ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -18ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

17日(日)は祇園祭「先祭り」の山鉾巡行でした。

23基の先頭は長刀鉾、Mちゃんの船鉾はくじ取らずの23番

時折風も吹く涼しさのなか無事行われました。

朝から実況中継に釘付けになって見ました 目 

 

 

 
画画像は7/10 船鉾を組み立てているところ         

(画像お借りしました)

 

 

明日は「後祭り」残りの11基の鉾が巡行します。

明日の京都市内は天気の予報で~すOK
 
 
 
 
 
16日の宵山は歩行天ということもあり猛烈な人でした (四条通り長刀鉾周辺)

この宵山に教室の生徒さんとお友達が浴衣で出かけ~
船鉾のところでタイミングよくMちゃんに会えて「粽」を買いましたハートOK
 
Mちゃんはこの夜だけで 粽200本も売ったそうですびっくりブルー音符
 
 
 
 
 
 
祭 カキ氷 花火 祭 カキ氷 花火 祭 カキ氷 花火
 
 
 
 
 
【まさか洗剤を食べていたなんて…】
 
 
もう何十年も朝はコーヒーですコーヒー食パン食パン
コーヒーにはフレッシュを欠かさず入れます。
 
昔、実家では父が古典的な入れ方でコーヒーを立て
なぜかコンデンスミルクを入れていました
 
 
 
普通はフレッシュ入れますよね…
 
他の売ってなかったのでスジャータを買いました
 
スジャータを買ったタイミングで偶然この動画を見つけたので
これは拡散しないといけない!!
と思いました
 
 
 

まさか洗剤を食べていたなんて…

 

 

(私が参政党を特に支持している訳ではありません、支持してません)

 
 
 
生クリームをホイップして丸くして冷やす
 
ラップに包んで冷凍保存上差し
これなら安心
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【スイカの皮しゃきしゃきサラダ!】

 

夏は食欲が湧かないので

ご飯の代わりにスイカを食べます。

20220711_180234.jpg

 

Screenshot_20220711-151802_Chrome.jpg

 

 

 

 

スイカの果肉と種にはカリウムが多く含まれています。

もっと言えば種にも栄養があるそうです。

 

Screenshot_20220711-152056_Chrome.jpg

 

スイカの皮は捨てるためにしかないと思ってましたが

スーパーアミノ酸「シトルリン」が大量に含まれているとはびっくりマーク

 

今まで捨て続けていたことを悔やみますえーんえーんえーん

 

 

 

作りかたはカンタンスイカスイカスイカ

 

きゅうりを粗目の千切り 

スイカの白い部分は細い千切りにし

塩コショウで味を調えます

 

ハムやカニカマなどが冷蔵庫にあればそれも入れます

 

マヨネーズ(大人にはからしも少し加える)であえます

 

白ごまをかけます。

 

サラダのカサ増し効果もあるし経済的愛

なにより優秀食材と知ってからは

週1ペースで作っていますOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【我が家の浴衣】

 

和箪笥がぱんぱんになってしまったので

着なくなった浴衣を思いきって捨てしました。

母が縫ってくれたり、自分で縫った浴衣は捨てることができず

箪笥の肥やしにユーターンしましたけどハートブレイク

 

ブランド物の浴衣はメルカリに出しました

タイトルを「祇園祭で一回着用」にして値段安くしたら

出してすぐに売れました

なんと~ 奄美大島に発送しましたよ!びっくり

 

 

 

無松庵                                  山本寛斎   コシノジュンコ    

 
 
 
 
 
 
 
【泣かずにファイトです】
 
指がぺちゃんこだとアウトです
暗くならずにファイトですよ泣くうさぎ

まだ1つも合格していない人も何人かいます
ファイトービックリマークがんばれ~!!
 
 
 
以前はゲーム名を決めて
クリアしたらシールを貼ってましたが
生徒さんから「焦るからやめましょ~よ」絶望 と言われ廃止
 
9月末までやるのでじっくり構えて運指を強化しようバイバイグッド!パー
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂きもの】
 

Hちゃん ありがとうお願いカバン
 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

ピティナステップの10/9京都秋季のところに

赤で定員間近とでたら

早い場合は数時間、遅くても2~3日後には

定員に達し締め切られます。

その場合はとりあえず急いでお申込みになり

後から追加訂正を加えていって下さい。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週、高校生の生徒さんと一緒に

「せーとこーなー」のアヴェマリアをラテン語で歌ったら

ああぁ~ら 不思議びっくり

あっさり高音が出せたのです。

 

歌を長年習っているその生徒さん曰く

「緊張で口の中の水分がなくなると高音がでない」のだそうです。

まさに、あの時は口がパサパサでした(笑)

近々ドイツ歌曲の本を手に入れますドイツ

「一緒に歌おうー!」と生徒さんと話しがまとまりました。

 

楽しみ事が増えましたキラキラ

 

 



 


【三年ぶりの祇園祭】

 

6年生のMちゃんが3年生の時のことです「祇園祭で粽売りするから 先生見に来て~!」と

3年生はまだ幼いので粽売るのは短時間

たまたまレッスンとかぶって行くことができず

「来年絶対行くね!」と約束しました。

 

翌年はコロナでお祭りは中止に…悲しい

さらに次の年まで中止になったので

今年がラストチャンスでしたびっくりマーク

 
粽売りは小学6年生までの女の子がするという
祇園祭の決めごとがあるからですキューンキューン

今年も前もって粽を教室に寄付してくれました虹

 

 

14日の粽売りの様子が

15日の京都新聞 第一面に載りました。

 

左のピンクの浴衣がMちゃんですラブラブ

 

 
 

私が行ったのは15日でした

「雨の予報が出たので粽売りは中止になりました」と

途中でお母さまから連絡が入り

結局3年越しの願いは叶いませんでした悲しいショボーンショボーンショボーン

そのあと、こんな日にauメールの不具合

連絡不能になってしまい1時間近くMちゃんを探しました。

それでしかたなく諦めて帰ったんですが

なんと!途中でメールが届きましたラブレター手紙泣

 

よかった~出会えましたえーん

 

 

粽売りは見れなくても

お母さまが鉾に乗る招待券やら

鉾町にあるお家に招いて下さいました。

そのお家は普段は使ってなくて

祇園祭の7月しか使わないと聞いて

びっくりしてしまいましたびっくり

古さを残しつつリホームしたお家でした家家家

 

 

 

左… 鉾町の別宅前で      

                          右…船鉾の船上で  

 
 
船鉾は最先端 船首に座らせて頂きました
国宝に、お手を触れないでください(笑)
 
 
 
お兄ちゃん(中3)は小さいころから和楽器を練習し
祇園祭の囃し方を務めています

 

 

 

 

ハプニングだらけでしたが

お母さまの心遣いがあって

本当に思い出に残る祇園祭りになりました笑

 

