2023 10月 迷走の関西の旅 10 | 仏像ぶつぶつ…仏、佛……

仏像ぶつぶつ…仏、佛……

とにかく、仏像が好きな北海道のおばちゃんのひとり言です

前回のブログで書き忘れましたが、以前奈良博物館におられた『試みの大仏』さま。

「よっ」って言って手をあげている親近感満載のお像。


(ネットからお借りしました)


サイズ感もお顔も好きです。 久しぶりに東大寺ミュージアムでお会いしました。

いつのまにか国宝になられたんですねー!!!

またお会いしたいです。



東大寺ミュージアムを出て、近鉄奈良駅へ。

初めて乗りました、ビスタカー。 高い位置から見渡せるー。 観光気分💕 観光だけどねニコニコ

 


京都へ行き、乗り換えて乗り換えて、奈良を出発して2時間以上かかる予定なのに、さらに京都駅近くで事故があったらしく、かなり遅れました。

着いたのは八日市駅。 豪華なビスタカーも良かったけど、近江鉄道のローカル感もいいですね。


八日市駅から、タクシー…も考えましたが、(何台か止まっていましたし…)やっぱり歩く事にしました。



すごく急な坂ではないですが、前日の激走の後遺症でスピードは出ません。

比較的ゆっくり目で登ります。



途中にあったご開帳の札? 看板?

頑張りますよ!



急坂になった曲がり角のところにあった展望所の看板。



八日市の街並みでしょうか?

いい景色です。  少し休んでまた登ります。


登っている間、誰にも会いませんでした。 登っていく車が二台、降りてきたタクシーが一台。

やっぱりタクシーにすればよかったかな?と一瞬考えました😅



着きました。  瓦屋禅寺。


駐車場のところの看板。いいなぁ、楽で。

入り口のところの係の方に拝観志納金をお支払いしたあと、もう一つの道の1000段の石段を上から見ましたが、絶対に登るのは無理だと思いました。 急だし不揃いだし!!!

Gさんは、こちらから登ったと以前のブログで読みました。  うーん凄い💦 

石段の道が表参道なのは知っていましたが、無理無理。

滋賀のお寺の石段は、どんどん年老いていく私にはキツイ。

長命寺や桑実寺の石段は、もう登れないんじゃないかな…😭



本堂には京都からいらしたという男性と係の方だけ。

おふたりが話をしている間、ゆっくりと拝観。

思っていたより大きいお像。160センチくらいだとか。

勝手に想像してしまいます。

前日の執金剛神像は法華堂のほかのお像が大きいので、執金剛神像も大きいと思っていたので170くらいのお像が小さいなぁと感じたように。




お借りしました。

真数1000本のお手と赤い唇が記憶に残っています。

50年ぶりの開帳、次は33年後だそうです。


次の開帳の時は間違い無く、この世の人間ではないので頑張って目に焼き付けようとガン見しましたけど忘れてしまいそうです。


あちこちまわって、庫裏にて御朱印をいただいて、帰ります。



秋には真っ赤になるお庭。綺麗だろうなぁ。

坂道を戻ります。



途中の看板の太郎坊も有名らしいですし、電車からも見えましたがスルーして、瓦屋禅寺で聞いていた観峯館へも行きたかったのですが、この日は月曜日。休館日。



他のお寺に行くには中途半端な時間なので諦めて、小樽での仕事先での知り合いのお宅に行く事にしました。最寄りの駅だという五箇荘駅まで来たのですが、場所が分からずタクシーを呼んで向かいました。

能登川駅からきたタクシーに乗りこみ向かった場所はすぐそこでした。

(タクシーの運転手さんごめんなさい🙇‍♀️)

帰りは歩いて五箇荘駅まで行けました😅 帰り道には旧中山道があり歴史ある街並みも残っていました。

無人駅だけど五箇荘駅も渋いですね。


帰りも近江鉄道、JRと乗り換え乗り換え、やっぱり2時間以上かかって奈良に戻ってきました。

滋賀と奈良って意外と遠いんですね。


この日は東大寺と瓦屋禅寺だけでしたが、この先お会い出来ない仏さまに会えたことは私的に貴重な拝観でした。

移動に時間はかかりましたが😓


この日の歩数は、21227歩。


続く。