の続き

右矢印1-1)綿業会館 2)船場ビルディング 3)小川香料

右矢印2-4)生駒ビルヂング 5)青山ビル 6)伏見ビル

右矢印3-7)オペラドメーヌ高麗橋 8)日本基督教団浪花教会 9)高麗橋野村ビルディング 10)新井ビル 11)三井住友銀行大阪中央支店 12)芝川ビル 13)グランサンクタス淀屋橋

 

14)大阪農林会館

1930年(昭和5年)竣工

三菱地所ジョサイア・コンドル他設計

一階が石積みで二階からタイル貼り

シンプルな外観

ヨーロッパ風 素敵なアイアンラブラブ

アンティーク感がとても良い送水口キラキラ

ごっつくてシンプルな玄関

いいドアピンクハート

 

階段の装飾は鳩?鳥っぽい

かわいーねー 鳩サブレが並んでるよう(笑)

 

上まで繋がってる郵便の筒

これがなんと上の階になると・・・

配線入れ(笑)

 

当時のまんまな郵便時刻表

素敵キラキラ

この天井がすごくてキラキラ

鉄板に模様が型どられてる

裏っかわ

階段プレートがかわいーピンクハート

 

 

ガラス製で、文字は12Kホワイトゴールド(本金箔)

廊下にある金庫

 

今はテナントさんたちの倉庫になっている

ちょうど鍵持って中に入っていった人がいたから覗き見チュー

内側のドアに紋章

OKURA-CONSTRUCT,TOKYO,JAPAN

大日本東京小倉製と読むのか?

無骨さがいい非常ベル

強力電鈴っていうんだね(笑)

廊下は至ってシンプル

ごっつさがかわいいピンクハート

トイレの手洗い場

この古いマークかっこいーキラキラ

TOYO TOKI CO,LTD=東洋陶器=現TOTO

屋上のいろんな配管(笑)

 

全く期待してなかったので

建物の中に入ってびっくり

見どころがいっぱいな大阪農林会館だったキラキラ

 

続く