 

今夜は教室の大きい生徒さんが船鉾目指して

出かけています。

うまく出会えているといいな~虫めがね

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂きもの】

 

今週は誕生日ということで

お中元とともに

色々頂いてしまいました。

 

大きい生徒さんからはバースデーメールがキューンびっくりマーク

 

 

 

 

みなさまありがとうございました照れ

 

 

 

 
 
 

 

 

今日のブログはアメブロの不具合で

画像がパソコンに送れず

初めてスマホで書きました。

 

 

 

何とか間に合ってよかった~アセアセ

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

ピティナステップについては

先週のこの欄をお読みください

 

レパートリーカードが今何枚たまっているか

生徒さんは把握していると思いますが

小さい生徒さんは自分で数えにくいので

お家の方が時々数えて枚数を教えてあげて下さい。

 


 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村0

 

前回のブログにアップした動画は

高音が出なくて不甲斐なかったですが~

今週レッスンにきた中学生さんが

「あの曲、他のyoutubeは歌かピアノかどっちかだけど

先生は両方を一人でやってスゴイと思う」

と言ってくれたので救われましたニコニコ

 

次はアルトメインの曲でリベンジしたいと思いますカラオケ

 

 

今週テクプスは全員アウトでした

生徒さんたちもリベンジしてくださいねお願い

 

 

 

 雨あじさいあじさい 雨くもり 雨あじさいあじさい雷 くもり 雨あじさいあじさい

 

 

7月3日(日)

小雨ぱらつく二条城 

 

Screenshot_20220704-162452_Twitter.jpg

 

 

 

その傍らに建つ 堀川音楽高校ホール❝ヴェートーベンザール❞で

「ピティナステップ京都夏季地区」が開催されました~拍手

20220703_095256.jpg

 

 

20220703_160918.jpg

 

 

 

広々~ホワイエ

20220703_095817.jpg

 

 

芸術系の学校 彫刻作品が飾られていました↓

GridArt_20220703_133335952.jpg

 

 

参加は2人の予定でしたが

申し込みが早期に締め切られたため

初参加のKちゃん(年長)だけが参加しました。

 

ローズピンクのドレスで

ドキドキしながら初ステージを頑張りましたOKチョキ

 

 

 

並んで受付を待っているところ

20220703_102838.jpg

 

 

 

 

ピアノはスタインウェイD274  

ホールの構造と共鳴して最高の響きを届けてくれました飛び出すハート

20220703_104858.jpg

長さ2m74cm  お値段はウン千万ガーン

 

 

 

Kちゃんの演奏は2部1番です…開演前

20220703_104819.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏が終わってホッとしているところ

image0 (2).jpegimage0 (2).jpeg

その日のうちにお母さまがたくさん写メを送って下さいました

 

 

 

20220703_114936.jpg

弟のKくんのステップデビューはいつかな~?

早く上手にな~れ天使オーナメント

 

 

プレゼントのぬいぐるみを私に見せてるところ

image0.jpeg

実はお母さまもわたしの生徒さんなんです照れ

 

十字屋の教室担当さん、調律師さんも口をそろえて仰いますオーナメント

「いい生徒さんが入ってこらましたね!」

 

 

 

音譜 音譜 音譜

 

 

 

 

 

「京都おいでやすステーション」スタッフの先生方

大変ご苦労さまでした<m(__)m>

 

 

次回10月は同じ堀音ホールで

「KOTO京都ステーション」の運営で開催されます。

 

 

ピティナステップは各ステーションごとの運営

ステーションにより少し違う部分もあります。

5月の御所南ステップの時は

舞台でアドバイザーからの講評があったのに

今回は講評がなくて残念でした。

 

 

コロナが完全に終われば

昔のように各部ごとの集合写真も復活するでしょうが

もう少し待ちましょう。

それまではロビーでかたまって撮りましょうカメラ

 

 

 

 

プレゼント白ワインチョコレート

 

 

ピティナ明けのレッスンには

Kちゃんから「お礼です!」とレモンケーキとレモン生チョコ頂きましたプレゼント

 

20220705_181906.jpg

 

特にレモンの生チョコは衝撃のおいしさでした!

 

ありがとうございましたお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーケ2ブーケ2  ブーケ2ブーケ2ブーケ2  ブーケ2ブーケ2  ブーケ2ブーケ2ブーケ2  ブーケ2ブーケ2

 

 

 

【絶賛選曲中】

 

ステップ曲集

貸出しもしています家家でゆっくり選んでくださいね

20220623_135113.jpg

現在貸し出されている楽譜もあります、あしからず…

 

 

 

 

 

 

5回以上参加すると5.10.15,20~と5回ごとに表彰されます

5の区切りでメダル  10の区切りでは楯が頂けます。

回数ごとに色が変わっていきます。

 

20220703_161044.jpg

内申書に加筆されますので入試までに5回以上、10回は参加されることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

【コンビニで!】

 

ステップの帰りにコンビニに寄りました

 

最近たまにコンビニに行くようになりました

peypey  nanako などなど

苦手なキャッシュレス決済の買い物に慣れるためです ATM

 

 

 

赤薔薇すごいびっくりマーク

 

コンビニのトイレが花園ピンク薔薇

コンビニのトイレがこんなキレイとは・・・ですビックリマーク

 

20220531_092821.jpg

 

鏡の中の写っている花は

後ろの壁に描かれていますブーケ2ガーベラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

レッスンノートをもらったら

ミニミニ曲のところ

まだ決めてないから書かないというのではなく

とりあえず、すぐ書いて下さい。(記入もれになりますので)

月途中で曲変更はOk、その場合は書き直してください!

 

 

ピティナステップに参加申し込みの際

私のIDを入力し忘れる方がたまにあります。

参加費の割引が受けられないばかりか

一般参加扱いになるので忘れずに入力してください。

 

初めて参加の方には

申し込み方法をご説明する際に

IDをお教えします。

 

 

ピアノ開放

 

7月30日(土) 一人40分

 

12:20~

 1:00~

 1:40~

 2:20~

 

 メール、レッスンノートからお申込み下さい

 

4枠だけですので

お早めに

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

❝晴耕雨読❞ 晴れてる間に用事をテキパキこなそう!

