば、
「どっちでもいい」と。
おおーい![]()
![]()
![]()
![]()
ていうか、
先生ほんとに申し訳ありません![]()
先生も、呆れるというより、びっくりしてた![]()
小学生のときにも、疑ってはいたけど
この子、本当に発達障害かなぁ・・
グズグズや癇癪はママへの甘え、
自分から進んで勉強できないのは
ぐうたらで面倒くさがり
そう思ってはいたけれど・・・
三者面談での、この反応。
進学校に入ったのに
提出物忘れや
あまりにも勉強しない態度。
そして、ものすごい状態の部屋![]()
いくら言っても片付けられないし、
部活の準備ですら自分で出来ないし。
ま、でも
この学校に入学した以上
学校の課題はこなさなきゃならないし
提出物だって、きちんと出さなきゃならない。
そして、
こんな状態のチビにも
先生が、本当に根気強く付き合ってくれている。
こんな恵まれた環境なんだからさ、
がんばろーぜ、チビ。
そして、相変わらず
養育費振り込まれてません。
で、チビからの面会要請も
なんだかんだ仕事だと理由をつけて
スルーしてくれてます。