いつも読んでくださり
ありがとうございます

6年生のみなさん
明日はいよいよ
合不合判定テストですね
(下の1・2回の組分けも兼ねます)
みなさんの日頃の頑張りが
形になるといいですね
みんなには
ベストを尽くして
いい結果を出してほしいと願いつつも
今度のテストは
まだ失敗「できる」・反省「できる」
貴重な機会
やらかしてしまったら
それは残念なコトなんだけど
今後の課題が見つかれば
それはそれで
有意義なコトだと思うよ
そのときは
しっかり反省して対策して
次に活かそうね
まだ6月
次もまた次もある
そして
いい結果が出た人は
「さすがオレ(ワタシ)」と
喜びましょう
本番は
何があるかわからない
くしゃみ・咳が気になった
問題用紙をめくる音が気になった
問題が難しくて泣き出した子がいた
試験途中に問題の訂正が入った
隣の子が吐いた
監督の先生が終了時間を間違えた
何もないのが一番なんだけど
何もあってほしくないけど
程度の差はあれ
何かしらの
トラブルは付きもの
これからいっぱい
経験を積んで
多少のコトでは動じない
そんな心構えで
臨めるようになってほしい
応援してるよ