24時間テレビが無事終りました~
メインパーソナリティーのセクシーゾーン
マラソンランナーは去年のブルゾンさんから
バトンを引きついだミヤゾン
どのゾーンもすばらしかったー
お疲れさまでした
夏休み最終日ということもあり
一族総出で24Tシャツ着てテレビの前で応援しました
(24Tシャツたくさん買っといてよかったー)
セクシーたちの期待以上のガンバリに大感激
これからは箱推しに転じることにします
今日は13~11級のグレードテストでした
13~11級は講師に一任されていて
うちの教室では奇数月に実施しています。
13級1名 12級1名 11級1名の 計3名
来週はセンターで10~6級のテストがあり
8級のBコースで受験する生徒さんがいます。
さて
生徒の皆さんには既に教室便りでお知らせしましたが
YAMAHAグレードテスト10~6級が変わるのです
「ABC評価から点数評価に変更」されます
それだけか?
と思ってたら
今週PSTA事務局から
変更詳細が届きました。
ひとことで言うと
Aコースが難しくなり(初見の調性範囲が激増)
Bコースが簡単になる(即興演奏の調性範囲が激減)
AコースとBコ-スのレベル差をなくすためなのでしょうけど
Aコースの調が一気に増えすぎて
生徒たちにどんな顔で何と言って報告すればいいのか・・・
Bコースを簡単にしたらそれで十分なのに
何でAコースを難しくするのだ(怒)
でもBコースのまま頑張ってきた人には朗報です
今まで即興演奏の出題範囲は
7級ではシャープ、フラット3個までの長調短調だったので
全部で12種類以上でした
先日も 7級Bコース受ける予定の生徒さんに
「次は♯♭3個までの長短調だし・・・
大変やけどガンバろなー」て励ましていたところでした
が、
一気に減って
シャープ、フラット1個の長調短調に変わります。
「調」少なすぎてすぎて拍子抜けレベルです
Aコースは
初見演奏シャープフラット1個までの長調短調だったのが
7級ではシャープ、フラット3個までの長調短調になり
一気に12種類に増えます。
(注)Aコースは即興演奏無しのコース
得手不得手があるので見方によっては難易度が逆転
困った・・・
世のYAMAHAグレード離れにストップをかけたいヤマハの作戦
こんなんでは全然ダメないんじゃないかな~~~と 独りごとです
2018年11月以降 は受験料もかわります
7,6級 6,000円 ⇒ 6,500円
9,8級 5,000円 ⇒ 5,500円
10級 4,000円 ⇒ 4,500円
変更について詳しく
ヤマハ音楽振興会グレードWEBサイトでご覧になれます
http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/
今回
「断水のお知らせ」がドアポケットに入っていました
先週断水の時は入ってなかった~
今度も朝9~5時の8時間断水だから
朝9時までに全ての家事をすませないといけない!
☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:
おいしいマカロンどうぞ~と
Kちゃんがお母さんと一緒に届けてくれました
ホント気をつかわないでネ・・・
Tくんが「はいっ!」て渡してくれました
・・・わぁ!栗~~
もう秋ですね
明日はグレンツェンピアノコンクール
びわこホールに行ってきます
いつも見に来てくれてありがとう