と思ってたのに、史上最短で梅雨が明け

猛烈な暑さが

襲ってきた~太陽太陽太陽ドクロ叫び

 

これは1500万度の人工太陽のせいかはてなマーク

夏のピークが50度超えるとか?アセアセ

 

 

 

6月30日からマイナポイント第2弾始まりました。

第1弾の時は手続きの仕方が解らず家では大騒動になり

本当に泣きそうでした泣き笑い

5千円付与のためにですよーびっくりマーク

 

第2弾の手続きも今から先が思いやられます。

ややこしいのは嫌だな…

世間の人は

スイスイーとできてるのかなはてなマーク

 

 

 

 

金魚 浮き輪 カキ氷 風鈴 花火

 

 

7月の例会:曲目の連絡がありました

 

《取り上げられる曲》

 

教室でも使用しはじめた注目の『大人のピアノスタデ』の曲もあります 目ひらめき電球

 

 

◎腕の重みをかけた重厚なタッチ

「さんぞくのうた」 NEWなかよしピアノ2、NEWピアノスタディ1

 

◎手首のバネを使ったタッチ

「かわいいこねこ」 NEWピアノスタディ3

「チム・チム・チェリー」 大人のための Piano Study ステップ3

 

◎柔らかく豊かなタッチ

「ベニスの謝肉祭」 NEWピアノスタディ3

 

◎躍動感のある軽やかなタッチ

「いとまきのうた」 NEWピアノスタディ2

 

◎暗い音色を出すタッチ

「しずかな夕ぐれ」 NEWピアノスタディ2

「愛の悲しみ」 大人のための Piano Study ステップ3

 

◎美しいスケールの弾き方

「おともだち」 NEWピアノスタディ2

 

◎息の長いフレーズの歌い方

「ラルゴ」 大人のための Piano Study ステップ3 

 

◎裏拍にアクセント

「サテン・ドール」 大人のための Piano Study ステップ2

 

◎タッチのニュアンスを変える(スラーとスタッカート)

「おいかけっこ」 NEWピアノスタディ2

「かっこうとロバ」 NEWピアノスタディ2

 

 

タッチにフォーカスした講座は

過去にはなく斬新です

曲ごとに「タッチを変える必要性」は

日々痛感しているので出席したいと思います・・・

 

 

 

 

 

 

 

パフェ ソフトクリーム  パフェ ソフトクリーム パフェ ソフトクリーム パフェ


【ミニミニ効果上差してきめん!

 

ペアで行うミニミニコンサート

6月はどうだったかというと…

~~(^^♪

コロナ禍以前のように保護者の方も見にこられたりで

ぐっと気持ちが引きしまって

よい演奏が多かったと思います。

 

レッスンの終わりにミニミニがある人は

落ち着いて弾くことに集中できます。

レッスンに来てすぐミニミニがある生徒さんは

緊張感がありますがその分、集中が冴えます。

ミニミニが終わってから通常レッスンの曲も

集中が切れなければいい演奏になるということが判明しました。

 

最近、なかなか曲が仕上がらない(抱えている曲数も多い)生徒さん

今月は来てすぐミニミニだったのですが

相手の生徒さんの保護者もおられたので緊張があったみたいです。

レッスンもそのまま集中が途絶えることなく

全曲思ったように演奏ができ、完成できました。

これはミニミニ効果ー--!!!

 

本人曰く「気持ちがパンッと切り替わりました」だそうです。

知らない人の前で弾くことは、早い上達へとつながりますチョキ

 

 

 

 

  天使 天使 天使  星  天使 天使 天使  星  天使 天使 天使 

 

【バッハのプレリュードを弾きながら

グノー作曲アベマリアを歌ってみたら…】

 

 

先ほど(7/2土)動画を撮りました!

 

バッハのプレリュードを弾きながら

グノー作曲のアベマリアを歌ってみました。

20220619_174105.jpg

コレです↑

 

 

 

 

 

 

 

自分の声はアルトなのでソプラノ音域のこの歌

ひどいカスレ声になってしまいました( ノД`)シクシク…

 

ソプラノの声がでる生徒さんが

高音で歌ってくれる日を待ちたいと思います


 

 

 

 

 

七夕 七夕 七夕 風鈴風鈴カキ氷カキ氷

 

【七夕ですね】

 

 

 

20220630_161727.jpg

 

 

 

20220626_164036.jpg

 

 

短冊を入れてる箱は

去年のテクぷす記念品です

 

 

1629174977755.jpg

KIMG3220.JPG

去年の記念品

今もみんなのピアノ周辺で

役立ってますか?

 

材料がまだ残っているので

また作ってみようかな・・・

 

 

 

今年の記念品もピアノに「役立つもの」です。

レッスンの時みんなが困ってるのを見ては

「こういう時に使えるグッズが作りたいな~」と

試作品を作っているところです。

 

試作の段階でボツったらどうしよう

まだまだ不安です悲しい

 

 

 

 

 

 

ブルー音符 キラキラ ブルー音符 キラキラ ブルー音符 キラキラ ブルー音符 キラキラ

 

【アドバイスレッスン】

 

昨年大好評で、あっという間に定員が埋まってしまったので

「今年はすぐにお申込みください」とのことです。

 

20220701_151105.jpg

高木千寿子先生のお人柄がステキハート

 

昨年「最後にこれだけ語らせて下さい」と言われ、

イーロンマスクのことをを話されました。

イーロンマスクを知らない人が多かったと思いますが

私には興味深かったです。

 

 

 

 

 

 

メモ  メモ  メモ  メモ  メモ

 

 

【伝言板】

 

効果を期待せず思い付きで設置した伝言板

 

レッスンの曜日が変わって会えなくなった生徒さん同士が

伝言板でやりとりしています!

 

 

20220626_172134.jpg

ひらめき「つくってよかった伝言板」デスネ
 

 

 

 

 

 

 

 

 家走る人  家走る人  家走る人

 


 

 

 

【教室生・保護者のかたへ】

 

7月はテクぷすに慣れるまでなかなか合格しにくいです。

指の形や拍の取り方に慣れたらだんだん合格できるので

それまではお家でも励ましてあげてください。

 

 

リズムとソルフェージュでいつも時間がかかってしまう人は

テクぷす・どきどき期間中は「たねすぼみはな~」の本を中断できます。

パスする人は必ず自分で言うようにしてください。

言わない場合ソルフェージュはパスできません。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

今週もよく降りましたねあじさい雨傘

 

デルフィニウムが束の間「梅雨」を忘れさせてくれます虹流れ星

20220618_173124.jpg

 

 

 

 

 

 

 

カエルカエルクローバークローバークローバー

 

 

【テクぷすの補足です】

 

去年と一昨年はコロナ対策で

レッスン室をビニールシートで区切っていたので

生徒さんの手元がよく見えず

そのため、かなり甘いジャッジになってしまいましたキャンディーマカロン

ほとんどの生徒さんが毎週合格OK100点

8月にはほぼ全員がゴールしましたランニングお祝い

 

今年は間近でジャッジするので

そう簡単に合格はできませんよ~上差し

 

それと、一定のテンポでできるように横でリズム伴奏をしますから

勝手に早弾きしないようにしましょう。

 

生徒さんの泣きに弱いわたしですが

心を鬼にして甘いジャッジをしないようにします節分

7月は『アウトの嵐』になるかもしれませんが!

