今週はヤマハ駅前センターでPSTAの集まりがありました。
京都駅は旅行客で賑わっていましたが
朝だというのに空はもうケムの筋だらけ
会が終わってから石山のS先生とランチしました
S先生とランチは2年ぶりでした!
おしゃべりに夢中になって
写メを取り忘れてしまいましたので
かわりに帰りに買った花を載せます
わぁ~っ~
ケムケムを田畑に撒いてるー
作物が育たなければ野菜の値が高騰します。
食糧難になりますね。
生徒さんたち、みんな食べ盛りなのに~!
でもケムを撒き散らすDS飛行機の後ろからは
自衛隊のヘリが無害化して飛んでくれてます。
自衛隊の方々には感謝しかありません<m(__)m>
【クリスマスの集い】
今、インフルは横に置いといて~っ
コロコロ第六波が企てられてるかもしれません
どんだけお金を儲けたいんでしょうね
感染者数を一桁に減らして皆が油断して
「クリスマスだ、わーい」となってる時に
『第6波』をぶっつけてくる、、、
それがあっちのやり方かも
前置きが長くなりました
たいていのピアノ教室はクリスマス頃になると
生徒さんが集まってなんやかやと楽しく過ごします。
どこの教室も去年はできませんでしたね。
では今年はどうかな?
当教室は一昨年のクリスマスは発表会でした。
昨年は何のイベントもできなかったのですが
今年はどうする?と考えました。
巷の教室では今年はオンラインクリスマス会が多いようです。
でも当教室はリアル「クリスマス会」をすることに決めました
但し
大勢ではできないので人数制限をして行います
今、詳しいことを決めているところなので
12月号の教室便りで発表します。
しばしお待ちください(^^♪
【駅ピアノ】
京都駅のグランドピアノ「ディアパソン」(河合楽器製)
駅のイベントがある時は弾けないので
☎0753614401に問い合わせてからが無難です
「駅のピアノ弾いてきたよ~」と報告あった生徒さんに
マイレパートリーカード1枚発行します。
(出来れば弾いている写メを送って下さい)」
【手作りおてだま】
去年作れなかったので今年は作ってみますと仰っていた
Yuちゃん(小2)のお母さまが「ちりめん布」で作られました
Yuちゃんもお裁縫がしたくなって
こんなカワイイのを作ってきました。
子供に安全なプラスティック針で作ったそうです。
めちゃカワイイ
【缶工作の報告】
先週からはじめた缶工作ですが
少し効果がありました
缶をそばに置いて寝たら寝付きが早くなり深く眠れるようになりました。
悩まされていた起床時の頭痛も翌日からしなくなりました。
睡眠の薬も頭痛薬も今週は飲んでません。
このバラは買って5日目です。
普段、缶はテーブルに置いてますが
バラは少し離れた所に飾っています。
シャキッと元気です。
針金などで補強してません(笑)
ところで
テスラタワーと呼ばれるものがあります。
停電して困った時のためにアメリカで建てられた
フリーエネルギー装置です。
テキサス州
最近はあちこちで建ちはじめていて
日本でもいくつか建ちはじめています。
残念、京都にはまだありません。
海外の大昔の写真です
建物の上にある「テスタタワー」らしき棒
やはり大昔からフリーエネルギーがあった?
外国はいいな~
と思っていたら日本にもありました
五重の塔の相輪は金属製です。
単なる塔のシンボルではなく
五重の塔の相輪はフリーエネルギー装置だったと言われています。
もう中は錆びてしまってるんでしょうね
(イメージです)
フリーエネルギーなんかあったらお金儲けできないから
この技術は悪人たち(DS)によって何百年も隠されてきたと思うと
激怒プンプンです
屋根の上の棒がテスラタワーなら
大昔は街灯なしでも夜道は明るかったでしょうね。
テスラタワーにはほど遠いですが
この缶もいい仕事してます。
家はまだ暖房はつけてませんが暖かいです
体ポカポカしてます
自家製極小テスラ缶
来年のテクプスの記念品
ミニテスラ缶はどうかな?
机の前に置いておくだけで
勉強がはかどるかも~!
【教室生・保護者の方々へ】
“クリスマスの集い”日を分けて行います。
希望者のみの少人数制です。
ピアノ開放12/4(土)
来週調律するのでより良い音とタッチで練習できます。
ピアノの大屋根も上げます。
月謝をお持ちの日は中身を確かめて下さい。
金額が違っていることがたまにあります。
外でお待ちの保護者の方は中でお待ちさい。
といつも書いていますがみなさん遠慮されます。
寒いのでどうぞお入りください<m(__)m>