伊勢3日目

朝、友達から

 

友 『昨日の夜2時頃、部屋の前でしばらくカツカツ足音がしてたの聞こえた?』

私 『TVつけてたし、換気扇回してたから何も聞こえなかったわー』

という会話をしチェックアウト

 

友 『ねぇねぇ ホテルの廊下・・・絨毯だった・・・』

私 『ガーン や~め~て~

 

というちょいホラーな話題から始まる本日は

月讀神社からスタート

入り口の鳥居のとこでカラスがお出迎え

つきよみさん

ここも同じ建物シリーズ

 

猿田彦神社では

気になっちゃった

風水や占いをやってたから

こういうのがあると、いまだに反応する

 

この神社の裏には御神田が広がってた

きれいねぇ~ 気持ちいいキラキラ

 

初日の外宮に引き続き

本日は伊勢神宮の内宮の正式参拝へ

 

まずは普通に参拝

噂にきく突風で白幕が舞い上がるってやつに

出くわしました爆  笑

お参りしてる間中ずっとヒラヒラ90度あがって

中が丸見え状態

 

受付にいくと留学生20人くらいの団体様が・・・

その後にわたしたちの番ということで

しばらく待機してから参拝

 

外宮の時みたいな雑念なく

正式参拝を終えました

 

でもね、お参りのお作法ってあるでしょ

二礼二拍手一礼

 

普段はその時の気分で拝み方を変えていて

たまに印を組んだり、好き勝手にやってるもんだから

忘れちゃうのーっ

 

正式参拝の時くらいは・・・って挑んだけども

なんかおかしな具合になる

無意識に印を組みそうになって手が変な位置にきてたり

自分で自分を笑うという・・・

 

次はまた外宮へ

お神札を買いに戻る友達のおつきあい

わたしは適当に散歩してたら馬と目が合いお互いフリーズ

真っ白なきれいな馬だった~

 

今回買ったお神札はこちら

すべて剣祓(けんはらい)

豊受さんと土宮は買う予定がなかったもの

その時にならないとわかんないもんよね

買うと思ってたのを買わなかったり

 

この後は

おはらい町で松坂牛串

美味しかったードキドキ

 

そして最終的にお土産を揃えに買い物へ

地元スーパーって楽しいキラキラ

必ず何件か立ち寄る

このあたりでは『ぎゅーとら』ってスーパーの

品揃えが好き

 

二見のシーパラダイスに戻って

気になってたものを・・・

クリーム色の塩だった

御塩殿神社には売店がなかったから

代わりにこれを買ってみた

 

今回行きそびれたとこがいろいろとあって

また近々来るのかなぁと思わせる

 

次の宿泊先は元遊郭の麻吉旅館に決まっている

今回ダメだったからね

 

以上伊勢の旅でしたードキドキ

 

1日目 お伊勢さん 1)伊勢神宮外宮

2日目 お伊勢さん 2)二見浦と石神さんと伊雑宮と天の岩戸

3日目 この記事