こんにちはチコです
ご覧いただきありがとうごさいます☆
今の家に引っ越して早2年
常々考えてることがありました
それは・・・
こちら洗面所に入ってすぐ右手にある壁
子どもたちのランドセルや幼稚園バッグや帽子やらなんやらが無造作に置いてある台の横にある壁
この壁を使って収納を増やしたい!!
・・・と考えること2年(長いな!)
そうだ!有孔ボードを使えば壁を有効活用できるんじゃない!?(ダジャレじゃないよ!)
と思い立ちました
思い立ったが吉日!ソッコーで買ってきました!!

- 有孔ボード
- 石膏ボード止め具セット(耐荷重20キロ)
- 有孔ボード専用フック
すべてホームセンターのDIYコーナーで揃えましたよ〜
有孔ボードの取り付け方はとっても簡単で
- 止め具を付けたい所に鉛筆などで印をつける
- 止め具を取り付ける
- 有孔ボードをネジで固定する
- フックを取り付ける
この4工程です
意外と簡単そうでしょ!?
ではさっそくDIY開始〜〜
まずは、止め具を取り付ける所に印をつけます(ここは写真撮れなかったので割愛)
止め具がズレると穴がズレてネジが付けれなくなるので、印をつける時は丁寧にやったほうがいいです
わたしは適当にやって後々悔やみました・・・
次に、止め具の取り付けて〜有孔ボードを固定
有孔ボードの4箇所をネジで固定します
横から見るとこんな感じ
そして最後に、フックを取り付けて完成〜
これからの季節に必需品の帽子をかけてみた!
学校や幼稚園で使う巾着なんかを引っ掛けてもいいね!
というわけで
有孔ボードで壁を有効活用しちゃおう!はなかなか満足いく出来になりました
実は色を塗ろうとグリーンの水性ニスを買ってきたんですが、浮くかな〜と思ってやらなかったんですが
でも塗ればよかったかな・・・
DIYで使ったもの
チコのおススメをご紹介
↓↓↓
ポチしていただくと励みになります☆
↓↓↓