このブログは…
9歳・7歳・4歳
3人ワンオペ育児中!
アラフォーママ ❬ちこ❭ の
子育て記録や
日々の暮らしを綴った
のんびり運営しているブログです
子どもを小学校に通わせる親にとって
最大の(?)関心事とも言えるのが
PTA
ではないでしょうか。
私も2年前に
PTA役員を経験したんですが、
ま〜〜〜〜
なかなかに大変だった記憶があります
てかさ、
平日の午前中に
何度も学校に来れる親なんて
この共働き世帯が増えた令和で
少ないっちゅー話で。
しかも
共働き世帯が増えたくせに
PTAってなぜだか
母親担当な空気ありません??
私がPTA役員していた
2年前も母親99%でしたもん。
でもなぜかPTA会長は父親という謎。
私が当時担当していた役職は
「各教室のカーテンの洗濯を
どの保護者に頼むか取りまとめる役」でして(笑)
各教室にある汚れたカーテンを回収して
洗濯してくれる保護者をピックアップして
カーテンを洗濯してきてもらう、
戻ってきたカーテン確認して
各教室に配る
…という超面倒くさいお仕事でした
(カーテン洗濯するのは
事前アンケートでOKしてくれた家庭)
PTAは学校の裏方的なお仕事でもあるのは
重々承知しているんだけど、
もうさ、
カーテン全部回収して
クリーニング業者に頼めばよくない?
…って常々思っていましたね(笑)
(予算の関係もあるだろうけどさ〜)
私がPTA役員をやっていた
2年前はPTAは任意と言う名のほぼ強制で
子ども1人につき
役員1回やってね、という感じでした。
し・か・し!
1年前
まさかのPTA大改革!!
めちゃくちゃ
画期的(?)になりました!!
長くなったので
また次で
\当時の様子が書いてあります/
3人育児で搾り取られた貧乳にもフィット★
今までユニ◯ロのシームレス愛用でしたが
このブラに乗り換えました!
ノンワイヤーなのにしっかり包んで
締めつけ感ゼロ
紫外線対策におすすめ!
くらしのマーケットでお願いしました
この記事もおすすめ☆
ポチしていただくと励みになります☆
↓↓↓