自費インソール1ヶ月点検 | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

自費で作ったインソール、

1ヶ月点検がありました。

 

作ったときの感想はこちらの記事↓

 

 

1ヶ月点検って何をするんだろ?

と思いながら行ってみたら

 

・足裏への体重のかかり方の確認

・簡単なクリーニング

 

でした。

 

作るときにもやったのですが、

 

スタンプみたいな原理のボードの上に立って

足裏への体重のかかり方を可視化します。

 

 

1ヶ月ではまだ変化がほぼないことが多いです~

と言われながらやってみたら、

 

1ヶ月前と比べたら、明らかに変化が!!

 

1ヶ月前は両足とも中指・薬指・小指には体重が載っておらず

インクは付いていませんでした。

 

ところが1ヶ月点検の際には

中指・薬指・小指にも体重が載るようになってる~グッおねがい

 

 

写真撮ってくればよかったアセアセ

3ヶ月点検のときは

写真撮りたいって言ってみよう。

 

 

あくまで立ち姿勢で、

歩き姿勢がどうなのかまではわかりませんが、

ウェンディには合っているのかな飛び出すハート

 

 

このインソールを使って

以前コメントで足が痛くなってしまった方もいると教えていただけたので、

合う合わないはあると思うのですが、

もうしばらく使ってみて、

次回装具診のときに

継続して使っても大丈夫そうか先生に聞いてみようかな。