 

 

 

 

「テクニックぷす」(テクぷす)も「どきどきハノン」も

間違えたりつっかえて止まったっりを

3回するとアウトとなります。

 

3か月のあいだ、テクプス・どきどきハノンに集中したい人は

ゴールするまでリズムとソルフェージの「たね・つぼみ・はな・花束・ピアニスト・世界」は

パスしてもいいです。

レッスンの時に「期間中はソルフェージュを中断します」とか

「今日は❝つぼみ❞パスします」と言ってください。

 

 

リンがなってミスをカウントします

「チ~~ン」

ミス1回 

 

「チ~~ン」

ミス2回 

 

 

「チ~~ン」

ミス3回 爆弾アウト~

 

GridArt_20220620_120007506.jpg

 

ミス2回までならば「成功」ですチョキ

 

成功したら

希望により、もう一つ先のメニューにチャレンジできます上差し

 

 

 

まあ、3か月もあるので・・・

あせらず、じっくり取り組んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇 ブーケ2ブーケ2ブーケ2  ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇  ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

【バッハ平均率ピアノ曲集 第1番プレリュード】

 

「ヤマハ レパートリーコレクションⅢ」に収録されています

「全音ソナチネアルバ1巻」にも収録されています(18番)

 

いろんな楽譜でよく見かける名曲です

 

20220620_121557.jpg

 

Screenshot_20220624-143752_Chrome.jpg

JSバッハ(1685~1750)ドイツ 

 

 

 

この曲をレッスンで習った生徒さんが

グノーのアベマリアの歌の楽譜を移調で写譜して

ラテン語の歌詞も書いてくれました。

 

Screenshot_20220624-144148_Chrome.jpg

シャルル・グノー(1818~1893)フランス

 

7月の「せーとこーなー」に掲載されましたので拍手

弾ける人はメロディーを弾いてみて下さいブルー音符

 

 

作曲家グノーはバッハの名作を伴奏に用いると言う大胆な発想のもとに、

耳と心に残る極めて美しい旋律を描き出しました。

短くも、とても印象的な作品です。

 

 

 

バッハのプレリュードと一緒にデュオを楽しみましょう音符

 

20220619_174105.jpg

 

 

 

 

日本語の歌詞ハートのバルーン

 

下に貼ったユーチューブに

合わせて

歌ってみよう

下矢印下矢印下矢印

アーベーマリーイーアー

かーみの めぐーみにー

みーちたる きーいみー

さーちに あふーるるー きーみー

おー みーなのうちーにー

きーみひとりーはー

イーエスの はーはと なりーたーまいきー

サーンクターマリーアー

サーンクターマリーアー マリーアー

けーがれし わーれをー

あーわれみ たーまえー

いーくるこのーをひも

しーする とーきーにーもー

アーメーン

アーメーン

 

心が洗われる美しい作品です!

 

教室でも歌いましょう

伴奏は先生か、高校生以上の生徒さんが弾きます。

 

 

 

 

 

日本語訳

Screenshot_20220618-231912_Chrome.jpg

 

 

 


 

 

 

 

 

 

あじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさい うお座 金魚


 

【魚つりゲーム】

 

 

教室の2階から「池」が出てきました

 

2016年8月の「ゆかたコンサート」の企画でやった釣りゲームの備品

 

1470205299842.jpg

釣れた「うちわ」は記念品のひとつにしました…カキ氷 もう一つは「スヌーピーヨーヨー」を釣りました

 

 

 

 

 

1470205238264.jpg

波「釣り糸がからまったぞ~」懐かしいシーン! 

 

 

 

 

 

 

 

今週の音楽ゲームで

その「池」を使いました!

20220621_165131.jpg

音符「おんぷつり」じょうずに釣れたねOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナメント オーナメント   オーナメント オーナメント オーナメント   オーナメントオーナメント

 

 

 

【就学旅行のお土産】

 

先週 修学旅行でレッスンをお休みした6年生たち波

 

お土産を買ってきてくれましたびっくり

 

二人とも買ってきてくれたので

うれしいビックリでした泣き笑い

 

GridArt_20220624_142241296.jpg

 

Rちゃんは鳴門金時チップスおさっち

Mちゃんは淡路玉ねぎパイ

 

修学旅行の土産話も楽しかったけど

サツマイモも玉ねぎも大好物なので

どちらも味わってゆっくり頂きますネ

 

ありがとうニコニコ

 

 

 

 

 


 

【教室生・保護者の方へ】

 

 

10月のピティナステップをピアノスタディー以外から考えている人は

玄関本棚に「ピティナステップピアノ曲集15巻を設置しましたので

そこからも参考に選曲してください。

 

20220623_135113.jpg

 

 

 

 

 

 

レッスンノートの黒い顔シールの横に理由を書いていただき

ありがとうございます。

体調不良、旅行など以外で連続して黒い顔がないようにしてください。

時間が無いときは2~3分でも構いません

1日1回はピアノに触れて下さい。

毎日ピアノに触ることが本当に本当に大切です。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

レッスンノートのお家から欄に書かれている

「紫陽花」「梅雨」「修学旅行」の文字に季節を感じます傘ブーケ2

保護者の方は色々と考えて書いてくださる方が多く

読むのが楽しみの一つです指差し

 

Screenshot_20220617-161913_Chrome.jpg

 

 

先週、教室便りのメイン記事を10枚ほどコピーしました。

嬉しいことにすぐになくなってしまったので

追加しておきました。
20220617_160223.jpg

 

 

家のランチョンマットにくっつけてみましたナイフとフォーク

20220617_191041.jpg

 

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫   宝石ブルー宝石緑宝石紫   宝石ブルー宝石緑宝石紫

 

 

 

今週はヤマハのセンターでグレードテストを受けた生徒さんが

「合格しましたー」とニッコニコ笑顔でやって来ました爆  笑

テスト前は「受験番号1番だ~朝起きられるかな~」と心配してましたけど(笑)

 

センターでの受験は

あらかじめ届けられた受験票をもっていきます。

試験室に一人で入り

二名の試験監督による審査をうけます。

 

 

 

こちら参考画像

 

受験票をもって部屋の前で呼ばれるのを待ちます

20220320_150223.jpg

9級のグレードテスト、呼ばれるのを待つ生徒さん

 

 

先にSちゃんのお母さまから証書写メ付きのメールが届き

「ホッとしました」と、とてもお喜びの様子でした。

 

Sちゃん(中1)10級Bコース合格

20220613_190730.jpg

 

「中学は絶対 楽ちんな部活に入る!」と言ったハズなのに

超ハードな吹奏楽部に入ってしまいましたびっくり

担当楽器はパーカッション(太鼓)

リズム感がすごくいいので

太鼓は彼女にすごくあっていると思います!!

