自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
「自分で」考えていますか?
起業準備の際に、
先輩経営者の方から教わった言葉で、
大変大きな気付きがあったことを
今日はシェアします![]()
その言葉というのがね…
言葉は自分で定義してもいい
なんです![]()
![]()
この言葉を聞いて、
アナタはどう思いましたか?
え?もう既に定義してるんじゃないの?
説明がないとよく分からない…
そもそも「定義」って何?
こんな風に色んな声が
聞こえてきそうです![]()
![]()
当時聞いたこの言葉は、
私にとって衝撃的だったんです。
なんでかというとね…
これまで私は、
文章を書く際にGoogleで調べたり、
著書やネット記事に書かれている言葉を
そのまま「定義」として受け入れて、
自分の中に取り込んでいたからです。
定義=他人が作ったもの
それが当たり前だと思っていました![]()
アナタはどうですか?
その方は、
辞書やウィキペディアに
載っている言葉だって、
もともとは誰かが定義したもの
なんだよね
そう説明してくれたんです。
それを聞いて私は、
確かに…
辞書に載っていたとしても、
元は誰かが決めた言葉なんだよな
そう気づかされました![]()
その方は…
だからこそ、
自分の想いを人に伝えるために、
言葉をより分かりやすく
自分で定義しなおすことは、
全然悪いことじゃないんだよ
と教えてくれました。
私はその言葉を聞いて、
自分の伝えたいことを
もっと自分の言葉で
伝えていいんだ![]()
![]()
と、驚きと喜びを感じたのを覚えています。
だからそれ以降、
他人が決めた言葉だけではなく、
自分の心の中にある想いや情熱を、
私自身の言葉で伝えることに
挑戦しています![]()
![]()
自分の人生や仕事においても、
すべての選択や決定って、
当然だけど「自分」に委ねられていますよね。
だからこそ、
自分で考え、感じたことを、
自分の言葉で表現する力を
育てていくことが
大切なのだと改めて実感しました![]()
そのためにも、
やっぱり必要なのが、
自分を深く知る
自己対話のスキル
なんですよ。
具体的にはね…
自分が本当はどういう人か
どんなことに感情が反応するのか
どんな思考パターンがあるのか
ここをしっかり見つめることが
自分で考え抜くための必須条件
なんですよね。
「自分の言葉で表現する」ということは、
自分の人生の責任をしっかりと握りしめて
進んでいくための大切な一歩です。
アナタも、アナタらしく、
自分の言葉で伝える力を
一緒に磨いていきましょう♥
本日もありがとうございました。
自己対話を行うための
コーチングセッションをただいま準備中です![]()
何が自分の恐れとなっているか分からない…
そんな方でも大丈夫ですよ![]()
一緒に1つずつ、
アナタの心を紐解いていきましょう。
セッションの準備ができ次第、
ご案内いたしますので、LINEのお友達追加のうえ
お待ちいただければと思います♥
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



