いつも読んでくださり
ありがとうございます
先日の計算問題の解説記事ふたつ
↓↓↓
その1と
その2でした
その2の解説について
ぴえーるファン(?)の雫さんから
(↑勝手に決めてスミマセンゆ、許して
)
チャーミングな味付け(アレンジ)を
(しかもアップ即日に!!!)
いただきました
感激っす!!
その味付けはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/sironekodow02/entry-12797909386.html
文章ばっかりの
ぴえーるの味気ない(ホントそれ)解説が
見やすく&楽しげに
イキイキと生まれ変わりました
お見事っ
と、云うコトで
先日の
(ぴえーるの)解説記事(その2)を
読んでみた方の中で
文字ばっかりの長文で
ウンザリして
読むのを中断された方
(いたらゴメンなさい)は
こちらのアレンジバージョンを
ご覧いただければ
スンナリ理解できるかと思います
ねっ?
見やすい&楽しいでしょっ?
雫さん
美味しく味付けしてくださり
ありがとうございました
これだけ熱心に(楽しみに)
読んでいただける人がいるんだって
わかっただけで
22時過ぎにはおネムのぴえーるが
徹夜してまで
急いで記事にした甲斐が
あるってぇもんですな
また、面白そうな問題
(今回みたいに
解くコト自体はそんなに難しくはないんだけど
小学生に説明するのが難しい問題のコト)
に出会ったら
記事にしてみようかなと思います
そのときの気力体力時間(知力!?)次第ですが…
もっとも
ブログ記事はスマホで作成してるから
図形問題は勘弁かもね