 

 

 

 

ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン  

 

 

今日は2年生のCちゃんが初めてのグレードテストを受けました

わたしは「ピアノスタディーは1年で1冊終えると順調ですよ~」

と皆に言っていますが

ヤマハ本部からは

「1冊を9か月で終えるように指導してください」と

言われております。

でも個人差があるのでなかなかそうはいきませんあせる

 

Cちゃんは8~9ヶ月で終わったので順調です。

スタディー2巻以降も9か月以内に終われるよう

「頑張ってくださいね」ニコニコ

 

 

課題曲は1曲

自由曲は2曲あります

テストでは自由曲は1曲を弾きます。

当教室ではくじを引いて当たった曲を弾いてもらってますルーレット

 

20220616_142545.jpg

 

Cちゃんキーボードハーモニーのテストも

楽々こなして合格でした!

メロディー聴奏は1回で できました。

カデンツはベース音の位置も即時に反応でしたから

このままずーっとBコースで進んでいきましょうチョキ

 

 

テストが終わってホッとしているところ

20220618_135010.jpg

 

合格したので

来週から

ピアノスタディー2巻に進みます

20220616_143154.jpg

 

 

 

 

 

ヤマハは

センター教室はBコースですが

PSTAの教室はAコースで、と言われます。

レッスンのメニューが異なるからです。

 

でも当教室は可能な限りBコースで挑戦してもらっています。

Bコースは「両手伴奏付け」が

7級から完全な「即興演奏」に変わります。

 

ハラミちゃんが弾いてるのとかは即興演奏の部類に入ります音符

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナメント ハートのバルーン  オーナメント ハートのバルーン オーナメント ハートのバルーン 

 

【テクニックぷす・どきどきハノン】

 

15(水)~21(火)の三週目に

テクぷす・どきどきハノンのプリントをお渡ししています。

 

各自でレベル表をスケッチブックに貼って準備してください

やり方でわからないところは

4週目に自分から質問してくださいね上差し

(はずかしがらないで!)

 

 

 

全体説明のプリント

20220615_142718.jpg

 

 

テクぷすは3段階あります

 

初心者用

20220615_142627.jpg

 

テクぷす1 と テクぷす2

20220615_140911.jpg

 

 

 

去年までにテクぷすが終わった人は

どきどきハノンに進みます。

 

どきどきハノンは4段階ですが

入門編とチャレンジ編に分かれているので

実質8段階です

 

GridArt_20220615_143023700.jpg

 

 

20220615_144954.jpg

 

 

どきどきハノンも10年になります~

今年「全訳ハノン」冒険のチャレンジ編を合格する生徒さんは

来年はすることがありませんあせる

追加のどきどきハノンを作らないと~びっくり

 

 

 

 

【音楽ゲーム】

 

毎回iPadのゲームも飽きるので

6月の音楽ゲームは

「魚つり」にしました 魚しっぽ魚からだ魚あたまうお座

20220618_141108.jpg

カードの裏に磁石がついていて

カードをひっくり返して釣ります

 

前後の生徒さん同士でやります。

磁石の付いた釣り竿でつります。

音符は足して

休符は引きます

数の多いほうが勝ち

 

運だけのゲームです(笑)

 

 

 

 

 

ぽってりフラワーぽってりフラワー  ブーケ2ぽってりフラワーブーケ2 ぽってりフラワーぽってりフラワー

 

 

【ミニミニコン仕様に】

 

 

コロナ期は生徒さん一人ずつ教室に入ってもらって

レッスンとレッスンの間隔も空けていました。

ミニミニも一人でやっていたので

戸はそのままでしたが

 

コロナ前、夏のあいだは玄関の戸をはずしていました。

玄関が熱々の蒸し風呂状態になるからです。

 

ミニミニは保護者の方も見に来られますし

連弾で参加される保護者の方もコロナ前はいらっしゃいました。

 

それで、そろそろ戸をはずそうと思います。

レッスン室に蚊がはいってくるので

みなさん!玄関戸はサッと開け閉めしてくださいねm(__)m

 

 

20220617_103713.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 魚しっぽ魚あたまうお座 割り箸生ビール

【お寿司はいつまで食べられる?】割り箸

 

 

Screenshot_20220616-164958_Chrome.jpg

 

 

Screenshot_20220616-165050_Chrome.jpg

 

 

今のうちに食べておこうと 駅の京都劇場内「がんこ」へ

GridArt_20220613_223201171.jpg

 

日本の誇る食文化「お寿司」も食べられなくなるのでしょうか割り箸生ビール

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

今日のブログはレッスンから離れますお茶お団子

 

 

 

 

以前このブログで「備蓄は大事ですよ~」

と呼びかけたことがありますおにぎり

 

 

 

あれからも頑張って備蓄してましたが

食品には賞味期限があるため

備蓄→消費→備蓄という忙しいトコロテン方式に疲れあせる

備蓄をさぼってましたあせる

 

 

でもニュース見てたら

 

今年の夏あたりお米の収穫量目

 

作付面積が普段より少なくドクロ

 

で、水害 台風、日照時間の減少 冷害など

不作が懸念されます叫び

 

お米は 高騰、もしくは品不足になりそうということで

 

我が家では また備蓄ブームが再来しましたおにぎりおにぎりおにぎり

 

 

 

 

5年間保存のきくα米おにぎり

 

ハラル認定商品

 

GridArt_20220608_211330747.jpg

 

 

 

 

どど~んと届きました

Screenshot_20220608-200809_LINE.jpg

 

 

ご飯にはカレーがつきものカレー

 

 

 

 

 

こちらは5年間保存できるカレーですカレー

170グラム

 

温めずともおいしいカレーです。

江崎グリコと永谷園がありましたが

 

永谷園が良い

 

なぜか!?

 

毒(化学調味料・着色料など)入ってません

 

Screenshot_20220608-205051_Amazon Shopping.jpgSc

 

バッタや、コオロギを食べるよりカレーライスで

凌いでいきましょうカレー

 

20220608_215532.jpg

お試し数量を、買ってみました

 

どちらもAmazonで購入しましたがま口財布がま口財布

 

 

 

 

食糧難のピークは来年春から秋にやってくると言われています。

そのあと政府はバッタも食べましょう

言うかもしれません。

 

何の役にもたたないマスクを3年も

半強制的につけさせるような政府だから

「虫を食べましょう」くらいは言ってきそうですガーン

 

 

食糧難は2024年の秋の収穫までと予想されますオエー

 

 

 

 

土地があれば野菜も栽培したいところですリンゴキノコ

教室の庭でも野菜作れるな~にんじん

日当たりは最高ですのでチョキ

 

 

 

 

食糧難がやってきたら

お寿司、てんぷら,おそばに明石焼き,おぜんざいまでついた「ひまわり」の豪華ランチ

1000円というリーズナブル価格でふるまわれることはなくなるでしょうお札

 

 

 

 

京ファミ「茶房ひまわり」

20220518_124718.jpg

 

 

 

 

 

 

 

ぽってりフラワーぽってりフラワー   ぽってりフラワーぽってりフラワー   ぽってりフラワーぽってりフラワー   

 

 

【6月のお便りを家の壁に貼っていると聞いたので】

 

 

ある生徒さんが6月のお便りを

「教訓」として壁に貼っているそうです。

 

6月のメイン記事部分を拡大コピーしました

ほしい生徒さんは持って帰って役立ててくださいネ

 

 

20220611_144254.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

7月から毎年恒例のテクぷす・どきどきハノンが始まります。

新しい生徒さんには

やり方を説明しますネ

 

新しい生徒さんの保護者の方は

お子さんをお待ちのときに

テクプス「生徒と遊べ!ピアノレッスン」の本を

ご覧ください!

