2023 8月 関西ほとけ旅 2 | 仏像ぶつぶつ…仏、佛……

仏像ぶつぶつ…仏、佛……

とにかく、仏像が好きな北海道のおばちゃんのひとり言です

コメントで「あの猛暑に奈良にいくとは!!!」とありましたが、暑いから行かないって言う選択肢があの時の私には全くなかったんです😅

6月の旅の時でさえ、汗だくで化粧は落ち、髪はアホ毛だらけの妖怪のようだったのにね。懲りないおばさんです💦


計画したのは、まだ涼しかった梅雨のない北海道ですしね笑


写真見てても35℃超えていたことを完全に忘れています💦


札幌はというと、連日、雪虫の話題です。

ちっちゃいアブラムシ科の虫なんですが、雪虫が飛ぶと一週間くらいで雪が降るって言われています。

毎年、この時期は飛ぶわけなんですが、今年は猛暑のせいで雪虫が異常発生したらしく、テレビで見ても半端ない量飛んでます。

昨日は休日なんで一日中家にいたので、全然分かりませんでしたが、今朝は多少飛んでたかな???

害があるわけじゃないけど、少々気持ち悪いです😓 

どうして雪虫が飛んだら雪が降るのかは解明されてないそうですよ。




さて旅の話に戻ります。

二月堂を降りても、まだお堂が開く8時半になってませんでしたが、四月堂は開いていましたので、おまいり。 



今のご本尊も素敵ですが、前ご本尊のウネウネした腕の感じが好きだったのにー。

お戻りにならないかしらにっこり




やっと8時半すぎ、定番の法華堂へ。

朝早いので、わたしと2人組の男性だけ。 

国宝の仏像だらけの夢空間を堪能させていただきましたラブ


法華堂が修理中の時に、宝冠を外されている不空羂索観音さまにミュージアムでお会いしましたが、宝冠が無いだけで『誰?』っていうくらいイメージが違いますよね。


それから、また裏側の道を歩きます。 相変わらず誰も歩いていません💦




こんなに広いのに大仏殿の後ろを行ったり来たり笑


日曜日なので指図堂も開いていましたが、スルーして、勧進所は開いていませんし、戒壇堂はまだ修理中。(でも、足場もなくなってましたし誰もいなかったので、もう修理は終わっていたようです)



開いていなかった戒壇堂。 横から。

このおじさんも隙間から中をのぞいてました笑


戒壇堂の隣、『戒壇院千手堂』が目的地です。



戒壇堂の左隣だけど、奥まっていて今まで全然気がつきませんでした。

戒壇堂の修理で閉堂している間、特別公開されていましたが、今年9月25日でそれが終了してしまうので慌ててやってきました。令和2年から3年間限定とのことですが、コロナ禍と被ってしまいましたね。

特別公開中の日曜日ですが、わたし1人での拝観でした。



パンフレットの写真です。

お堂に入って正面にあるお厨子とその中の千手観音像。まわりには小さい四天王像。

鎌倉時代のもので重文です。

お厨子の絵は平成10年に修復されたとかで、綺麗な色彩です。



絵葉書の写真。 綺麗ですねラブ

他には木造の鑑真和上坐像と愛染明王像が。

鑑真像、唐招提寺のお像にそっくりでしたが、唐招提寺のは乾漆像ですが、こちらのは木造。


1人だったので、怪しいほど何度も行ったり来たりして、もうお会い出来ないかと思うと後ろ髪引かれまくりましたが、お堂を後にしました。


続く。