うれしいニュース(^^♪ | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今週はアメリカ大統領の梅さん(バイデン)が来日して

テレビのニュースで取り上げられてましたがPC

 

タイトル「うれしいニュース」とは

なんの関係もありません(笑)

 

以前ブログに書いたかな

梅さんはジムキャリーという役者さん

大統領選挙の時からで

梅さんで認識されてます。

 

梅さん(ジムさん)こんなプレート掲げてますよ!

GridArt_20220525_133823134.jpg

 

 

 

こちらが本物の梅さんらしいけどびっくりはてなマーク

Screenshot_20220525-132906_Chrome.jpg

真相はいかに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー 

 

 

 

 

本題に入ります

 

 

 

 

うちはヤマハPSTAの教室です

テキストはピアノスタディーと決まっています上差し

 

生徒さんたちが・ピティナステップに出るときは

課題曲は他の楽譜から選曲するのでいつも大変ですむかっむかっ

 

 

なるべく他の楽譜を買わなくていいように

課題曲の中からピアノスタディーにも載っている曲 を探し

参加要項と一緒に配りますが

なかなか手持ちのテキストから選曲するのって

ステップ開催時期と進度の兼ね合いがあり難しいです。

 

20220522_172605.jpg

 

たいていはピティナステップに出るために

課題曲の載っている楽譜を購入してもらっています。

 

 

 

 

 

でもそんな苦労がなくなります

 

 

 

 

えっはてなマーク笑ううさぎ

 

 

 

 

 

ビックリビッグニュースですよビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

おちついてお読みくださいね目目目

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしピアノ

ピアノスタディー

レパートリーコレクション

全曲が

「ピティナ・ステップ」の

課題曲となりました~拍手おいで拍手おいで拍手バイバイ

 

連弾曲を含む全曲です!

 

 

男の子が大好きな

連弾人気曲「とべ!宇宙船」も課題曲で弾けますお祝い

 

 

 

 

信じられないはてなマーク

 

 

 

でも 本当でーすびっくりマーク

 

 

 

バンザー~イ飛び出すハート爆  笑 

 

 

 

 

これからはテキストの曲は

どれでもピティナステップで弾けます

自由曲はピアノスタディーから選曲していたので

2曲とも習ってる曲で参加できます。

 

この10年以上の苦労を振り返れば

夢のようで・・・・泣けますえーんえーんえーん

 

 

 

 

この朗報を

PSTAの講師で

ピティナステップによく参加されてる親しい先生に伝えたら

 

 

 

「それって前からだけど~びっくりマーク」 って?

 

 

 

ガーンはてなマークびっくりマークガーン爆弾爆弾爆弾

 

 

 

 

翌日ピティナに問い合わせてわかったことは…

なぜかー、うちには課題曲リストが送られてきてなかったのです。

 

今年は送ってこないので

送付が廃止になったと勝手に思い込んでいました。

 

「冊子は廃止されたんですか?」

と電話すればよかったな~ショボーン

 

私は蚊帳の外だったわけで・・・・ウウウッ爆笑ガーン

 

 

 

 

 

 

【♪古いニュースに見つけました~】

Screenshot_20220522-172108_Chrome.jpg

 

 

 

 

もとからショパンの曲集が課題曲に入ってないのは

ものすごく違和感を感じていましたが、

ピアノスタディーは全くもって圏外という認識でした。

やはりコロナで参加者が減ってきたことから

ヤマハ系教室の生徒を

がばーっとピティナステップに呼び込もうという

ピティナ側の作戦ではないかなと推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピティナテップで

ピアノスタディーを弾いて

ピアノスタディーの良さを

日本中に広めましょう

 

 

 

 

Screenshot_20220524-134609_Chrome.jpg

 

 

Screenshot_20220522-171838_Chrome.jpg

 

 

今以上に

うっきうき~

ハッピーで練習できるね~ピンク音符OKお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リボン リボン リボン  リボンリボンリボン  リボン リボン リボン

