楽器店JEUGIAは4月中旬~
5/6までお休みです
休業に入る前日のバタバタ中に
メダルを届けてくださった営業さん
ありがとうございます
2019年度の「ステージ賞」は
Yuくん(6年) Siちゃん(5年) Neちゃん(4年) Tuくん(3年)
銀3名 銅1名 の4名でした
おめでとう
裏側にお名前の刻印入り
金賞…2019年度にステージでの演奏が5回以上
銀賞…2019年度にステージでの演奏が4回
銅賞…2019年度にステージでの演奏が3回
毎年メダルを掛けて写真撮影していますが
それはまたコロナが落ち着いてからね
水曜日、思い切ってスーパーに時計のボタン電池を買いに行きました
長らく買い物してないのでレジの「透明ビニールカーテン」初めて見ました!
ボタン電池は さっと見つけられ,すぐレジに!
と思ったらすぐそばに
「透明ビニールテーブルクロス」 ラスト1点
ピカーンとひらめきました
またその横のお買い得(半額)ワゴンに「ぞうきんモップ」も見つけました
以上3点の買い物に要した時間は約2分
品物を抱えてレジに急ぐと
レジで精算するご婦人が返品とかで手間取っていて(イライラ)
5分ほど待って清算できました
床掃除はこの3本で万全
【除菌生活】
新型コロナに効果のある消毒液の作り方を
youtube動画で見つけました
台所用洗剤のに含まれる
「アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム」
「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム」
この二つは効果があるということなので
家と教室の台所洗剤の成分を見たら
両方の洗剤に含まれていた!
使ってた食器洗剤がたまたまドンピシャ
1リットルのぬるま湯だと対して5~10ccの
JOYかMAJICAを混ぜるだけで完成
こんな簡単に作れるなんて マジカ
教室では生徒さんは来たら手を消毒しますが
「おんぷカード」や「わおんカード」触るときは
使い捨ての手袋をはめて触ります
検定は私が素手で行うので「わおんカード」Amazonで1つ買い足しました
カードのキャラクターが前より進化して可愛くなってました
女子うけしそう
アマゾンでお掃除ミトンも買い
鍵盤おそうじサササーッ
♪♪♪
❤ ❤ ❤ ♪♪♪
【看護師ママの誇りと責任感】
「熱のある時はレッスンを休んでください」
ボーダーライン体温37度の設定は少し低いかな、とは思ったけど
37度以上あればお休みして下さいとお知らせしました。
ある生徒さんは平熱が高め、37度は平熱の場合もあるけどそうでない時もあり
看護師されているママが仕事で家に居ないとき
お子さんでは出席欠席の微妙な判断が難しいということで
5/6の週まで自主休講しますというご連絡がありました。
今月2回連続で欠席ということに・・・
先月も
「元気だけど少し咳が出てます。こんな時節なので用心して休ませます。」
と欠席され大事を取ってか、翌週も欠席された。
看護師としての誇りと責任感からの配慮
教室に迷惑かけないように私に絶対うつさないように考えて下さり
いつも大事に大事を取った行動をされる。
「医療従事者として日々の暮らしもより注意するようにしています。
少しでもリスクのある行動は取れません」ときっぱりと仰いました。
だからこの生徒さんの欠席数は教室で一番です。
「休んだら月謝がもったいないし、ピアノ上手くならないのにー」
実際、声高にそういう発言される保護者の方もあります。
ただレッスンは1回ずつを切り売りするようなものではなく
ある程度のスパンで捉え進歩を見て頂きたい。
休まないで通うことを「意識」しすぎそれで満足してしまうと
休まない=上達する と思いがちに!
これは間違ってはいないけど正しくはない
実際、この生徒さんはコンクール参加回数が教室で一番多い。
曲を弾く時はどう弾けばいいか考え
それを言葉に置き換えて自分で説明する
最後に自分が考えたように演奏をする。
お母さんもお子さんも
「意識の高さの物凄いこと」に尽きます
【生徒さんの髪飾りシリーズ③】
カチューシャとヘアゴムの2点使いがゴージャス感を醸し出してます
Yuちゃん
【指示棒(ポインター)】
生徒さんのユニークな指示棒を紹介します
お家で「CDうたう」をするのに前から持っていたそうです
【教室生・保護者の方へ】
距離を置いて後ろのピアノから指導していますが
幼い生徒さんや入会して間もない生徒さんのレッスンは
気付けば密着接近して指導している時がありました。
このままリアルレッスンを続けるのは危険と判断し
幼児の生徒さんは5月からお休みして頂ことにしました。
オンラインレッスンへの移行はまだ決定していません。
モニーター生徒さんといくつかのツールを試してみます。
何歳くからオンラインレッスンが可能か、など検討します。
密着密接で行う「おんぷ検定」をしばらく中止します。
和音検定は自分でカードを並べるやり方で実施します。
【今週の頂きもの】
「先生夜一人でさみしいだろうと思うのでこれ食べてね!」と
Nくんたちのママが差し入れて下さいました
東京バナナとカラフルポップコーン
好きなお菓子でした!ありがとうございます
Mちゃんがレッスンに来る途中で買ってきてくれたウエットと
Y&Rちゃんママが薬局で見つけたラスト1点のアルコール除菌
アルコール除菌は今や貴重品ですのに
見つけた1個を教室用に回して下さって
ありがとうございます<m(__)m>
【癒し】
珍しい青い薔薇 この部屋壁紙も「薔薇」なんです
最近「青」が気になります でもKティーじゃない!
日曜夜のドラマで中高の生徒さんと話が盛り上がってます。
毎回主役がかわるオムニバス形式
明日は「お魚兄弟」が主役
主題歌『空言のオーケストラ』は合唱曲みたいでいいな♪
いつも見に来てくれてありがとう