この前の記事の事件のあと
「ごめんね」とチビが謝ってきた
なので、
ママも心配して言ってしまうこと
「ごめんね」が言えて偉かったこと
そして、今後は言葉じゃなく
勉強するという行動で示してほしいこと
それを伝えた
伝えながら
あたしも涙ぐんでしまったけど
結果は良かったかな![]()
チビを思ってる気持ちが伝わってくれたのか
翌日には
1ページしかやっていなかった
学校の夏休みドリルを
得意な算数のところ以外全部終わらせた
しかも
学童では宿題するスペースすらなかったからと
ピアノのレッスン終わって
買い物したりして帰ってきて
家に着いたのは、9時近くなってたのに
そこから勉強を始めて
その日は、塾の問題集には手をつけらなかったけど
自分でドリルを進めるって決めてたみたいだから
それはそれで良しとした![]()
で、次の日には
学童に行かずに
塾の問題集を進めたいというので
学童を休ませて
自宅で留守番させた
昼休みは一旦様子見に会社から戻ったけど
夕方4時半頃には
「目標のところまで終わったから、自転車乗ってくる」
とメールが届いた
正直
あんなにダラダラしていたので
ここまでやるとは思ってなかった
大阪のオカンじゃないが
この子、ホントはやれば出来る子なんだ(笑)
学童行ってれば
集中して勉強できないのは、改めてわかった
心配はあるけれども
昼休みに帰宅するようにして
出来るだけ自宅に居させてあげようかな
とりあえず来週は
市の交流事業で2泊3日で泊まりに行くチビ
なので月曜日と火曜日は
自宅で留守番しながら勉強することになってる
その後も、
様子見ながら
だね![]()