 

【ピアノは生きています!】

 

 

今週はコンソールのピアノの

調律でした

 

 

毎年このハガキが届いたら調律の時期です

20220524_132942.jpg

 

人間でいうと健康診断のお知らせ 病院

 

 

調律師さんの仕事はピアノの調律以外に

整調(弾き心地整える)

整音(音色を整える)

修理

部品交換

オーバーホール

クリーニング 

まだまだあります

 

 

調律を怠っていると

整調(弾き心地整える)

整音(音色を整える)

をしなくてはならなくなります。

お医者さんでいうと

「病気にかかってますから、治療しましょうね!」

 

 

長年調律しないと

調律・整調・整音・だけではすまず

修理・部品交換などが必要になります。

これはもう「病院に入院して手術です」みたいな!

 

教室の生徒さんのピアノ修理で

工場送りになり1か月かかったことがあります。

 

 

これから梅雨もやってきます傘

お家のピアノさん

ケアしてくださいネ

 

 

 

 

 

 

宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 

 

 

【今週の配布物】

 

20220524_135718.jpg

 

「教室だより」のメイン記事は

久しぶりにピアノ教室のお便りらしいことを書きました。

 

お子さんとお家の方いっしょに読んでほしいです。

よろしくお願いします<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

 

 

【研究発表無事終わりました】

 

PSTPの例会がハーモニーセンターの広めの教室でありました。

 

ハプニングが起きたので

「無事終わりました」ではないですが

とりあえず私はお役目を果たせました完了

 

 

psta事務局のW女史に撮ってもらいました

20220526_093620 (1).jpg20220526_093620 (1).jpg

NEWピアノスタディー発刊時(2009年)に発足した

教材研究会のメンバーで仕切れせて頂きました。

 

 

 

10年以上教材研究して

沢山の資料ができましたので

これから講師会全体で共有していきます。

20220430_120436.jpg

 

 

 

私は

NEWピアノスタデイーから12曲を

これ以上ない早口で、

息する回数もなるべく少なく

レクチャーさせていただきました(笑)

 

この日の例会の「要」は講師座談会でしたから

時間がすごくタイトだったんです・・・

 

座談会ではほとんどの先生が

ご自分のレッス内情をお話して下さったので

次の例会への足掛かりができました。

本当に有意義な会でした。

 

 

持参した資料

20220526_144943.jpg

 

 

 

 

次は8月にあるそうです。

また頑張ってしゃべりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  

 

 

お疲れさんということで

 

 

 

 

真下の地下街にある「キャピタル東洋亭」へ

改装中でしたので

八条口の姉妹店まで走りましたGridArt_20220519_161426855.jpg

トマト…やつしろ

じゃが芋…きたかむい

 

スーパーでは見かけない絶品種 

 

メインはハンバーグステーキ

 

 

 

 

 

【今週の頂きもの】

 

 

大人の生徒さんNさんから弥勒山のおみやげ頂きました

毎年登られてるそうです霧

GridArt_20220519_150525323.jpg


コーヒーキャンディーキャンディー

新しい風が吹き始め

大人の生徒さんが増えてきました

 

大人の方には

ヤマハ「大人のためのピアノスタディー」で

レッスンして頂いています。

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】

 

 

ブログクイズは

忘れたころに出す予定にしていますが

 

 

 

今回は

Screenshot_20220528-024316_Twitter.jpg

遇えて…ハート

 

 

 

 

だれでしょうか?

お子さんといっしょに

考えてくださいね

 

 

ちなみに

私は分かりませんでした(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

指番号チャレンジのプリントは保存しておいてください。

次回は合格ハンコの押してある次の級からスタートします。

1級に合格している人は来年も1級です。

ただし右パートの数字は言います

 

 

 

 

そろそろ梅雨に入ります。

傘やカッパをかばんに入れてきてください。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックしてもらったら

一票入ります緑薔薇

 

ポチっと押して今日のランキングも見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村