 

 

 

20220611_124703.jpg

 

 

 

・・・・・

 

練習をしなかった日は

「正直に」黒い顔シール( *´艸`)を

貼ってください。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

気づけば6月あじさい傘

 

1日1日を大切に過ごしましょう虹

 

20220531_105921.jpg

 

 

 

都路里のメニューも紫陽花仕様!

甘すぎず爽やかな「手毬花」

GridArt_20220603_152215998.jpg

都路里伊勢丹店

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

みなさん気になっていると思うので

先に発表します乙女のトキメキ

 

 

 

先週のブログクイズの答えをびっくりマーク

 

 

発表しますびっくりマーク

 

 

 

 

 

はてなマーク

 

 

はよびっくりマーク

 

 

はよーびっくりマーク

 

そんな声が聞こえたような耳

 

 

 

 

 

正解は

 

 

なんと

 

 

なんとー

 

 

なんと~~

 

 

 

 

 

 

 

ダイアナさんに

猛アタックしていた頃の飛び出すハート

 

Screenshot_20220528-024316_Twitter.jpg

 

若き日のトランプさんでした~

(DONはドナルド・トランプのDON)

 

 

 

正解は お1人

 

 

 

Screenshot_20220531-143829_Chrome.jpg

 

先週の土曜日がラリーの初日だったので

トラさんをクイズに出してみましたマイクトラ

 

 

 

 

 

 

 

 リボン  リボン  リボン  リボン  リボン  リボン  

 

 

【演奏が激変した生徒さん】

 

 

6月の教室だよりを渡したとき

記事に釘付けになって

読み始めたMちゃん

「家でじっくり読んでね」と言いました真顔

 

実は・・・

その日Mちゃんのレッスンは年に1回あるかないかの絶不調で

私にいくつもダメだしされました。

Mちゃんの兄弟がテスト期間中で

ピアノの練習が思うようにできなかった

という 致し方ない事情もあったのですが…

 

何とかしないと「ヤバイ」と悟ったのでしょう。

 

教室だよりは家でじっくり読んだに違いありません上差し

 

次の週、演奏が

激変していたんです

バーナムもピアノスタディーもギロック集も

 

前の週はどこもかしこも突っ込みどころ満載だったのに

全く何もいうことがないくらいに完璧でした。

 

 

練習時間が思うように取れなくても

心がけ一つでここまで演奏が

激変するとは~~びっくりマーク

 

6月号の教室だよりの記事は

言いにくいことを思い切って書いてよかったです。

 

Mちゃん今後もさらに

よい演奏ができるようにいつも心を使って練習しましょう

 

宝石白 宝石白 宝石白

 

時間がなくても

1日10分だけでも集中して「心と頭を使って練習する」と

1週間後には演奏がかなりよくなります。

 

今週は練習法を変えたことで

演奏が良くなっていた生徒さんが多かったので

お便り効果絶大でしたチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 宝石赤宝石白宝石赤宝石白宝石赤宝石白  宝石赤宝石白宝石赤宝石白宝石赤宝石白  宝石赤宝石白宝石赤宝石白宝石赤宝石白

 

 

 

【ミニミニコンサートに 思う…】

 

 

5月末のミニミニコンサートは

従来通り、前後の生徒さんで組んで行いました。

ミニミニ復活初回ということで

以前のようにはいきませんでした。

 

一人ミニミニはまったく意味がないと痛感しました。

(コロナ禍で致し方なかったのですが…)

 

 

家族以外の人に聴かれる

というだけで

ほとんどの生徒さんがガッチガチになるなんて~

予想してませんでした叫び叫び

 

結果、3回どころか

4回、5回 

10回以上間違える生徒さんも~叫び爆弾

 

生徒さん自身はいつも弾けていたし

一人ミニミニでも間違わなかったので

今月もちゃんとできると思っていたハズ・・・

 

今月のミニミニは

家族以外の人に聞かれても

きちんと弾けるように

気合を入れなおして練習に臨みましょう!!

 

 

ミニミニは毎月あるから

だんだんと調子を取り戻せると思います。

 

5月、たくさん間違えたり、暗譜が飛んで演奏がストップし

最後まで弾かなかったとしても

 

大丈夫

 

コロナが流行るまえは

ちゃんと弾けていたから大丈夫

すこしずつ人前で弾く「慣れ」

取り戻していきましょネ

 

20220524_190037.jpg

 

5月のミニミニ風景

(文の内容とは関係ありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ピティナより届きました】

 

20220530_155951.jpg

 

 

なかよし スタディ レパコレ

20220530_161529.jpg

玄関に置いてあります音譜

今やっている曲がのっているのを見てね目

今のレベルが「基礎の何」「応用の何」なのかを

待っているあいだに調べましょう本

 

 

 

 

 

 

 

【うれしい!!ラブラブ生徒さんからの手紙

 

 

様々な理由でレッスンから遠ざかっている生徒さんが

何人かおられます。

 

その中のひとりからお手紙が届きましたポストラブレター

 

すごく嬉しかったので、すぐに返事を書きました鉛筆

 

 

20220531_191247.jpg

 

レインボーカラー好きなの知っていた?虹

 

私から彼女にはパープルで届けましたあじさい宝石紫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【よくやるドジ】

 

同じ楽譜を買ってしまうドジ

まっさらの「古典派ピアノ曲集」が2冊

 

今回はまだマシ

以前「グリーグ曲集」が3冊もまっさらのがあった

 

 

20220531_154012.jpg

いつ買ったのかも記憶にございませんあせる

 

 

誰か使いませんかはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

教室便りにも書きましたが

黒い顔シールを貼ったときは

右側のあいてるところに

お腹痛・熱・〇〇用事などと

理由を単語で書いてください。

???な理由、記入の無しは

マイナスポイントとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 


 

 

 

今週はアメリカ大統領の梅さん(バイデン)が来日して

テレビのニュースで取り上げられてましたがPC

 

タイトル「うれしいニュース」とは

なんの関係もありません(笑)

 

以前ブログに書いたかな

梅さんはジムキャリーという役者さん

大統領選挙の時からで

梅さんで認識されてます。

 

梅さん(ジムさん)こんなプレート掲げてますよ!

GridArt_20220525_133823134.jpg

 

 

 

こちらが本物の梅さんらしいけどびっくりはてなマーク

Screenshot_20220525-132906_Chrome.jpg

真相はいかに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー 

 

 

 

 

本題に入ります

 

 

 

 

うちはヤマハPSTAの教室です

テキストはピアノスタディーと決まっています上差し

 

生徒さんたちが・ピティナステップに出るときは

課題曲は他の楽譜から選曲するのでいつも大変ですむかっむかっ

 

 

なるべく他の楽譜を買わなくていいように

課題曲の中からピアノスタディーにも載っている曲 を探し

参加要項と一緒に配りますが

なかなか手持ちのテキストから選曲するのって

ステップ開催時期と進度の兼ね合いがあり難しいです。

 

20220522_172605.jpg

 

たいていはピティナステップに出るために

課題曲の載っている楽譜を購入してもらっています。

 

 

 

 

 

でもそんな苦労がなくなります

 

 

 

 

えっはてなマーク笑ううさぎ

 

 

 

 

 

ビックリビッグニュースですよビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

おちついてお読みくださいね目目目

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしピアノ

ピアノスタディー

レパートリーコレクション

全曲が

「ピティナ・ステップ」の

課題曲となりました~拍手おいで拍手おいで拍手バイバイ

 

連弾曲を含む全曲です!

 

 

男の子が大好きな

連弾人気曲「とべ!宇宙船」も課題曲で弾けますお祝い

 

 

 

 

信じられないはてなマーク

 

 

 

でも 本当でーすびっくりマーク

 

 

 

バンザー~イ飛び出すハート爆  笑 

 

 

 

 

これからはテキストの曲は

どれでもピティナステップで弾けます

自由曲はピアノスタディーから選曲していたので

2曲とも習ってる曲で参加できます。

 

この10年以上の苦労を振り返れば

夢のようで・・・・泣けますえーんえーんえーん

 

 

 

 

この朗報を

PSTAの講師で

ピティナステップによく参加されてる親しい先生に伝えたら

 

 

 

「それって前からだけど~びっくりマーク」 って?

 

 

 

ガーンはてなマークびっくりマークガーン爆弾爆弾爆弾

 

 

 

 

翌日ピティナに問い合わせてわかったことは…

なぜかー、うちには課題曲リストが送られてきてなかったのです。

 

今年は送ってこないので

送付が廃止になったと勝手に思い込んでいました。

 

「冊子は廃止されたんですか?」

と電話すればよかったな~ショボーン

 

私は蚊帳の外だったわけで・・・・ウウウッ爆笑ガーン

 

 

 

 

 

 

【♪古いニュースに見つけました~】

Screenshot_20220522-172108_Chrome.jpg

 

 

 

 

もとからショパンの曲集が課題曲に入ってないのは

ものすごく違和感を感じていましたが、

ピアノスタディーは全くもって圏外という認識でした。

やはりコロナで参加者が減ってきたことから

ヤマハ系教室の生徒を

がばーっとピティナステップに呼び込もうという

ピティナ側の作戦ではないかなと推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピティナテップで

ピアノスタディーを弾いて

ピアノスタディーの良さを

日本中に広めましょう

 

 

 

 

Screenshot_20220524-134609_Chrome.jpg

 

 

Screenshot_20220522-171838_Chrome.jpg

 

 

今以上に

うっきうき~

ハッピーで練習できるね~ピンク音符OKお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リボン リボン リボン  リボンリボンリボン  リボン リボン リボン

 

【ピアノは生きています!】

 

 

今週はコンソールのピアノの

調律でした

 

 

毎年このハガキが届いたら調律の時期です

20220524_132942.jpg

 

人間でいうと健康診断のお知らせ 病院

 

 

調律師さんの仕事はピアノの調律以外に

整調(弾き心地整える)

整音(音色を整える)

修理

部品交換

オーバーホール

クリーニング 

まだまだあります

 

 

調律を怠っていると

整調(弾き心地整える)

整音(音色を整える)

をしなくてはならなくなります。

お医者さんでいうと

「病気にかかってますから、治療しましょうね!」

 

 

長年調律しないと

調律・整調・整音・だけではすまず

修理・部品交換などが必要になります。

これはもう「病院に入院して手術です」みたいな!

 

教室の生徒さんのピアノ修理で

工場送りになり1か月かかったことがあります。

 

 

これから梅雨もやってきます傘

お家のピアノさん

ケアしてくださいネ

 

 

 

 

 

 

宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 

 

 

【今週の配布物】

 

20220524_135718.jpg

 

「教室だより」のメイン記事は

久しぶりにピアノ教室のお便りらしいことを書きました。

 

お子さんとお家の方いっしょに読んでほしいです。

よろしくお願いします<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

 

 

【研究発表無事終わりました】

 

PSTPの例会がハーモニーセンターの広めの教室でありました。

 

ハプニングが起きたので

「無事終わりました」ではないですが

とりあえず私はお役目を果たせました完了

 

 

psta事務局のW女史に撮ってもらいました

20220526_093620 (1).jpg20220526_093620 (1).jpg

NEWピアノスタディー発刊時(2009年)に発足した

教材研究会のメンバーで仕切れせて頂きました。

 

 

 

10年以上教材研究して

沢山の資料ができましたので

これから講師会全体で共有していきます。

20220430_120436.jpg

 

 

 

私は

NEWピアノスタデイーから12曲を

これ以上ない早口で、

息する回数もなるべく少なく

レクチャーさせていただきました(笑)

 

この日の例会の「要」は講師座談会でしたから

時間がすごくタイトだったんです・・・

 

座談会ではほとんどの先生が

ご自分のレッス内情をお話して下さったので

次の例会への足掛かりができました。

本当に有意義な会でした。

 

 

持参した資料

20220526_144943.jpg

 

 

 

 

次は8月にあるそうです。

また頑張ってしゃべりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  

 

 

お疲れさんということで

 

 

 

 

真下の地下街にある「キャピタル東洋亭」へ

改装中でしたので

八条口の姉妹店まで走りましたGridArt_20220519_161426855.jpg

トマト…やつしろ

じゃが芋…きたかむい

 

スーパーでは見かけない絶品種 

 

メインはハンバーグステーキ

 

 

 

 

 

【今週の頂きもの】

 

 

大人の生徒さんNさんから弥勒山のおみやげ頂きました

毎年登られてるそうです霧

GridArt_20220519_150525323.jpg


コーヒーキャンディーキャンディー

新しい風が吹き始め

大人の生徒さんが増えてきました

 

大人の方には

ヤマハ「大人のためのピアノスタディー」で

レッスンして頂いています。

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】

 

 

ブログクイズは

忘れたころに出す予定にしていますが

 

 

 

今回は

Screenshot_20220528-024316_Twitter.jpg

遇えて…ハート

 

 

 

 

だれでしょうか?

お子さんといっしょに

考えてくださいね

 

 

ちなみに

私は分かりませんでした(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

指番号チャレンジのプリントは保存しておいてください。

次回は合格ハンコの押してある次の級からスタートします。

1級に合格している人は来年も1級です。

ただし右パートの数字は言います

 

 

 

 

そろそろ梅雨に入ります。

傘やカッパをかばんに入れてきてください。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックしてもらったら

一票入ります緑薔薇

 

ポチっと押して今日のランキングも見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

日曜のピティナステップ無事終了しました拍手

生徒さんがふたり参加しました。

二人とも初ステージがピティナステップとは~びっくりマーク

 

 

先週はCiちゃんのYouTubeをアップしましたので

今週はYuちゃん(小3)の自由曲をご覧ください。

初ステージでペダルを使った生徒さんは

記憶では、当教室にはいなかったと思います。

 

 

 

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

 

日曜日はお天気にも恵まれステキなステップ日和となりました晴れくもり

温かな雰囲気のする輸入楽器専門店(歴史は古く1927年創業)

 

私は最初のピアノを旭堂さんで購入しています。

音楽好きの父といっしょにピアノを選びに来た日のことを

今もはっきりしっかりと覚えています女の子汗(涙)

 

GridArt_20220515_200724531.jpg

お店の数メートル横にこんな立て看板が!

「一保堂」の本店もそばにあります。

 

 

 

 

 

ブルー音符むらさき音符ピンク音符

 

始まる前に

 

楽器店の前で撮りました~カメラ

 

20220515_102831.jpg

 

 

 

 

20220515_103551.jpg

 

二人ともドレスがとてもよく似合っていましたバレエ

 

 

 

お店もホールも

改装され雰囲気がぐっと明るくなっていましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球20220515_104029.jpg

ホール前通路

 

 

 

 

 

左から

ベヒシュタイン(ドイツ) スタインウェイ(アメリカ) ベーゼンドルファー(オーストリア)

 

Ciちゃんは右の茶色のベーゼンドルファーを選びました。

ピアノの椅子のレバーが硬くてびくともしないので焦りましたね。

油をさしておいてほしかったですプンプン

 

20220515_105153.jpg

 

 

ベーゼンで千本桜を演奏した人はもしかしたら世界にいないかもしれませんびっくり

Ciちゃん演奏時間オーバーしないか心配していましたが

演奏中断合図のリンが鳴ることなくCiちゃん無事に弾き終えました。

 

 

Yuちゃんは中央のスタンウェイを選びました。

初舞台でペダルを踏むのプレッシャ-なのに頑張りました。

お兄ちゃんのために購入された補助ペダル付き足台「M60」の出番が

お兄ちゃんでなく妹さんでやって来るとは!

運命です飛び出すハート

 

 

お母さま二人は慣れない舞台上で

補助ペダル、足台のセットをスムーズに行われました。

お家で何度もシュミレーション練習されたのでは……と推察します愛

 

 

 

二人が参加した2部は

コンペ参加者が多く参加していたので

本当に聴きごたえありました。

 

特に普段着にスニーカーで堂々たるハイドンソナタを演奏した女子拍手拍手

終わってから「勝手にインタビュー」しました。

「何歳から習ってるの?」「4歳からです」

「大学?高校生?」「中3です」

受け答えもさわやかで

ファンになりました飛び出すハート

こっそりコンペを聴きに行こかな~ラブラブ

 

 

 

 

音譜プログラム  

表紙を飾るのはピティナ公式キャラクター「ぴてぃにゃん」

20220515_102540.jpg

 


 

コンペの課題曲を弾く参加者が多かったので

最後の講評ではアドバイザーの先生が

コンペ課題の四期(バロック・古典・ロマン派・近現代)

それぞれの時代ごとの練習法をお話しされました。

端的で理解しやすかったので記憶に留めておきます。

 

 

 

帰ろうとしたらたまたま1階に社長さんが居られ

ご挨拶ができました。

京都出身若手ピアニストの応援活動で

お世話になって以来15年のお付き合いカラオケ

 

 

御所南のステップは趣のある京都らしい場所ですので

行くたびにホッコリしますラブラブ

とっても素晴らしい一日でしたOK流れ星

 

 

 

 

ps.

7月のステップは5月30日の締め切りが

定員オーバーで5月上旬に締め切られました。

申し込めなかった人が何人も…( ノД`)

堀音ホールは10月に開催がありますが

今回以上に早く定員オーバーしそうです

 

7月中にはお申込みをしてください。

参加したい人は選曲のご相談に応じます。

 

 

 

 

 

 

 

スター スター スター スター スター スター

 

 

【教室規約今昔】

 

10年前の規約を返却してくださった方があったので

前の前の規約が黄色だったことを思い出しました。

規約を作った本人でさえ紛失しているので、

保管されていた保護者の方は尊敬に値します拍手

 

20220514_115234.jpg

 

さらにもう一代古いのがありますがその色は何色だったかなあ…

 

忘れてしまいましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

音譜  音譜  音譜  

 

 

 

過去のレッスンノートのデータは

データが壊れて表や線がぐちゃぐちゃのばかり・・・

使えなくなってました。

 

 

5月は試し刷りしていたのが1枚あったので

それをコピーしたもので月末の配布に何とか間に合わせていました。

 

20220513_154535.jpg

 

土台から作り直したので 6月から少し雰囲気が変わります。

 

 

 

 

 

レパートリーカードもまた少しずつ作り始めました

 

 

生徒さんは和風好きの人が多いんで~

20220515_184129.jpg

青海波という柄

 

 

 

 

 

 

 キャンディー キャンディー キャンディー キャンディー キャンディー  

 

【今週の購入物】

 

 

たこ焼き味

20220519_144611_01.jpg

 

お楽しみにニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

ピアノ開放

40分では足りないという声があり

今回は一人1時間にします

5月29日(日) 

1:00~18:00

 ~5枠~

1時~

2時~

3時~

4時~

5時~

 

 

★P開放参加カードを発行します

★ピアノの屋根をあけます

 

1時間ですが40分で切り上げて終わって構いません。

小さな兄弟姉妹さんの場合は30分ずつ分けて利用でもOKです。


 

5枠しかないのでい早めに

メールまたはレッスンノートでお申込みください。

 

 

・・・・・・・・・

 

 

今月からミニミニコンサートはコロナ禍まえのように

前後の生徒さん同士で行います。

 

①自分のペアは誰か

②レッスンの終わりに弾くのか

 レッスンにきてすぐ弾くのか

 

先生に確認しておきましょう。

 

ミニミニコンサートは前の人時間の最後の

5分前から始まります。

後に引く人も

5分前までに到着して下さい。

5分前にミニミニが始まります。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックで一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村